めっちゃ元気な妊婦さん

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。

一昨日のブログで、臨月間近の妊婦さんを浜辺で撮影させていただいた様子をアップしましたが、今日はその番外編をご紹介したいと思います。

妊婦さんのハイタッチ!

Kさんとは昨年の結婚式の撮影以来、約1年ぶりにお会いしたのですが、めっちゃくちゃ元気でした。
このハイタッチはKさんのアイディアです♪

妊婦さんのレスリング?

撮影の途中、おふたりの気持ちが乗って来たのか、気づけばこんなこともしていました!(やらせではないんですよ〜)
でも、なぜにこのポーズ?笑

妊婦さんのお相撲

そして番外編の最後はお相撲!
よい子(妊婦さん)は決して真似しないでくださいね。笑

とにかくおふたり、とっても仲が良いんです。だから、こんな行動も、スキンシップの現れなんですよね〜、きっと♡

Posted by hiromi in マタニティフォト

海辺でマタニティフォト

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
今日は、海辺で、夕方の涼しい時間帯に、来月出産予定の妊婦さんを撮影させていただきました♪

赤ちゃんと一緒に過ごす約10ヶ月の間に、ママになる女性には、いろいろな感情が湧き起こってくることと思います。喜びや、不安や、優しい気持ちなど…

人生のうちでほんのわずかな期間であるマタニティライフを、赤ちゃんの誕生を待ち望む気持ちと共に、ぜひ写真に残しましょう♪

マタニティフォト1

今年初めて海に来たというKさん。この夏はなんといっても暑すぎましたものね〜笑
海での開放感を心地良く感じていただきました♪
あまりに立派なお腹に、すぐにでも産まれてしまうのではないかと思った程!でも予定日までまだ4週もあるのだそうです。

マタニティフォト2

海からの風が気持ちいい。大自然に守られている感じがします。

マタニティフォト3

ここにいるのはおふたりとお腹の赤ちゃんだけ。笑
まるでデートを楽しんでいるようです♪

マタニティフォト4

「ひーちゃん、この波の音が聴こえているかい?」(おふたりは、赤ちゃんを“ひーちゃん”という愛称で呼んでいます♪)

マタニティフォト5

最後はこちらからお願いして、ちゅ〜をしてもらいました♪
まだまだお見せしたい写真がたくさんあるのですが、続きはまた後のお楽しみという事で!

ところで、マタニティフォトというと、ヌードにならなくちゃいけないの?って思う方もいるかもしれませんね。
でも、必ずしもヌードである必要は無いと思うのです。
もちろん、お客様のご希望であれば、ご自宅でのヌード撮影にも対応させていただきます。

ちなみに、本日の撮影時間は約30分強で、打ち合わせなどお話していた時間も含めると、現地での所要時間は50分程でした。ファミリーフォトやお子様の撮影(基本は1時間半〜2時間まで)に比べるとやや短くなりましたが、妊婦さんの体調を第一に、短時間でも良い写真をたくさんお渡し出来るよう心を込めて撮影させていただきます♪

マタニティフォトを知らなかった方、撮影しようか迷っている方、ぜひ赤ちゃんが産まれる前の写真も残してあげて下さいね。そして、お子さんが少し大きくなったら見せてあげて下さい♪

Posted by hiromi in マタニティフォト

せーの!!

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。

ガマンくらべ

ハーイ、いくよ〜、準備はOK〜?

せーの!!

ここは実家の目の前の公園
私もこどもの頃 毎日ここで遊びました。

一緒に登下校していた1年生から6年生まで、男女問わず、日が暮れるまで遊んでいたような気がします。

公園の裏には小さな神社があって、そこでよく だるまさんが転んだ とか、缶蹴りなんかをしました。
 
昔と変わらない景色が残ってるっていいなぁ〜なんて感じるのは、自分が年を重ねたから?笑

Posted by hiromi in 家族写真

罰ゲームも楽しからずや

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
昨日は猛暑の中、少年野球は8時から16時までの1日練習でした。朝送っていった時点で、じっとしていてもジワッと汗が吹き出してきたので、さすがに今日はバテて、ヘトヘトだろうなぁ〜と少し早めにお迎え&見学に行ったら、とっても楽しそうに皆いい顔をしていました。

9/4の練習風景1

3チームに別れて試合形式で練習をし、負けたチームのこどもたちが罰ゲームということで、腕立て伏せ30回をやっていました。

9/4の練習風景2

ボールに顎がつくまで、きちんと腕を曲げなければいけません。
目の前にはきちんとやっているかどうか見張り役がきっちりついています。笑

9/4の練習風景3

俺、もうだめだ〜と言わんばかりに、崩れてしまったケースケくん。

Posted by hiromi in 少年野球フォト

にんじん娘

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。

人参娘

この女の子が持ってる葉っぱ、人参の葉なんですよ〜
私の田舎、魚沼地方では、自宅の庭で、ちょっとした野菜や花を育てている人が多いんです。

そういえば、ずっと昔、田原の俊ちゃんが、「NINJIN娘」って歌ってましたね〜
懐かしい♪

Posted by hiromi in 家族写真

8/29の試合

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
8/29、横浜市保土ヶ谷少年野球場で横浜銀行カップが行われました。

横浜銀行カップ1

腕や顔には汗が!
酷暑の中、本当によく投げてくれました。

横浜銀行カップ2

タイミング的にはアウト!と思ったのですが…

横浜銀行カップ3

後半じりじりと追い上げ、応援にも熱が入りました。

横浜銀行カップ4

代打で出場したかんたくん、見事にヒットを飛ばしてくれました!

結果は10対9、もう少し時間があったら……残念でした。

夏が終わった、そんな感じです。

Posted by hiromi in 少年野球フォト

もう一週間!

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。

従兄弟4人組

ウチのこどもたちが通う小学校は、8/30が夏休み明けの登校日でした。
その日の次男の宿題である日記には…

「ぼくは、きょうのあさ もういっしゅうかん夏休みがほしいとおもいました。

なぜほしいかと言うと 夏休みがみじかくかんじたからです。」

40日間も十分に休んだじゃん!と母は思うんですけどね〜。笑

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

25年ぶりの同窓会

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
帰省中の話題が続きますが…
お盆に、なんと中学卒業以来初めての同窓会が開かれる事になり、参加してきました!

会場は私も大好きなベルナティオさん。2002年にはワールドカップクロアチア代表チームがキャンプ地として訪れ、その豊かな自然環境を絶賛したそうです。
また、ベルナティオでは雄大な自然を生かした結婚式やロケーションフォトも行う事が出来ます。都会では決して得られない、リゾートウエディングならではのゆったり感を、ぜひ味わって欲しいなぁ〜と思います♪もちろん、私も出張撮影可能です!

ベルナティオの景色

この空間にいると、日常を忘れてしまいそう♪
この日は薄曇りでしたが、季節毎に咲く花が目を楽しませ、さわやかな風が通り抜けてゆきます。

同窓会にて1

同窓会では、幹事さんが楽しい企画を考えてくれていて、
校歌を皆で斉唱したり、学生の頃に踊ったオクラホマミクサーを突然皆で踊る事になり、それまで会話が出来なかった人達ともひと言ふた言交わす事が出来て、とっても良かったです。

上の写真の男性が、中学3年生の時に担任だったT先生。想像していたよりもずっと若々しくて素敵でした♪

同窓会にて2

これから秋の連休などに同窓会をする方がもしいらしたら、フォークダンスお薦めしますよぉ〜笑

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

家族写真館

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
新潟に帰省中、今年は大地の芸術祭トリエンナーレの年ではないのですが、一部のアート作品を観賞できたり、イベント等もあることがわかり、その中のひとつ、名ケ山写真館に行ってきました。

古民家を利用して古い写真の展示を行うと共に、申し込めば有料で遺影写真や家族写真の撮影もしてくれるそうで、勉強のために見学させて頂きました。

名ケ山写真館にて1

一階部分では、昔の生活を想像しながら、ボランティアで説明して下さる方の話に耳を傾けました。

名ケ山写真館にて2

古民家と遺影写真という組み合わせ、とてもしっくりと来ました。写真展というとギャラリーを思い浮かべてしまいますが、もっと自由でいいんだなぁ〜なんて感じました。

名ケ山写真館では、近隣への出張撮影もしてくれるとチラシに書いてあったので、せっかくだから実家で弟家族も含めた全員集合写真を撮ってもらおうかと思ったのですが、残念ながら実現出来ませんでした。
じいじは、「お前が撮れるのに、わざわざ人に来てもらって撮る必要はないよ」とのこと。
それはそうなんだけどね、たまには他のカメラマンがどんなふうに家族写真を撮るのか、どんな声かけをして良い表情を引き出すのかを体験してみたかったんだよ〜。
でも、じいじの気持ちもよくわかる…

とにかくお盆やお正月など皆が集う時には、楽しい家族写真を撮ろうよ♪と思った夏でした。

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

壮絶!?明後日カップ

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。

壮絶!明後日カップ1

いきなりお尻の写真でビックリさせてしまったでしょうか?ゴメンナサイ。
今日は夏の思い出第2弾、明後日カップについて、ちょこっとご紹介したいと思います。

明後日カップとは、
越後妻有の大地の芸術祭に参加されているアーティスト、日比野克彦さん主催のイベントで、十日町市莇平(あざみひら)の休耕田で戦う、どろんこサッカー大会のことです。

壮絶!明後日カップ2

参加資格はなし!プロアマ、大人子供男女不問。とのことで、ウチの子と、弟のこども達も連れ、水着まで着せて準備万全で行きましたのに、ウチの子達は嫌だと言って参加しませんでした!(なんてもったいない!こんな経験、そうは出来ないだろうに…)

壮絶!明後日カップ3

見ているだけでも十分楽しめるけど、一度はやってみたい!?笑

壮絶!明後日カップ

戦いが終わると、ホースの水で全身を流してくれるのだけれど、その前に「写真撮らせてくださ〜い」ってお願いしたら、素敵な笑顔でピースしてくれました。アリガトウ♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況