紫陽花が似合うご結婚式♪

こんばんは、ひろみです。
先日のヴィラデルソルでのご結婚式は、この季節にぴったりの紫陽花をところどころに取り入れられて、とても素敵でした♪

まずはブーケのお写真。この青から紫へのグラデーションの美しさが、大人っぽさも感じさせていいですよね〜。

ブーケの仕上がりをごらんになった花嫁様が、ヘアスタイルにもこれらのお花を追加したいとおっしゃり、お花屋さんが急遽アレンジして付けられるようにしてくださいました。すぐにご要望に応えられるところが、さすがプロ♪

お支度が上がり、会場のレストランに行ってみると、そこにも紫陽花をあしらった装花が。品があって、高さも抑えてあるので、対面でご歓談をされる時にもちっとも邪魔になりません。お客様の気持ちを第一に考えての素敵なアレンジに、こちらまで嬉しくなってしまう瞬間でした。

他のお写真も徐々にご紹介してゆきたいと思います。どうぞお楽しみに〜

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

ご両親様とケーキカット♪

こんばんは、ひろみです。
前回villa del solで撮影させて頂いたご結婚披露宴の、ケーキカットの場面から。

ご両親様には当日まで内緒にしていて、その場になって初めて、一緒にケーキカットをしてほしいと司会者さんより伝えられました♪

少しびっくり、そして照れたような表情を浮かべながらも前に出て来て下さり、まるで、「お先にどーぞ♪」「いえいえ、そちらこそお先にどーぞ♪」と、お互い譲り合っているようで、とても微笑ましい光景でした。

新郎新婦様の思惑通り、大成功!といったところでしょうか♡

ゲストの皆様にとっても楽しいイベントだったようです♪
ご結婚おめでとうございました。

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

城池親水公園

こんばんは。出張カメラマンのひろみです。
緑が多く、お花も咲いているところでのロケーションフォトのご希望に応える為、いろいろとご相談させて頂いた結果、湯河原のさつきの郷にご案内する予定でした。
ところが、台風や雨予報により延期するうちに、さつきの郷では花が終わってしまいました…

さつきが咲いていなくても、お天気さえよければ、真鶴半島や相模湾が見渡せてとても気持ちがよい場所なのですが、今回はお花も咲いているところがご希望でしたので、他も当たってみました。

以前にも少し紹介しましたが、城池親水公園は緑が多く、静かで、野鳥の声を聞いているうちにゆったりとした気持ちになれて、大好きな場所です。この公園は伊豆の国市にあり、国指定重要文化財、江川邸の裏側になります。

あやめと菖蒲、かきつばたの違いが未だによくわからないのですが…
残念ながら見頃は既に過ぎていて、まだ咲いているのはほんの僅かでした。

この面積の花が咲きほこっている時には本当に見事だっただろうなぁ〜。

池の周りはぐるっと散策できるようになっています。釣りを楽しむ人や、お弁当持参で来る人、犬と一緒にお散歩している人、そしてこの日は地元の中学生がスケッチにも来ていました。

緑の中に赤い橋がとても映えます♪

アスレチック風の遊具もあるので、小さなお子さん連れのご家族にもよいと思います。

というわけで、今回のお客様には叶いませんでしたが、なかなかよいところなので、ロケーションフォトの候補地の1つとしてご案内させていただきたいと思います♪

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

痴漢や不審者の対処方

昨日、警察の方がご近所を1件ずつ訪ねていらして、家族構成などにお変わりありませんか?と確認をしていました。
そして、それと共に、駅付近で痴漢が何回かありましたので、気をつけて下さいねと教えてくれました。

私は撮影で帰りが遅くなる事も時々あり、重いカメラバックを抱えていたのでは走って逃げる事ができないので、護身術についてちょっとお聞きしました。

後ろから抱きつかれてしまった場合は、靴(ハイヒール)の踵で、相手の足を思いっきり踏みつぶしてやると、痛くて動けなくなるでしょうとのこと。

相手が前から来た場合には、急所を膝でグッと蹴るのがいいそうです。

また、腕を掴まれてしまった場合には、女性の力ではなかなか振りほどけないだろうと思いますが、大きな声を出せば、逃げてゆく場合が多いそうです。

そして、痴漢をするような人は、だいたいニット帽などで顔を隠し気味にしているので、そういう怪しい人が後ろをついてくるようだと感じたら、例えそれが痴漢でなくても構わないから、携帯電話から110番通報をしながら、明るいところを選んで歩くか、開いているお店に逃げて下さい。そうすれば、パトロール中の車がすぐにそちらに向かい、職務質問をします。痴漢じゃなかったとしても心配はいりませんから、そうしてください。とのことでした。

それから、うちは男の子ばかりですが、こどもへの痴漢行為に関しても心配だったので、対処法をお聞きしたら、防犯ブザーを鳴らす、大声を出すことを教えてあげてくださいとのことでした。怖いと思うと声を出せなくなる事もあるので、大きな音の出るブザーは有効だそうです。

また、この地域の場合は、小田原警察署へお願いをすれば、護身術の先生が学校に出向いてそのやり方を教える事も可能だそうです。私も、もしもの時の為に身につけておきたいな〜と思いました。

来年度の小学校の家庭教育学級等でやっていただけないか、提案してみようかなとも思っています。
警察官の方がとても親切で、こういう人達が町を守って下さっているのだと思うと、とてもありがたかったです。

上記は昨日フェイスブックで書いた物ですが、女の子がいるご家庭のママさん達からも反応があったので、こちらにも転記してみました。参考になれば幸いです♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

結婚式の撮影データのみをご希望のお客様へ

こんにちは、出張カメラマンのひろみです。
このところご結婚式に限らず、店舗の撮影やプロフィール撮影、和装ロケのご相談や、お料理教室の撮影まで、HIROMI PHOTOにお問い合わせをいただく内容がずっと広く、また多くなってきました。ありがたいことだなぁ〜と感謝致しております♪

近年は特に、以下のようなお問い合わせをいただくことが増えています。

『できるだけ予算はおさえたい、でも一生に一度のことですから、
思い出として素敵な写真を残したいと考えています。
例えば、付属のアルバム無しで撮影+全データ入りDVD1枚というプランはございませんか。
その場合のお見積もりをお願いできますでしょうか。』

上記のお客様のお気持ちもわかります。
ただ、これまでの経験から、データのお渡しのみで、プリントやアルバムをおつけしなかった場合、そのほとんどのお客様が、データは何度も見たけれど、後でプリントしようと思っていて、2〜3年そのままにしていますというケースがほとんどでした。

そして、昨年の東北の大地震や津波の被害を受けた方々を見ていて、データのままでは二度と見る事ができなくても、プリントや製本さえしてあれば、後から適切な処理を施す事により、大切な家族の思い出を蘇らせる事ができたので、データと共に、プリントか製本どちらかをセットにする自分のスタンスは間違っていなかったんだという想いを強くしています。

また、プリントや製本は、私が信頼出来るお店に依頼しているので、格安プリントのお店などとは仕上がりが全く違います。お客様に自分が納得のできる物をお渡ししたいので、DVD全てのデータのお渡しももちろん行っていますが、それにプラスして、ポストカードサイズの写真プリントが80枚付いてくるという風に考えて頂けたら幸いです。それらは下記のようにブックタイプの写真立てに入れてお渡ししております。

料金につきましては、スタジオ撮影と違いまして、一日一組のお客様しかお受けできない為、挙式のみ、もしくは披露宴のみの撮影でも、80,000円より承っています。

お渡しする内容については先に述べた通りですが、撮影開始から6時間までは、撮影枚数に制限無くお撮りしています。お支度開始からお開きまでの撮影はもちろん、お打ち合わせの段階から出来る限りサポートをさせて頂いております。
お打ち合わせはできるだけ実際にお会いしてお話をお聞きし、その後お時間に余裕がありましたら、プチ撮影体験もさせていただいております。また、その前後のメールでのお打ち合わせは何度でも可能です。気になる事はいつでもどんなことでも結構です。

なお、ご希望のお日にちが他のお客様と重なってしまった場合には、先にご成約を頂いたお客様を優先させて頂きますので、どうぞご了承くださいませ。(その場合はお客様のご希望により、私が信頼しているフォトグラファー仲間のご紹介もさせて頂きます。)

頂いたご縁を大切に、そのご家族の専属カメラマンであり続けたいと思っています♪

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

ポイントは姿勢と笑顔♪

こんばんは、ひろみです。

秋に結婚式の撮影をさせていただく予定のaさんと、フェイスブックでもお友達になっていただきました♪実はこちらからお友達になってくださいとお願いすると、ご負担に思われるかもしれないので、いつもドキドキ受け身な私です。笑

フェイスブックで投稿を読ませて頂くと、なんとなくどんな人なのかや、何がお好きなのかが垣間見れて、多分初めて打ち合わせでお会いした時でも、初めてのような気がしないのではないかな〜と思っています。

先日はメッセージのやりとりをしていると、とてもスラリとした体型の方なのに、「撮影までにダイエットに勤しみます(笑)」とお返事がw

そんなに真剣には考えていらっしゃらないと思ったのですが、

「ダイエットは必要ないように思いますよ〜♪花嫁様は体力も必要です。それに、無用な食事制限などをして、ふらふらして倒れたりしては大変ですw
aさんは姿勢も良さそうですし、笑顔もとっても素敵なので、アドバイスすることもあまりなさそうですが、ダイエットをするエネルギーを、普段から背筋を伸ばして生活することを心がけたり、毎朝鏡を見て、口角を上げることを意識していただいたほうが、結婚式当日に、気に入ったお写真がたくさん残せると思います♡」とお返事させていただきました。

このことはaさんに対してだけでなく、全ての花嫁様にも、そしてプロフィール写真を撮ってもらう際などにも、共通してお薦めできる事だと思ったので、ブログにも転載してみました♪
参考になれば幸いです♡

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

結婚式のカメラマン持ち込みについて

こんばんは、ひろみです。
以前箱根で結婚式の撮影をさせて頂いたお客様は、私が過去に書いたブログの写真をご覧になったことから、その会場が気に入り、そこで結婚式を行う事に決められたのだそうです。

けれど、会場には、会場と契約しているカメラマンがいるので、契約している業者以外でお願いする場合には持ち込み料がかかりますと説明を受けたそうです。(カメラマンに限らず、何かを持ち込む場合には、大抵の会場は持ち込み料がかかるか、持ち込み自体ができないと言われる場合が多いです。)

私も会場にお邪魔をしてお仕事をさせて頂く身なので、持ち込み料を負担してまでも私に撮って欲しいと言って下さるお客様には、心を込めて撮影させていただいておりますが、その時ばかりは
「ん?なんか違うよね〜」と感じたので、新郎新婦様にもお話しました。

「その会場にお決めになった理由を、担当の方にもお話しされましたか?もしまだならば、ダメ元で言ってみて下さい。」と。

そのお客様以来、このようなケースはありませんでしたが、逆に、いろいろな会場に入ったことのあるフリーのウエディングフォトグラファーだからこそ、たくさんある会場の中から、お薦めしたい会場を提案するのもありだよね!?と思いました。
個人的には、入らせて頂いて良いと思った会場は、これまでにもブログでご紹介しておりますが、全国にもウエディングフォトグラファー仲間がおりますので、全国区でお知らせすることができたらいいのかもしれないなぁ〜と思いました♪

また、結婚式の専門会場ではない場所、例えばホールを借りて手作りの結婚式を行うお客様に対しては、衣装やさんや、お花屋さん、司会者さん、ヘアメイクさん、ご両親への贈り物のアイデアなど、カメラマンが横の繋がりや経験を生かしてご紹介できたら、すごく素敵なオリジナル結婚式ができそうで、ワクワクしてきます♪

結婚式の準備では、まずは会場を決める。というのが通例になっているかもしれませんが、ずっと後まで残るのは写真やビデオ映像なので、まず初めに気に入ったカメラマンにアプローチをして、実際に会って作品を見せてもらうことをお勧めいたします♪

会場は、ご招待する人数や年齢層に合わせて、また、ご自身がどうしても譲れないポイントを書き出し、その条件を満たしてくれるところを基準に選んでゆくとよいと思います。
最後まで読んで下さりありがとうございましたw

以下は実際に撮影させていただいたお客様からいただいたコメントです。
———————
わたしは 結婚式の式自体は式場専属の方にしかお願いできなかったので、そちらにお願いしたのですが、やっぱり米山さんのようにたくさんこちらの話を聞いてくれて 求めている写真の撮り方というか 雰囲気というか そういうのを分かってもらってから撮ってもらうのは全然違うなと思いました。
式場専属の方も良い方でしたが、やっぱりさらっとした打ち合わせで写真の確認もなかったので 若干あれ?ってところもあったので…。
そういう所をたくさんの人に分かってもらえれば良いのになぁ。。。

茅ヶ崎の結婚式場でご結婚式を挙げられたEさんより
———————

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

我が家の緑のカーテン♪

こんばんは、ひろみです。
我が家のパソコンを置いてある部屋の片隅には、窓から西日がたくさん降り注ぎます。冬にはそれはそれは温かくて、助かっています。

でも夏は…いられません。笑
特に14時から17時頃は、西日に加えてパソコン自体の発する熱もあり、そのうち唸り出してきたりもするから、壊れてしまっては大変!と、その時間帯は別の事をするようにしています。

今年は緑のカーテンを我が家でもやってみたいな〜と話したら、主人がゴーヤの種だけでなく、きゅうり、いんげん、オクラ、トマト、ししとうなども仕込んでくれました♪

無事に育ってくれると嬉しいなぁ〜と願いつつ…

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

雨上がりのVilla del sol

こんにちは。出張カメラマンのひろみです。
先週末のご結婚式は、週間天気予報によると雨でしたので、外での撮影は無理かもしれないなぁ〜と思っておりましたが、新郎新婦様の普段の行いのおかげか(笑)、雨は降ったもののテラスでのお写真も残す事が出来ました♪

熱海駅から車で5分ほどの Villa del solは、登録有形文化財にも指定されている格調高い建物で、一日一組だけのゆったりとしたご結婚式を行う事ができます。また、地の新鮮な食材を使ったフランス料理はとても美味しく、ウエディングに限らず、たくさんのお客様に至福の時を味わって頂きたいなぁ〜と思っています。

新幹線ですと、東京から熱海まではわずか50分ほどで、こんなに素敵なロケーションなんですよ〜

ヴィラ・デル・ソルで撮影をさせて頂く時には、パーティー前に、テラスやガーデン、エントランスなどで、新郎新婦様のお写真を撮影する時間をたっぷりと設けてもらっています♪

雨が上がったばかりで、少し蒸し暑かったのですが、ロケーションを生かしたお写真もぜひ残して差し上げたくて…

「新郎さまから、新婦様へブーケをお渡しして下さい♪」とお願いしたら、こんなポーズに!笑

新郎様のおどける姿に、新婦様も笑顔が♪

Villa del solは宿泊設備も整っているので、夜のパーティーも可能です。6月末には、夕方からのウエディング撮影も承っています。掲載許可を頂く事ができましたら、またご紹介させて頂きますね〜♪

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

挙式リハーサルは大事です♪

こんばんは、ひろみです。
昨日は熱海市伊豆山にあるVilla del solへ、結婚式の撮影に行ってきました。

こちらは、人前挙式のリハーサルにて。お父様から新郎様へ、花嫁様の手を優しく受け渡す練習を行っていたのですが、
「あれ、ちょっと遠い?」新郎様まで手が届きそうにないんですけど〜(笑)

他にも大きな声では言えないのですが、花嫁様がある動作を忘れていて、お父様がツッコミを入れる場面もあったりして、面白かったです♪
お父様が一言「リハーサルって大事だな〜」とおっしゃっていましたが、本当にそうなんですよ〜。笑

こちらは本番でのフラワーガールとボーイを務めてくれたお子様達。とっても緊張した面持ちだったけれど、一生懸命やってくれました♪

こちらはリングボーイを務めてくれたお子さん。1人では恥ずかしいので、ママさんと一緒に大役を果たしてくれました♪

新郎新婦様も、ご親族の皆様に囲まれ、和やかな人前挙式をとても楽しんでいらっしゃいました。
挙式以外の場面も掲載許可を頂く事が出来ましたので、徐々にご紹介してゆきたいと思います。どうぞお楽しみに〜

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影