今日は葉山の森戸神社とお客様のご自宅へ、お宮参りの出張撮影に行ってきました。
写真はご祈祷を受けた後、ご自宅に戻られてから撮影したもの。
「Kくんが産まれて来てくれるのを、ずっと待っていたんだよ〜」ママのそんな声が聞こえてきそうな気がする瞬間でした♪
お写真は、他にも掲載許可を頂くことができましたら順番にご紹介してゆく予定です。どうぞお楽しみに〜
こんばんは、ひろみです。前回のブログから日が空いてしまいごめんなさい。
たんぽぽちゃん1歳のお誕生日に、家族旅行を兼ねて湯河原町の総合運動公園(ゆめ公園)で、桜と共にたくさんのお写真を撮らせて頂いた後は、カフェ・トスカーナさんに移動して一緒にランチをいただきました♪
たんぽぽちゃん、車での移動が心地良かったのか、ねんねしちゃいました。この間に注文を済ませ、できれば目覚める前に先に食べてしまいたいというママさんですw
そういえば思い出しました。こどもがこれぐらいの時期は、食べさせていると、自分はお料理を食べられず、冷めてしまったりするんですよね〜
こちらはお持ち帰りもできるお惣菜のコーナーにあった、新のりのフリット。ナポリ名物のりの天ぷらだそうです。
広島産牡蠣のコンフィ。そして奥に見えるのは、ふぐのフリット、木の芽のタルタルソース。
撮影させていただいたのは4/13なので、今はまた違った季節の食材を使ったお料理が並んでいるのではないかと思います♪
トスカーナさんの店内はこんな感じ。木のぬくもりが優しく、明るくて、とてもくつろげる空間です。
Aコースランチの前菜とスープ。新タマネギのスープは、甘くて美味しい♪とたんぽぽちゃんのママも絶賛していました。
菜の花のパスタ。平麺の腰のあるパスタはとっても美味しかったです♪
そして嬉しかったのは、単品でパスタをお願いしたのに、サラダもついていた事。しかもそれが生野菜を刻んだだけのものではなくて、手作りのポテトサラダや、珍しい野菜類に、昔からの友人の家に招かれたような気持ちがして、ほっこりしました。
たんぽぽちゃん、あーん♪
起きたら食欲全開で、パパさんとママさんが交代で食べさせてあげました。パパさんも、とっても上手にたんぽぽちゃんのお口に運んでいましたよ〜w
こちらがAコースのランチのデザート♪
プレートに3種類もスイーツが乗って来るなんてびっくりですけど、不思議と食べれちゃうものなんですね〜。
私は美味しい物を一度にたくさん食べると、お腹がびっくりしちゃう質なので、今回は単品で食後にコーヒーをお願いしたのですが、コースはとってもお得で、大満足いただける事間違いないと思います♪
この日私が頂いたパスタは、サラダ付きで1000円。
Aコースは、パスタにサラダ、スープ、スイーツ、飲み物がついて、2000円でした。
*カフェ、トスカーナさん*
湯河原吉浜海岸から徒歩2分
12:00~19:00(L.O)
定休日 水、木
店主のかなえ先生は、お料理教室も開いていらっしゃいます。ご興味の有る方は下記へお問い合わせ下さい。
0465-63-5564
こんばんは、ひろみです。
あっという間に、こちらの桜の時期は終わってしまいました。そしてたんぽぽちゃんの1歳のお誕生日に撮影させていただいた、桜の中での家族写真を、まだご紹介していなかったことに気づき、慌てています。笑
たんぽぽちゃんご一家とは、結婚式の撮影がご縁でお会いし、今回はお子さんのお誕生日の記念にと、千葉から湯河原にお越し下さいました。湯河原には良質な源泉掛け流しの温泉と旅館、そして四季折々の風情を楽しめる公園等があちこちにあるので、家族旅行を兼ねた自然の中でのロケーションフォトもお勧めしています♪
まずはかわいらしいファーストシューズのお写真から♪本来は室内履きだそうなのですが、履きやすそうで、かわいらしい色とデザインに心惹かれました。(ウチには男の子しかいないから…笑)
青空がとっても気持ちのよい日でした。晴れてくれてありがとう!って感じですw
タンポポちゃんご一家の後ろ一面が、まるで桜の海のようでした♪
どきんちゃん大好き♪
この日は少し暑かったのと、朝早かったので眠くなってしまったらしく、タンポポちゃんのごきげんがななめになってしまったので、日陰で少し寝かせてあげようと相談したのですが、涼しくなって寝るどころか、とっても元気でいい笑顔を見せてくれるようになりましたw
つかまり立ちは得意なの♡
きゃ〜、パパとチューしちゃった♪
散りゆく花びらを集めて♪
お気に入りの帽子で♪
この後、お嬢さんがご飯をもりもり食べるところも、ぜひ一緒に食事をしながら撮影して欲しいというリクエストでしたので、小さなお子さん連れでも大丈夫なお店で、なおかつ撮影もさせて頂けるところを前もっていくつか探し、ご紹介した中から、カフェ・トスカーナさんを選んで頂きました。その様子はまた後日掲載したいと思います。どうぞお楽しみに〜
こんばんは。今日は先週結婚披露パーティーでお邪魔した、麻布十番の素敵なイタリアンレストラン、クチーナ・ヒラタさんのお料理をご紹介したいと思います♪
品川の高輪教会での挙式が終わり、レストランに到着すると、本日のウエディングパーティーの為に考案されたオリジナルメニューが、おひとりづつテーブルにセットされていました♪
まずは生ハムと黒こしょうのスパゲッティから
ゲストのテーブルからは、「美味しいね〜」と感嘆の声が!そしてあっという間にお皿が空になりました。笑
次は、空豆とバジリコのリゾット
メインのお料理は、お肉とお魚から、どちらかを当日に選べます。この辺がレストランウエディングの良さでもありますよね。
上の写真は、お肉料理の、アグー豚のロースト アンチョビソース
こちらはお魚料理の、平すずきのシンプルグリル
そして、順番が逆になってしまいましたが、上の写真が、冷たい前菜2種盛り合わせ
真鯛のマリネ アオリイカの炙りからすみ風味
新婦様が烏賊が大好きだそうで、「ご結婚をお祝いする今日のメニューにも取り入れました」とシェフがおっしゃっていました♪
実は、パーティーの前半は、新郎様からのウエルカムスピーチや、シェフからのご挨拶&メニュー説明、そして乾杯のご発声があったりと、写真撮影の場面がたくさんあります。そして、それが一段落して、さあ前菜のお料理を撮影させていただきましょう♪と、皆さんのテーブルを見回したところ、既に召し上がり始めていたので、残念ながらお撮りする事が出来ませんでした。
今回は、撮影後の食事をこちらでお願いしたいと思い、マダムにご無理でないかお聞きしてみたところ、快く応じて頂いた上に、お客様と同じ前菜をご用意して下さったので、前菜のお写真も残す事が出来ました♪
そして、私が頂いたスパゲッティは、生ハムと空豆のスパゲッティ。
生ハムの綺麗なピンク色と、大地の栄養をたっぷりと含んだ空豆の緑色がなんとも春らしい一品でした。
あまりに美味しかったので、このスパゲッティーの味付けはどうやっているのですか?とお聞きしたら、シェフがわざわざ厨房から出て来て下さって、「鳥と野菜のだし汁と、パルメザンチーズ、それとオリーブオイルを使っているんですよ」と教えて下さいました。とても気さくな方でした。
これまではトマトソースのスパゲッティが大好きだった私ですが、だし汁を使ったスパゲッティにもハマりそうです♪
お腹も心もだいぶ満たされていたのですが、幸せのお裾分けという事で、ウエディングケーキも頂きました♪
こちらのケーキのお写真は、ケーキ入刀からしばらく時間が経ってしまったので、クリームが少し流れてしまいましたが、綺麗な画像は一昨日のブログに掲載しておりますのでよろしければご覧下さいね。
ふわふわのスポンジ生地に、甘い生クリームといったケーキに慣れている私にとって、イタリアのチーズやリキュールを使ったケーキは、大人のリッチな気分に浸らせてくれました。
最後に素敵な店内の一部を♪お店にはいくつもの絵が飾られ、調度品も落ち着きがあって、とても寛ぎやすい空間です。そして、1人で訪れても、マダムがちょうどいいタイミングと最高の笑顔で話を引き出してくれるので、とても居心地がよいのです。
プロのサービスとはこういうものかと、とても勉強になる一日でした。
クチーナ・ヒラタさんのスタッフの皆様には、お疲れのところご無理をお願いして申し訳なく思っているのですが、本当にありがとうございました。
ご興味の有る方はぜひ足を運んでみて下さいね。
クチーナ・ヒラタさん
東京都港区麻布十番2-13-10 エンドーBLD.3階
TEL 03-3457-0094
LUNCH 12:00~15:00(14:00ラストオーダー)
DINNER 18:00~24:00(22:30ラストオーダー)
定休日:日曜日と祝日の月曜日
こんばんは。先週の土曜日は、麻布十番の老舗イタリアンレストラン、クチーナ・ヒラタさんで、結婚披露パーティーの撮影をさせていただきました。
お料理がとても美味しいと評判のお店で、新郎新婦様が、大切な人達をおもてなしするのにふさわしいお店として選ばれたと、打ち合わせの時にお聞きしました。お料理の写真も、撮影後にお食事を頂きながら撮らせて頂いたので、また次回にご紹介したいと思っているのですが、一番驚いたのはこちらです↓
こんなウエディングケーキを見たのは初めてでした。何て表現したらいいんでしょう?彩りが美しくて、見ているだけでワクワクします♪
こちらのケーキのフルーツの下には、ピスタチオの入ったリコッタチーズの生地だそうで、クリームはマスカルポーネというクリームチーズと、アマレットというリキュールを使って作っているそうです。
そんな素敵すぎるウエディングケーキの登場に、みなさんも撮る気満々です♪
いよいよケーキ入刀!皆さ〜ん、シャッターチャンスですよ〜♪
親しいご友人達のみをお招きしたアットホームなパーティーなので、ご自分達で司会役もこなされますw
そして、ケーキ入刀の後は、新郎えいいちさんと新婦ゆきよさん、そしてご友人による初ライブ!
ゆずの「栄光の架け橋」を聴かせて頂きました♪
この日の為におふたりとも猛練習をされたそうで、初めは新郎様がギターを弾きながら歌も歌おうかと考えたそうなのですが、歌を歌うとギターが侭ならず、ギターに集中すると歌がおろそかになってしまい、ご友人のお力も借りる事にしたのだそうですw
素敵すぎるハーモニーに、ゲストの皆さんが一体となって聴き入っていました。
初めて打ち合わせでお会いした際には、披露パーティーではお料理を味わって頂きたいので、特に余興などは行わないご予定だったのですが、皆様に感謝の気持ちを表したいとのことで、挙式まで1ヶ月程しか無かったにも関わらず、ライブをやり遂げられたことには本当に尊敬します。
最後に、結婚式場やホテルで行う披露宴は、お時間が2時間から長くても2時間半と決められていて、その範囲内でおさめなければならないのですが、クチーナ・ヒラタさんでは、この日13時から16時半過ぎまで貸し切りで、ゆっくりとお食事と歓談を楽しむ事ができ、集って下さった皆様も大満足されたのではないかと思います。
お招きするお客様の人数にもよるかと思いますが、せっかくご結婚の報告と日頃の感謝の気持ちを伝える場を設けるのならば、時間に追われず、極上の笑顔とサービスでゆったりと過ごす事のできる、クチーナ・ヒラタさんのようなレストランを見つけて頂きたいな〜と切に願っています♪
こんばんは。ひろみです♪
昨日お客様から、写真集制作のお礼にと、大きなケーキとマカロンを頂きました!突然の事で、しかもお礼を言いたいのはこちらの方なのに、びっくりするやら嬉しいやらw
お客様にはお嬢さんが2人いらっしゃるのですが、2組とも、エンゲージメントフォト→マタニティフォト→ご出産後の病院で、生まれたての赤ちゃんの撮影→お宮参りに同行撮影をし、アルバムもお作りさせていただいた上得意様なのです♪
家族4人で頂くには充分すぎるボリュームに、「今日は結婚記念日か、お誕生日みたいだね♪」といいながら、みんなで美味しく頂きました♡
切るとこんな感じ。間にクリームとイチゴがたくさん詰まっています♪生クリームが甘過ぎなくて美味しい〜。
昨日までは、遅れがちだったお客様へのフォトデータDVDや、写真集の発送を行う事に必死になっていて気づかなかったのですが、今日落ち着いてカレンダーを見ながら今後の予定を書き込んでいたら、4/13の結婚記念日を過ぎていた事に気づきました!汗
せめて昨日ケーキを頂く時に気づいて、何かひとことでも言い合えたら良かったのですが…汗
おかげさまで結婚して丸15年が過ぎ、今年から16年めに入りました♪
昨年は主人が心身ともに辛い時期もありましたが、周りの皆様に支えられ、今は元気に過ごせている事に感謝致しております。
これからも家族仲良く支え合って暮らしてゆきたいと思います。
最後に、家族写真をお勧めしている出張カメラマンとしては、結婚記念日を忘れるなんてもってのほかですが、後日、菜の花畑やチューリップの花園などで、記念のスナップ写真を家族揃って撮りたいな〜と思っています♪
こんばんは、ひろみです。
先日のブログでも触れておりましたが、湯河原のゆめ公園(総合運動公園)にて、たんぽぽちゃん(ブログ上でのニックネームです)一家と、1歳のお誕生日を共に過ごさせて頂きました♪
パパさんとママさんとは、ご結婚式の撮影をさせていただいてから久しぶりの再会だったので、近況なども伺いながらの楽しいひと時でした。
たくさんお写真を撮りすぎて、データの整理が追いついていませんが、お客様もブログへの掲載を楽しみにしていらっしゃると思うので、まずは1枚♪
お写真やデータの発送も遅れがちで申し訳なく思っておりますが、徐々に発送準備が整って参りましたので、いましばらくお待ちいただけたらと思っております。
いつも気長に待って下さる事に感謝致します♡
こんばんは。昨日の雨で桜はもう散ってしまったかと思いきや、まだ満開に近い場所を教えて頂きました♪うふふ。
神奈川県湯河原町にある、ゆめ公園の本日の写真です。
明日の1歳のお誕生日記念撮影に、もし桜をメインでということになったら、こちらにお連れしようと思っています。
4月の第2週、しかも後半で、こんなに桜が残っているなんて思いもしなかったので、得した気分です♪
桜の向こうには、青い空と海が♪
真鶴半島も見渡せて、とっても気持ちがいい場所です♪
レジャーシートを広げて、ここでおにぎりを食べたら美味しそう、なんて想像しちゃいました。ボールなんかで遊んでもいい絵になります♪
最後の写真だけは、幕山公園脇にて。桃の花のピンクのグラデーションが綺麗でした♪
さ〜て、明日の撮影場所は、アカオハーブ&ローズガーデンになるか、それともゆめ公園になるか、結果は明日以降のブログをどうぞお楽しみに〜♪
こんばんは♪1歳のお誕生日を迎えるお子さんの撮影を明後日に控えているので、まだ桜が残っていて欲しいと、毎日様子が気になるひろみです。ご両親様とは、結婚式の撮影をさせていただいてから久しぶりにお会いするので、私もとても楽しみにしています。
今回はお誕生日のお祝いを兼ねて、伊豆方面への家族旅行の中に、出張撮影の時間を組み入れて下さいました♪
お嬢さんの自然な姿や笑顔を、春らしい花が咲く場所や、景色のよい所での撮影を希望していらっしゃり、その後はお子さん連れでも大丈夫なカフェやレストランで、一緒にお食事もとお誘いいただきました!
撮影場所について、この時期ならばどこが最適だろうかといろいろと考えた末、いくつかのプランをご提案させて頂いたのですが、今日はそのうちの1つ、熱海姫の沢公園内の様子をお届けしたいと思います。
うちの子が小さいときの写真で恐縮なのですが、数年前の4月の園内でのお写真です。
桜は葉桜となり、どちらかというと新芽が芽吹く頃のイメージですが、山桜は少し見られたように思います。
この頃、ウチの次男は1歳半くらいでしたので、もう少しよちよち歩きの感じなのかな〜などと想像しています♪
5月にはつつじやさつきが咲き乱れ、それはまた見事なんですよ〜。
鯉のぼりもたくさん空に舞うんです。
公園内の山中に広大なアスレチックのコースがあり、こども達が小さい頃はよく遊びに行っていました。大人も森林浴でリフレッシュできます♪
地面に桜の花びらが散っています。ちょっとワイルドすぎますかね、ウチの子達…
広場ではお弁当を広げる事もできるので、シート持参で1日ゆったり過ごすのもお勧めです♪
姫の沢公園は山の上にあり、これといったお食事処がないので、お弁当持参以外は、場所を移動して食事をしたいと思います。
食事場所として選んだのは、函南のマリ-というお店です。ただ最近人気が凄く高くて、待たないとお店に入れないらしいのですが…
パンや雑貨が置いてある素敵なお店で、ランチも1000円くらいでやっているそうです。風が冷たくなければ、テラス席なら写真も撮れると思います。
ちなみに姫の沢公園以外での候補地はこちら↓です。今日の雨で桜は散っちゃったかな〜。
〈小田原城址公園&カフェジンジャーかレストランKONOMA〉
桜と共に撮影♪もし桜が終わっていても、豆汽車に一周80円くらいで乗れたりするので、楽しめると思います。
敷地内に、駐車場とレストランとカフェがあります。神社もあり、お参りを終えたお子さん連れのご家族もカフェやレストランを利用されるので、お子さんが一緒でも大丈夫かと思います。
もし食事時の撮影が不可と言われた場合には、公園内でおやつをがぶっと食べているところなどを撮影できたらと思っています。
〈熱海アカオハーブ&ローズガーデン〉
バラの香に包まれての撮影♪
入園料が1人1000円くらいかかりますが、こちらならば花に囲まれたお写真に一番マッチしているのかな〜という気がしています。
晴れていれば、ロケーション的には最高かもしれません。
敷地内にイタリアンレストランもあります。
〈真鶴荒井城址公園&福寿司さん〉
桜と共に撮影♪
駅前に車を置いて、坂道を歩かなければならないので、ちょっと大変かもしれないのですが、静かで景色はとても良いところです。
駅前のお寿司屋、福寿司さんがおいしいと評判です。
〈湯河原星ヶ山公園&カフェエフェメラさん/和はなさん〉
眼前に広がる青い海を眺めながらの撮影♪
さつきは5月下旬頃からなので、4月には目立ったお花は無いかもしれないのですが、海を見渡せるので晴れていればすごく気持ちがよい場所です。
遊具などは何もないので、ボールや、好きな楽器や、お子さんのお気に入りのおもちゃを数点持ってきて頂けると助かります。
山のてっぺんなので、食事をする時には、町中まで降りてこないといけません。
エフェメラというイタリアンの素敵なお店が湯河原にあります。
もし畳敷きのお店がよければ、和食の和はなさんというお店もあります。
〈オラッチェ酪農王国〉
静岡県函南町にオラッチェ酪農王国があります。
もし牛や馬、うさぎなど動物が嫌いでなく、アレルギーなどがなければ、山の中で自然がいっぱいだし、美味しいソフトクリームなども売っているので、えさをあげたり、ソフトクリームを食べているところなども絵になると思います。
食事をするレストランもあるので、万が一雨の場合は、その中でも撮らせてもらえるかなぁ〜と考えています。
上記以外に、町内の桜木公園、タコ公園、川端公園、千歳川沿いの桜と共に撮影もおススメです。
最後に、姫の沢公園についての詳細です。
〜公式ホームページより〜
市街地中心部より北西約5kmに位置し、四季を通じて花と緑を楽しんでもらうように造られた自然を基調とした総合公園であり、園内には、四季折々の花木はもとより、アスレチックコース・人工滝・陶芸センター等が整備され、家族連れで自然に触れ合いながら一日中楽しむことができます。
また、平成17年1月にはスポーツ広場が人工芝となってオープンし、サッカー・ラグビー等に利用されています。
————–
ここまで書いて、お子さんのロケ撮影場所としてだけでなく、大人のエンゲージメントフォト(結婚前の私服でのロケーションフォト)や、あらゆるロケーションフォトにお勧めの場所だなぁ〜と気づきました。横浜などで、オシャレな町や建物を背景に撮影するのもいいけれど、大自然の中での撮影もリラックスできていいかも〜です♡
こんばんは。夕方、町内の公園の桜を眺めながら歩いていたら、以前に撮影させたいただいたお客様から次々に声をかけていただき、楽しいひと時を過ごさせて頂きました♪
りさちゃん。昨年幼稚園の入園式を、そして一昨年に七五三を撮影させていただき、今日は久しぶりに偶然再会しました♪
初めは過去の撮影の事など覚えていなかったので、よそよそしさもあったのですが、すぐに慣れて、「もっとお写真撮って〜」とリクエストしてくれるようになりましたw
お友達もとってもノリノリ♪
りさちゃんとバイバイする頃、今度はあかりちゃんとママさんが声をかけてくれました♪
七五三の時には長かった髪を、バッサリ切っていてびっくりしたけれど、活発なあかりちゃんのイメージにぴったり似合ってる♡
ちょこっと顔をのぞかせるところがなんともかわいい♪
お姉ちゃんはどこかな〜?ママと一緒に、まるでゲームを楽しんでいるようでしたw
こちらは次男と同じ学年の女の子達。お休みの時に連絡帳を持って行ってもらったり、次男の学校や公園での様子を聞かせてくれます♪いつもお世話になってます。笑
今日は夕方のほんの1時間程でしたが、桜満開の中での久しぶりの再会がとっても嬉しくて、今後もこの桜の時期に何か出来ないかな〜と考えています。例えば、前年にHIROMI PHOTOをご利用くださったお客様に、町内の公園で15分くらい普段着でのスナップ写真を撮影し、その中からこちらで選んだ1枚をキャビネサイズでプレゼント致します!なんてどうでしょうか?
ご利用いただいたことへの感謝の気持ちを込めて、撮影予約の入っていない日が前提になりますが、ファン感謝デーを設けようかと思っています。
また遠方のお客様へは次回撮影依頼を頂いた際に、なんらかの形でサービスさせていただきたいと思っています。
もし来年のファン感謝企画に向けて、ご意見を頂ける方は、当ブログ最下部の、ツイッタ―やフェイスブックのリンクから書き込みをお願い致します♪
いつも最後まで読んで下さりありがとうございます。