湯河原周辺のお薦め情報

温泉やどうおきさんで入学祝い♪

こんにちは。前回の投稿から早1ヶ月!(◎_◎;)
湯河原はソメイヨシノは終わり、八重桜が綺麗な季節になりました♪

我が家も次男の高校入学から1週間が経ち、やっと少し落ち着いてきた感じがします。

入学式も着物で

入学式も、いつもの美容院で着つけをしてもらって行ってきました♪着物を着て9年程仕事をしていた事があるので、自分でも着られるのですが、先生にお願いすると、タオルやガーゼなどを使って補正をしながら丁寧に着付けてくださるので、綺麗で、何より楽なんです。

写真も、今や誰もがスマホなどでバシバシ撮る時代になりましたが、「やっぱり自分で撮った写真とは全然違うね!」と思ってもらえるように、私も先生のように丁寧な仕事をこれからも心がけてゆきたいと思います。

さて、もう先月のことなのですが、次男の高校進学のお祝いを兼ねて、新潟の両親も呼んで、湯河原の温泉やど うおきさんに泊まりに行ってきました。

HIR_8271s

長男は顔出しNGと言われてしまったので、正面からのはイラスト貼らせてもらいました。

HIR_8276s

以前から、お魚の美味しい宿との噂は聞いていたのですが、想像以上の美味しさにみんな大満足!顔がほころび、お酒も進みます♡

温泉やど うおきさんのお料理

盛り付けも美しい前菜 帆立、蛤、鮟肝、貝盛り

温泉やど うおきさんのお料理

とろけるようなお造り 本日の地魚盛り

温泉やど うおきさんのお料理

感動の椀物 鯛のしゃぶしゃぶ 椀盛
これまでいただいたどの椀物よりも美味しくて、おかわりしたくなりました♡

温泉やど うおきさんのお料理

焼き物 伊勢海老の陶板焼き

温泉やど うおきさんのお料理

小鉢 飾り寿司 又の名をこぼれ寿司? こぼれ落ちるほどイクラやウニが乗ってました

温泉やど うおきさんのお料理

強肴 赤むつの塩焼き

温泉やど うおきさんのお料理

選べるメインの金目鯛コースを選んだ人 金目の煮付け

温泉やど うおきさんのお料理

メニューの温物をいただいた辺りで、もうみんなお腹いっぱいに。

温泉やど うおきさんのお料理

デザートも辞退しようかと思っていましたが、少量ずつだったのでいただきました♪

温泉やど うおきさんのお料理

翌日の朝のお料理は、華やかなかご盛り!こちらも食べきれないほどでした♪

温泉やど うおきさんの広間

朝食をいただいた広間もとても素敵で、うおきさんで結婚式や祝言ができたらいいなぁ〜と、夢が膨らみました♪

温泉やど うおきさんの客室

私たちが宿泊したお部屋はこちら↑こどもたち二人は夕食をいただいたら帰りたいというので、大人ばかり5人で泊まりました。10畳だと伺っていたので、少し狭く感じるかもと思っていたのですが、広縁もあり、ゆったりと眠れました!

また、私の母はエビやカニは大好きなのですが、お魚全般があまり好きではないので、今回はご無理をお願いして、母用に鶏の唐揚げも作っていただきました。

そればかりか、お風呂上りには、食事時間まで待ちきれないと、お部屋まで生ビールを運んでいただいたりして、わがままを聞いていただき、本当に感謝しています。おかげさまで両親たちはとても喜んでくれて、少しは親孝行ができたかなと思っています。

最後に、お客様が湯河原にお越しになる際に、美味しい食事処や、旅館、ホテル、ペンションなどの宿泊施設を聞かれるケースが結構あります。私は、実際に自分が利用してみて良かったところをオススメしたいと思っているのですが、同じ町内だとなかなか宿泊する機会もなかったので、そういう意味でも自信をもって薦められる宿が増えて嬉しかったです。

ご家族での宿泊はもちろん、貸切で少人数の結婚式や祝言のご利用もぴったりだと思います。
うおきさんの貸切プラン
結婚式では、撮影以外のことも精一杯お手伝いさせていただきますので、まだ具体的なことが決まっていなくてもご相談くださいね。

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況, 湯河原周辺のお薦め情報

25日だがし家はな感謝祭!

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。

昨日はコミュニティカフェ西田方での写真展についてご紹介したのですが、今日はその姉妹店であるだがし家はなさんのイベントのご紹介です♪

20170323-0008

だがし家はなさんは、古民家風の落ち着いた佇まいで、畳のスペースもあるので、赤ちゃんとママとの撮影イベントにも利用させていただいたことがあり、私も大好きなお店です。

店主さんから、だがし家はなの場が無くなることを伺った時には、とても残念だったのですが、

*********************************

新たなステージにたった感じですかね…

子どもたちが(誰もが)
ほっとする、
わくわくする、
そして、いきいきする
環境を整える

これが、私がしたいこと
です。

「コミュニティスペース だがし家 はな」
は、そういう場に育ったし、そういう環境作りの動きを促す活動になったと、
私は思っています。

理念を実現するために、
新たなチャレンジをする、
あの店からカフェへ引っ越すことを、私は、そう
考えています。

だがし家はなから、西田方へ、バトンがつながっていくようなイメージですかね。

*********************************

20170323-0185

↑はなさんの素直な想いを伺って、微力ながら私もまた応援していきたいなと思いました。

だがし家はなさんでは、明日25日に感謝イベントを行うそうです。
バザーと駄菓子販売があるそうなので、よかったら足を運んでみてくださいね。

以下は、3月末に撮らせていただいた写真と、イベント時に利用させていただいた際の写真です。

20170323-0054

20170323-4371
20170323-0025

20170323-4390

20170323-4401

20170323-4416

20170323-4447

20170323-9070

20170323-9073

20170323-9086

20170323-9091

20170323-9092

20170323-9119

20170323-4451

20170323-9142

hana_079s

ここからは、赤ちゃんとママのイベントで使用させていただいた時のもの。

hana_155s

hana_167s

だがし家はなさん、これまでありがとう♡

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

素敵な旅館見つけました!その1〜おやど瑞月さん〜

以前から時々お客様に、
「湯河原でお勧めの旅館を教えて下さい」
と言われる事がありまして…

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日はある方と町内の宿泊施設を三軒、見学させていただきました。

その中の1つ、おやど瑞月(ずいげつ)さんのお写真をご紹介しますね♪

湯河原おやど瑞月_7311s

湯河原おやど瑞月_7314s

瑞月さんは、元は大手企業の保養所だったそうで、客室数は5部屋なのですが、静かな高台にあり、お部屋からの眺めも素晴らしかったです。

湯河原おやど瑞月_7317s

さくらの花びらのようにかわいらしく優しい照明

湯河原おやど瑞月_7329s

お部屋にいながら木々に囲まれている気分♪

湯河原おやど瑞月_7320s

館内のお花は全て、女将さんが活けているそうです。
素敵♪

湯河原おやど瑞月_7332s

お風呂場の壁のタイルは、なんとご主人が貼ったのだとか!

そして、源泉掛け流しの温泉には、塩素は使用せず、毎日全て入れ替えているのだそうです!
塩素の匂いが苦手な方でも安心して入れますね♪

湯河原おやど瑞月_7335s

こういうちょっとした空間が、心を和ませてくれますね

湯河原おやど瑞月_7336s

この廊下、たまらなく好きです。笑
和服の女性が似合いそう♪

湯河原おやど瑞月_7346s

障子の桟や照明、坪庭などはまさに私好みで、これまでこういった類いのものは、登録有形文化財などの古い建物でないと無いのかと勝手に思っておりましたが、近場にお気に入りの場所を見つける事が出来て、本当に嬉しい1日でした♪

瑞月さんでは、全館貸し切り(最大16名様まで)も可能だそうですので、ご家族やごく親しい方々との結婚お披露目の会場としてもお勧めです。

また、ご結納、成人式、就職&進学祝い、金婚式や長寿のお祝いにも、静かでゆっくりと寛げるのでぴったりかと思います。

月替わりのお料理も美味しいと評判で、常連さんも多いんだそうですよ♪

気になった方は、ぜひ湯河原 おやど瑞月さんの公式ホームページもチェックして下さいね♡

瑞月さんの電話番号 0465-64-0370

*********************************************

ちなみに…

〜瑞月さんで結婚の記念に写真撮影&ご会食を行う場合〜

* 着付けの先生と、カメラマンの私がタッグを組んで、全力で応援させていただきます。
白無垢、色打ち掛け、紋付袴などのお衣装と、ヘアメイク、着付け、写真撮影を全て含めて、245,000円で承っております。

* 1泊2食の宿泊料金は、お部屋を利用される人数によって変わりますが、概ねお1人25,000円〜30,000円くらいだそうです。

* 事前にお願いをすれば、特別料理にも対応して頂けます。

* 大人の隠れ家のような上質な空間で、大切な人とゆっくりお過ごしいただけます。

詳しくはHIROMIPHOTOお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい♪

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

親子カフェ@だがし家はなさん

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。
いつも元気でうるさいくらいテンション高めのうちの息子が、昨日から風邪らしく、家の中がとても静かです。笑

皆様のお宅はいかがですか♪

さて、一昨日、友人で助産師の里枝さんが、近所で親子カフェを開催されるというので、新調したばかりの35㎜レンズを持ってちょっとお邪魔してきました♪

“親子カフェ”は、ママに笑顔になってほしいという思いから、月1で試験的に始められたばかりで、今回が2回目なんだそう。

親子カフェ_029s

はじめまして〜♪の挨拶かな?
それとも、久しぶり〜♡なのかな?

親子カフェ_012s-2

里枝さんは、自分が一方的に話すのではなく、みんなで悩みを共有し、一緒に考えたり、ママ同士が繫がる場になってくれたらいいな〜と、ママ達が安心して話せる場を創っています♪

親子カフェ_013s

お話の途中で、席を立ってあやしたり、授乳やおむつ替えももちろんOK♪

親子カフェ_021s

ママに遊んでもらってごきげんさん♡

親子カフェ_027s

親子カフェ_007s

親子カフェ_033s

親子カフェ_015s

だがし家はなさんと里枝さんが創り出す、安心で安全な場で、参加された皆さんがとてもリラックスして、育児の悩み事なども相談されていました。

吐き出す場所があるって、とっても大事なことですよね。

筆文字のカード_045s

私も、里枝さんからいただいた筆文字のカードに、
「それでいい。」と書かれてあって、

“全てを受け入れてもらっている”んだなぁ〜と、里枝さんの大きな愛を感じました。
里枝さん、お忙しい中、私にまでカードを書いてくれて本当にありがとう♡

その色合いや文字に、私の方がほんわかしました♡

そして、参加された皆様も、ご一緒させて頂きありがとうございました♪

だがし家はなさん_009s

店内には駄菓子の他にも、美味しい手作りのお菓子、decobocoさんのクッキーや、たんぽぽさんのマドレーヌ、そしてかわいらしい小物があちこちに♪

コミュニティスペース だがし家はなさんの営業は、
月、木の10時〜18時と、
土曜の13時30分〜16時30分

場所は、湯河原町土肥4-11-13 
湯河原駅から徒歩5分弱です。
(駅前の50階段降りて道なりに進み、クロネコヤマトの斜め前)

セルフで美味しいコーヒーも頂けて、体験教室などのイベントや、調理スペースの予約も承っているそうです。

オーナーさんもとても素敵な方なので、わたしもぜひはなさんで、授乳フォトや親子フォト、写真教室、家族写真のお打ち合わせなどで、またお邪魔させていただきたいなぁ〜と思いました♪

ご興味のある方は、お気軽にご連絡くださいね〜♪

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

幕山梅林咲いてます♪

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

和っしょいさんのパン_0911s

昨日は、2週間ぶりにヨガレッスンに行き、和っしょいさんの美味しいパンとコーヒーでランチ♡
新商品の肉だんごサンド!とっても美味しかったです♪

幕山梅林_0921s

先々週からもう咲き始めていた、湯河原の幕山梅林の梅。
梅の宴は2/6からですが、今日は暖かかったので、散策をしている方が結構いらっしゃいました♪

ライトアップは、2/27〜3/6までで、梅の宴は3/13までだそうです。今年は開花が早いようなので、最後まで花がもってくれるといいですね〜。

幕山梅林_0928s

幕山梅林_0932s

幕山梅林_0946s

幕山梅林_0948s

幕山梅林_0953s

このベンチには、やっぱり人がほしいなぁ〜。風景を撮っていると、いつも人影が恋しくなります。

幕山梅林_0960s

今日の梅の撮影は、花びらが綺麗で、撮りやすい位置にあり、光の状態を確認し、背景がスッキリするように微調整をしながら、風が止むのを待って撮影していたら、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。

ヨガで整えられた体が、三脚を担いで(結局使いませんでしたが)山の斜面を歩き回り、時折り不自然な体制で撮影していた為か、腰や背中が痛くなってしまい、やっぱり私は人を撮る方が楽しいし、好きなんだな〜と、最後はそこに落ち着きました。笑

今日からまた冷え込みが厳しくなるようですね。どうぞ暖かくしてお過ごし下さい♡

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

湯河原の和食が美味しい“和はな”さんにて♪

こんばんは。
お盆休みの方も多い事と思います♪帰省やレジャー、存分に楽しんでくださいね〜

さて、前回のブログでは、Hちゃんが初めて海に行った時の様子をお伝えしたのですが、今日は、海に移動をする前の、美味しい和食処でのお写真をご紹介したいと思います♪

和はなさんにて_1245s

お客様には、せっかく海の近くにお越し頂くのだから、美味しいお刺身やお魚料理のお店が喜ばれるのではないかな〜と想像し、私の一番のオススメである“和はな”さんにお連れしました♪

広いお座敷に座卓がゆったりと配置されているので、小さなお子さん連れでもゆっくりしていただけるんですよ♡

写真は、おしぼりを「どーぞ♪」している瞬間♪

和はなさんにて_1287s

Hちゃんは離乳食を一足お先にいっただっきま〜す♪

和はなさんにて_1299s

和はなさんにて_1321s

こちらはパパが注文した、お刺身と天ぷらがセットになっている定食。
すごいボリュームでしょ〜?

でも美味しいから食べられちゃうんですよね〜。笑

和はなさんにて_1323s

こちらは、私が注文した天丼。
一番始めに和はなさんにおじゃました際に、ちょこっと分けてもらった天ぷらのサクサク感にものすごく感動し、もうすっかり和はなさんの天ぷらの虜になってしまったのです。笑

この日も期待を裏切らない美味しさに大満足♪

和はなさんにて_1353s

先に食べ終えたパパが、ママと交代して茶碗蒸しを食べさせてくれました♪

上手に「あ〜ん」ができたね〜♡

和はなさんにて_1395s

お腹いっぱいだね〜。ごちそうさま〜。

和はなさんにて_1415s

そして、お店の外に出てみると…

ちっちゃいネコちゃんが何匹も♪

Hちゃん、動物が大好きなんですって!私にはちょっと危なっかしく見える足取りでしたが、どんどん自分から追いかけていましたよ〜。

和はなさんにて_1417s

怖がる様子は全くなく、抱っこにもトライしていました♪

この後吉浜海岸に移動をして、さらに1時間半程撮影をさせていただきました。
また、Hちゃんのパパとママには思いがけずご馳走になってしまい、ありがとうございました。

データまもなくお届けさせていただきますね♪

*和はなさん*

住所 湯河原町中央1-5-18

電話番号 0465-62-0109

駐車場 お店の前に3台(お店の横にも止められるのかもしれません。いっぱいの時には直接伺ってみてくださいね)

定休日 木曜日

営業時間 11時半〜14時半 17時〜20時(ラストオーダー)

お店の旦那さんが、注文を受けてから1人で丁寧に作っているので、人数が多い場合や、あまり時間に余裕がない場合は、お電話であらかじめ時間と内容を相談されてから伺った方がよいかもしれません。

お祝い事や法事の後のお食事会にもお勧めで、この日も親族でお祝いのお食事にいらしていた方達が、個室でゆっくりされていましたよ〜♪

そして、お料理が美味しいのはもちろん、お店のお母さんの笑顔と人柄が素敵で、なんとも居心地の良いお店なのです♡

お母さんと旦那さんのお写真は、また次の機会にご紹介しますね♪

ちなみに、この日頂いた天丼は1,500円税別/天ぷらとお刺身の定食は3,000円税別。ママはイカ刺定食だったかな〜、忘れちゃってごめんなさい。

平日はお好み定食(各定食+そばかうどんのセット)が、1,000円税別でいただけるそうです。今度は平日のお好み定食を頂いてみたいなぁ〜。どなたかご一緒しませんか〜♡

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

マクロレンズで試し撮り〜幕山梅林にて〜

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

今日はコートがいらないくらいのポカポカ陽気で、なんだか嬉しくなりました♪
ヨガにも行って、体も心もリフレッシュ♡

幕山梅林もちょうど見頃を迎えていて、連日幕山公園行きのバス乗り場は賑わっています。
写真は、先月7日のオープニングの日に、新しく購入したマクロレンズで試し撮りをしたもの。

梅の宴は3/15までなので、写真をアップする前にあやうくイベントが終わってしまうところでした。笑

湯河原幕山梅林_0048s

湯河原幕山梅林_0052s

湯河原幕山梅林_0056s

湯河原幕山梅林_0058s

湯河原幕山梅林_0045s

3/8までは、夜間もライトアップをしているそうです。

さて、3月に入ってから、ゴールデンウイーク中のご予約&お問い合わせ、そして春のご結婚式のお問い合わせ、秋の七五三のお問い合わせが増えてまいりました。

HIROMI PHOTOでは、一日一組しかお受けしていないので、基本的には先着順となります。七五三の撮影のみ一部ご予約方法が異なります。

詳しくはよくあるご質問をご覧下さいね♪

ホームページやブログのお写真をご覧頂き、もし気に入っていただけましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしています。2〜3日前のお申し込みでも、もしご都合が合えば喜んで承ります♪

明日もどうぞ素敵な一日を♡

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

Bonamiさんでお祝いの品選び♪

こんばんは。
出張カメラマンの米山ひろみです。

先日、真鶴にある活版印刷のアトリエ、Bonamiさんにお邪魔させてもらいました。

Bonami_7634s

実は、ボナミさんで扱っているクレヨンがとても気になっていて、知人への出産祝いにちょうどぴったりなのではないかと思っていたのです♪

Bonami_7640s

見つけました!
棚の右奥にあるのが、
無害な材料だけでつくられた、オールハンドメイドのやさしいクレヨン。

ニュージーランド生まれの ” Honey Sticks “
その名の通り、蜜ろうからつくられているのだそうです。

子ども達が使う安全なクレヨンを探していた幼稚園の先生が、
市場では見つけられず、自分でつくるしかない!
と作った品物がこちらなのだそうです。

Bonami_7633s

そして、もうひとつ気になったのがこちら↑
見ているだけで元気になれそうな、綺麗な石鹸♪

カラフルな色は天然ミネラルとオイルそのものの色なんだそう。
そして、心地よい香りは、ハーブの精油から。
人にも地球にも優しい素材を選び、手間と時間をかけて手作りされているそうです。

安心安全な手作り石鹸の詳細は punaさんのブログをご覧下さいね。

Bonami_7638s

ワクワクするような素敵な品物を選んだ後は、本棚にある絵本を静かに眺めていました。
今回は出産祝いにふさわしい物を探して、何冊も手に取らせて頂いたのですが、大人の方へのちょっとしたプレゼントにも良さそうなものや、色遣いがとても美しい海外の作家さんの絵本もあり、時間があっという間に過ぎていってしまいました。

Bonami_7642s

絵本のコーナーの足元には、こんなにかわいらしい世界が広がっていたんですよ〜♪

Bonami_7646s

↑こちらはミニミニサイズのアコーディオンブック。写真やカードを挿めるように、針と糸でコーナーを作っているんですって。どれだけ手間と愛情がこもっているのでしょう!

Bonami_7652s

わたしのお客様の中でも、写真集の仕上げは、フォトブックなどのデジタル写真集を希望する方が多いのですが、個人的にはアナログの写真集もあたたかみがあって大好きです。

そんな話をアトリエの葉苗さんとしていたら、L判の写真を貼るのにぴったりの、表紙のオレンジが綺麗なブックを見せてくれました♪

Bonami

↑このお写真は、Bonamiさんのページからお借りしてきました。
こちらはアコーディオンタイプの先程より大きいサイズです。

希望されるお客様がいたら、デジタル写真集仕上げだけでなく、アコーディオンブック仕上げもご案内してゆきたいな〜と思っています。
また、ご自分でスクラップブッキング感覚で、お好きなように写真やメッセージ等を貼ってゆくのも楽しそうですよね〜♪

今日も最後までおつきあいくださりありがとうございました。
明日も良い1日でありますように♡

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

オーガニック&カフェ Natural Leafさん

こんばんは〜。今日も風が冷たい1日でしたね。明日は暖かいといいなぁ〜といつも願っているひろみです。

さて、今日は、東京都内から女性カメラマンのAさんが、わざわざ私を訪ねて来てくれました♪
せっかく遠いところを湯河原まで来てくれるのだから、どこを案内したら喜んでくれるかな〜といろいろと思いを巡らせていたのですが、屋外で過ごすにはあまりにも寒かったので、エフェメラさんにお連れして、まずはおいしいランチを頂くことにしました!

実はすっかり忘れていたのですが、エフェメラさんのオススメのメニューが書かれた黒板を見て、あの日のことが蘇りました♪そう、牡蠣のグラタンがとっても美味しかったのです。そのときのブログは、カフェ・エフェメラさんで春を堪能♪

Aさんも、小さなお子さんの、日常の中でのかわいい瞬間を残してあげたいと活動をしているカメラマンで、ランチを頂きながら、いろいろと情報交換をしたり、お互いに写真の撮りっこをしたりして楽しみました。

DSC_2630s

こちらは場所を変えて、先月湯河原にオープンしたばかりの、オーガニック&カフェ ナチュラルリーフさんの店内です。
今日は、こちらのお店の様子を少しご紹介してゆきたいと思います♪

DSC_2631s

色鮮やかなシフォンのガーゼストール♪

DSC_2632s

無農薬や減農薬のお野菜も販売しています。金曜日にはオーガニックマーケットを開催するそうなので、お野菜や果物の種類も増えるのでしょうか、楽しみですね〜。

DSC_2638s

思わず手に取りたくなる、あったか小物がいっぱいです♪

DSC_2639s

無添加の調味料などもたくさん。

DSC_2652s

クリスマスの時期にぴったりの、ランチョンマット。

DSC_2655s

こちらは、ランチでお出ししているスープ。
無農薬のお野菜が、無添加の調味料を使ってとても柔らかく煮込んであって、店主さんの愛情を感じました。スープというと脇役に聞こえますが、立派なメイン料理でした♪

ランチは3日程前から始めたばかりだそうで、スープは日替わりなのだそうです。それにサンドイッチとサラダがついて、1日限定20食。
ランチタイムは、11時45分から14時までだそうです。

DSC_2657s

最後に、お店の外観もご紹介。駐車場も道路の向こう側にあり、お店は10時から19時までオープンしているそうなので、とっても利用しやすいですね。
12月23日まではクリスマスフェアで、ランチを除き2000円以上お買い上げの方にプレゼントも当たるそうなので、気になった方はぜひ足を運んでみてくださいね♪

フェイスブックページ結婚式と家族写真の出張撮影から、ナチュラルリーフさんの他のお写真もご覧頂けます。

今日も最後までお読み下さり、ありがとうございます。

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

飛ぶ魚さんにて、絵本の原画を観賞♪

絵本作家で、私のヨガの先生でもある、勝山千帆さんの個展が9日から始まり、昨日早速見に行って来ました。

先生の描いた昆虫達の小さな世界を覗いてワクワクしたり、自然の風景の美しさに触れて、とても良い時間を過ごさせて頂きました。

絵本の原画展

genngaten02

一部の絵は、額と共に購入もできるそうです。

genngaten03

これは一緒に行った息子と、会場で偶然お会いしたMさんが、一番気になった絵だそう。

木漏れ日の射す森の風景と、実際に窓から入って来る光の感じが合っていてとても綺麗。

genngaten04

先生は小さい頃から宇宙について考えるのが好きだったそう。

この手前の絵は、深い水の中から上を見上げているようでもあり、宇宙のようでもあるなぁ〜と感じました。

genngaten05

写真が小さくてわかりづらいかもしれませんが…。

左上の黄色く光っている中心にいるのは、ホタル。
それを、くわがたや、くもや、すずむしが見上げています。
わたしが今回一番気になったのはこの絵です。

会場のギャラリー・カフェ 飛ぶ魚さんからの景色も素晴らしく、とても居心地の良いお店で、千帆先生の個展は、9月14日までの金曜と土曜のみ、AM11時30分〜PM5時までご覧になれます。

原画展を見て、かわいい昆虫達が描かれた絵本が欲しくなり、それらを3冊と、ポストカードのセットも購入させて頂きました♪
絵本は数に限りがあるそうですので、もしお買い求めになりたい方は早めに行かれた方がよいかもしれません。

私も8/27から京都でグループ写真展があるので、これから準備に頑張りたいと思います♪

飛ぶ魚さん
住所 湯河原町吉浜2000-12
TEL  0465-46-7702

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報