バースデーケーキを食べるまで

今日は成人の日でしたね〜。新成人の皆様、おめでとうございました♪
今日ご紹介するのは、先日3歳のお誕生祝いに出張撮影させていただいた、Nくんファミリ―のお写真です。Nくんが1歳の時から毎年撮影をさせていただき、お写真の掲載も快く応じていただいて、本当に感謝しております♡

3歳になり、なんとお兄さんパンツを自分ではけるようになっていて、びっくりしました!保育園のお友達の影響もあり、最近お兄さんパンツをはけるようになったのだそうです♪0歳から1歳、そして1歳から2歳への成長も目覚ましいものがありますが、2歳から3歳への進化も凄いですよね〜。

お着替えは、ママに手伝ってもらう部分もあるけれど、とってもごきげんでした♪

そして、あいかわらず電車は大好き♪

ひとりでもとっても上手に遊べていました!

乗り物の写真のかるたもお気に入りなんだそうですw

好きなカードは箱の中に入れるのが、Nくんのルール。まだカルタとして遊ぶよりも、大好きな乗り物の名前を覚えるのに、とっても役に立っているみたいでした。
お子さんの好きな事に合わせておもちゃを選んであげるのって、とっても重要だな〜と改めて思いましたし、Nくんのご両親はセレクトがとても上手だな〜と感じました♪

さて、そろそろケーキの時間にしようか!と、冷蔵庫からケーキを取り出してみんなで覗いています♪

器用にろうそくのアルミ箔を取るNくん。ご両親に聞いたら、普段から細かい作業のような事が好きなんですって!将来がたのしみですね〜。

みんなでハッピバースデイの歌を歌ってお祝いしました♪

ひげの王子様登場!

なんと、王子様、おひげのまま、チュ〜しちゃいました!

ここまではご自宅に到着してから50分ほどで、この後もお庭で遊んだり、近所をお散歩したりしながら、たくさんお写真を撮らせて頂きました。
お誕生日の撮影というと、ケーキやお料理が並んでいる前で、みんなでカメラの方を見ているお写真を思い浮かべるのではないでしょうか?
もちろんそんな場面もお撮りしていくのですが、せっかくご自宅まで出張させていただくのですから、お子さんが最近できるようになったことや、好んでやっている遊びなど、その年齢でしか残せないその子らしさを、たくさん残して差し上げられたらいいなぁ〜と思っています♪

お子さんのペースやご予算に合わせて、撮影時間は2時間〜4時間まで、お客さまが自由に決められますので、お問い合わせの際にご希望を遠慮なくお聞かせ下さいね〜。

Posted by hiromi in 家族写真

夫婦で結婚記念写真♪

少しずつ日が長くなってきましたね〜。

さて、我が家の話で恐縮ですが、最近家族揃って出掛ける事や、全員で写真を撮る機会がめっきり減ってしまいました。長男は陸上部の練習で忙しく、次男は、家族と過ごすよりもお友達と遊ぶことの方が楽しいらしいのです。何とも寂しい限りです。苦笑

先日も、主人と一緒に町内を散歩しながら、こどもはどんどん自立してゆくので、自分も、自身のやりがいや趣味を持ち、いつまでも夫婦仲良くいたいものだなぁ〜と思いました。

そんなわけで、今日は、少し前に撮影させて頂いた仲良しご夫妻のお写真をご紹介したいと思います♪

上のお客様は、結婚10周年を迎えられたそうで、お子さんとの家族写真も撮影させて頂いた後に、ご夫婦2人だけでのお写真も希望され、撮らせて頂きました。

カメラを向けるとなぜか固ーくなってしまう旦那様には、思い出の場所など、お話をお聞きしながら撮影させて頂きました♪

こちらは、以前にもブログでご紹介させていただいたお客様のお写真ですが、暑い夏の日に、涼しげなブルーのワンピースがとってもオシャレで素敵でした。

結婚式の撮影からのご縁でしたので、あれから6年も経つなんてとても信じられないのですが、年賀状のやりとりをさせていただいたり、フェイスブックやツイッタ―で時々メッセージのやりとりをさせていただいたりして、交流を続けさせてもらっている事を、とっても嬉しく思っています。

今日ご紹介したのは、二組とも屋内で撮影させていただいたものですが、湯河原の海や山のロケ―ションを生かしての撮影や、温泉旅館などへの出張撮影も承っておりますので、結婚記念日に写真っていいね!とご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

Posted by hiromi in 家族写真

菜の花便り♪

二宮町の吾妻山公園では、菜の花が見頃だそうです♪

湯河原町でも、鍛冶屋と城堀をつなぐ農道の途中にある休耕地で、地元のボランティアの方々と小学生らが、菜の花やコスモスの種を植えて、季節毎に私達を楽しませてくれています。

昨日の午後、そろそろ菜の花が咲き始めているかもしれないねぇ〜と、主人とぶらぶら歩きながら見に行ってみましたが、残念ながらまだでした。とはいえ、あとひと月もすると、梅祭りが始まるのですから、伊豆の春は本当に早いですよね〜。

写真は、主人がプランターで育てている菜の花です♪
ちょこちょこっとしかありませんが、ほんの少しあるだけでも、随分春らしく感じるものですね〜。

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

今年は良い事ありそうな予感!?

苦しかる日の 過ぎゆきて 大神の 恵の光り 今ぞ 仰がむ

↑ 箱根神社に初詣に行った際に、おみくじの最初に書かれていた言葉です。なんだか今年は良い事ありそうな予感!?

運勢は小吉でした!みなさんはどうでしたか?
以下ちょっと気になった部分だけ覚え書きですw

願望 思い通りに叶いますが、人とよく相談しなさい

待ち人 来ません 便りあり (来ません。って言い切られるとちょっと淋しいですね…)

家庭 愛情を長く育て、こどもの成長を願え

病気 御神徳を仰ぎ快くなる

旅行 事故に注意しなさい

事業 隆昌に向かうが慎重にせよ

失物 出にくい よく探せ  (うわー、整理整頓心がけよう!)

相場(賭) 運よし 利益あり (よっしゃー、今年はジャンボ宝くじ買ってみるかな♪)

**************

〜ご連絡〜

フェイスブックの友達リクエストを、どなたからもお受けできるように設定変更しました。面識のある方からのリクエストは、すぐに承認させて頂く予定ですが、まだお会いした事がない場合には、一言メッセージを添えて頂けるととても嬉しいです。よろしくお願い致します♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

本年もどうぞよろしくお願い致します♪

みなさま、明けましておめでとうございます♪
三が日はゆっくり過ごせましたでしょうか?

今年も、撮影させていただいたお客様から続々と年賀状を頂き、楽しく拝見させて頂きました!
年賀状にお写真を使って下さったり、赤ちゃんが産まれたよ〜とご報告くださったり、ご家族の近況をお知らせ下さったり…見ていて気持ちがほっこりするものばかり♡本当にありがとうございました♪

それにひきかえ、私の方は準備が遅れ大変申し訳なかったのですが、HIROMIPHOTOからお世話になったお客様や、お仕事関係の方々へは、上の賀状をお送りさせて頂きました。モデルとなってくれたのは、カメラマンの友人ファミリーです♪
引っ越しをされて、ご住所がわからなくなってしまったお客様以外は、全てお出ししたつもりですが、ウチにはまだ届いていないよ〜!という方がいらっしゃったら、ご連絡下さいませ。

私がお送りするハガキの中から、少しでも当たりが出てくれたらいいなぁ〜と願いながら、毎年書かせて頂いています。

さて、今年は、何事もスピードアップを目指して頑張りたいと思います!
本年もどうぞよろしくお願い致します♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

神殿内は撮影不可と聞いていたけれど

こんばんは♪今年も残すところ2日になってしまいましたね。今日は、我が家は家族揃ってお墓参りに行ってきました。

さて、先日撮影させていただいたお宮参りのお写真が、神社のホームページでも一週間掲載していただけるとのことで、トップページに紹介されていました!

実は、神殿内での撮影はご遠慮下さいとあらかじめ伺っておりましたので、ご祈祷の前後をお撮りさせて頂くつもりでいたのですが、いざ着いてみると、宮司様が、「合図をするから、撮ってもいいですよ」とのこと。
もう、舞上がる程嬉しくなりました。笑

本来なら、神殿内の一段上がったところでの撮影などあり得ない事なのですが、式の最中に手招きで呼んで下さり、驚きながらも一礼をして上がらせていただきました。
おかげさまで、普段は残せないようなご祈祷のお写真が撮れましたし、最後に、赤ちゃんのパパに太鼓を叩かせてくれるサプライズまであって、こんな宮司様もいらっしゃるのかとびっくりしました。

外に出ると、なんと撮影用に、番傘を配置したスポットまで用意してくださっていたので、そこでも撮らせて頂きました♪こちらのお写真が、多分年内一杯くらい大和市にある公所浅間神社ホームページに掲載して頂いてます。

最後はベビーちゃん、寝ちゃいましたw
でもいいんです。寝顔もかわいいんですもの〜。本当に赤ちゃんの撮影は何をしていても癒されます♡

さて、神事が終わり、ベビーちゃんのおむつ替えの時の事。宮司様に呼ばれたので、「何か粗相をしてしまったかな?」と、ドキドキしながらいくと、なんと名刺交換をしたいと言って下さったのでした。

とても気さくで、お客様が喜ぶことをさりげなく用意して下さる方がいる神社さんで、初宮参りはもちろん、結婚式の撮影や、七五三の撮影をさせていただけたらどんなにいいだろうと思っていたので、とてもありがたかったです。
大和市にお住まいの方はもちろん、座間や町田、横浜からもアクセスがよさそうなので、お近くの方はチェックしてみて下さいね。

今年は公所浅間神社さんを始め、あちこちに行かせて頂いたので、お客様にお薦めしたいところがまた増えました。これもホームページを見てご依頼下さるお客様のおかげと、心より感謝申し上げます。

まだ年賀状の宛名書きが全く手つかずの状態なので、今日が年内最後のブログ更新になりますが、皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。
いつもHIROMI PHOTOを応援して下さりありがとうございます♪来年も、もっと喜んで頂けるように頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

リッチな!?手作りクリスマスケーキ♪

みなさん、今年のクリスマスはいかがでしたか?

我が家は、こども達が小さいうちは、クリスマスのイルミネーションを見に、宮が瀬まで行ったりもしていたのですが、最近は、仕事ももちろんですが、長男の部活があったり、次男は家族よりも友達と一緒に過ごす事の方が良くて、なかなか家族揃って出掛ける機会が少なくなり、ちょっぴり淋しくもあります。

今日は、いつもお世話になっている、お菓子作りがとっても上手なKさんからスポンジケーキをいただいたので、長男と、丹那の生クリームを泡立て、韮山の紅ぽっぺで飾り付けをしました♪

完成したケーキと共に、にっこにこの笑顔も撮りたかったのですが、中学2年の長男が一緒に写真に写りたがらなくなってきたことは、私としてはとても残念です。苦笑
みなさんのご家庭ではどうですか?思春期ってこんなものなのかな〜。

さて、今日で年内に撮影させて頂いた画像処理もようやく終わりました。明日からは年賀状の準備に入りたいと思います。毎年もっと早くから準備しておけば良かったのにと思うのですが…
これから写真をどうレイアウトするか、1から考えるので、お世話になった方々のお手元に到着するのは、三が日を過ぎてからになるかもしれませんが、どうかお許し下さいませ。

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

待望のベイビーちゃん♪

今日は、お宮参りの出張撮影で、大和市のお客様のご自宅から撮影をスタートさせて頂きました。

自然光が降り注ぐ明るいお部屋で、ベビーちゃんと一緒にたくさんお写真を撮らせて頂きました♪神様から授かった、小さな命を、とても愛おしく大切に育てていらっしゃるご両親のお気持ちを、写真にも込められたらいいなぁ〜と思いながら…。

お客様には、いつも、大勢いるカメラマンの中から選んでいただき感謝をしています。そして、ベビーちゃんの半年後、1年後、お誕生日や行事の度毎に、その成長ぶりを見させて頂けたら嬉しいなぁ〜と思っています♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

写真展巡りをしてきました♪

JWPA(日本ウエディングフォトグラファーズ協会)で仲良くして頂いている渡辺未知さんが、新宿のペンタックスフォーラムで「旅するウエディングフォト」展を開催されていたので見に行ってきました♪

会場には、素敵な写真ばかりが30点程テンポよく飾られていて、大きなテレビで、イギリスの手作り結婚式の様子もスライドショーで見る事が出来て、そのレイアウトの仕方や見せ方がとても勉強になりました。

これから結婚される方には、準備段階など良い参考になると思いますし、既に結婚式を挙げられた方達からも絶賛されているのを横で聞いて、ちょっぴり悔しくもありました。笑

和紙にプリントされた軟らかい雰囲気や、モノクロ手焼き写真の美しさは、インターネットで見るのとは違った感動がありますので、明日16時までの会期ではありますが、お時間のある方はぜひご覧になってみて下さい♪

未知さんに刺激を受けて、私も写真展やらなくちゃ!と感じましたw

ペンタックスフォーラム
新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービルMB(中地下一階)
ペンタックススクエア内
03-3348-2941

その後は未知さんもブログでお勧めしていた篠山紀信さんの写真展、「写真力」と、富士フイルムフォトサロン東京で開催中の、写真家達によるチャリティー写真展もはしごしてきました。

「写真力」では、飛び抜けて大きな写真のパワーに、圧倒されそうになりながらも、写真家に求められている事ってなんだろう?と考えさせられました。

私が受け取った事は、きちんと撮る事の大切さ。
東京ディズニーランド25周年の集合写真などは、さすが!としかいいようがないほど、見事に整列した美しい写真でした。

そして、それとは反するようなんだけれども、被写体の方がさらりと見せる素の表情を、いかに逃さずにキャッチできるか。
安室奈美恵ちゃんがソフトクリームを手に路上を歩く姿は、ステージでビシッと決めている時とは違ったかわいらしさが滲み出ていました♪

そして更に、その方の以外な一面を捉える事ができたら、最高だろうなぁ〜と感じました。今回は、澤穂希さんの女性らしく美しい衣装をまとった写真に、とても心惹かれました。

終盤には、東日本大震災の被災地で、現地の方々を撮った写真も展示されていて、その表情から、想像する事しか出来ないのですが、家が無くなってしまって、せめてご家族の方だけでもご無事でいらっしゃいますようにと祈るような気持ちで拝見させて頂きました。

また、写真家達によるチャリティー写真展では、毎年オリジナルプリントを即売して、その収益金を恵まれない子ども達のための支援に寄付しているのだそうです。
本年度のチャリティー写真展の収益金は、福島原発事故による被害を受けている子ども達のために活動している
「いのち・むすびば 放射能からいのちを守る山梨ネットワーク」への寄贈を予定しているそうです。
六本木での展示即売は本日で終了となりますが、12/21〜12/27まで、フレームマン・ギンザ・サロンで引き続きチャリティー写真展を行うそうですので、お近くにお出掛けの際はぜひお立寄になってみて下さい。

フレームマン・ギンザ・サロン
東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ2階
03-3574-1036

気に入った作品がありましたら、1点1万円でお買い上げいただき、木製の四角い額縁ごとその場でお持ち帰りができます。

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

うっとりするような美しいライン

先日、社交ダンスの先生からご依頼を受けて、ダンスパーティーの舞台裏を主に撮影させていただきました。

ホールで踊っているところは、おつきあいのある専属の業者さんが撮影されるので、舞台裏で出待ちをしている時の自然な表情などを残してほしいとのご依頼でした。
先生とはまだ面識がありませんでしたので、パーティーの日が迫るお忙しい中ではありましたが、事前にお会いする機会を作って頂き、いろいろとお伺いしていましたら、
「ダンスパーティーに参加する方々も、ドレスを着た自分の素敵な写真があったら嬉しいだろうから、まずは試しに私を撮ってみてくれる?あなたのお母さんだと思って、あなたの好きなように撮っていいから」
とおっしゃるのです。

いやいや、私の母なんかよりずっとお若いですし、ずっとお綺麗ですから♪笑

実はダンスの撮影はとても難しいと、知り合いのビデオ業者さんからも聞いておりましたので、1人ではお受けできないかもしれないと思っておりましたが、先生のあたたかいお言葉に、今回は1人でもやらせていただこう!と思えたのでした。私は本当にお客様に恵まれて幸せだと、いつも感じています。

せっかくなので、踊りの合間に少しご無理をお願いして、広い階段の登り口まで移動して頂き、ドレスが映えるようにポーズをお願いしました。僅か2時間の内に4着もドレスをお召しになり、踊りはもちろん、お客様にご挨拶に回られたりと、本当に忙しく動き回っていらっしゃるので、なかなかゆっくり話しかけながらお撮りすることが許されない状況だったのですが、この赤いドレスだけでもこのように残す事が出来て本当に良かったです♪

華やかで美しいお衣装と、ホールでの見事なダンス。映画の中でしか知らなかった世界が身近に感じられた1日でした♪ご紹介して下さったfさん、そしてご依頼くださったa先生、本当にありがとうございました。

Posted by hiromi in 発表会や試合等の写真