お宮参り&お食い初め出張撮影のご感想

ゴールデンウイークも残すところあと1日になりましたね。皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は、新たなお客様との出会いを頂いたり、家族と一緒に過ごす時間も持てて、感謝の日々です♪

さて、ゴールデンウイーク中に撮影させていただいたお客様のお写真も随時アップしてゆきたいと思っているのですが、今日はお客様からいただいたご感想をご紹介したいと思います。

ted_109ms

米山さん、こんにちは!
データ、午前中に無事届きました^^早速、PCで見させていただき、すごく沢山の写真を撮っていただいていてビックリ!!でした。本当に素敵な写真ばかりで、本当に今回お願いして良かったと大満足です♥
私も昔趣味で1眼レフで写真を撮っていたのですが、絶対考えつかない構図やボケ方が素敵だったり、息子の笑顔も活き活きしていて、そして何より皆すてきな笑顔の写真が沢山ありました。

米山さんに写真撮影をお願いすることによって、生まれたばかりの息子にとって一生に一度の晴れの日を、みんなが写真を撮ることに一生懸命にならなくて済み、お宮参りとお食い初めを存分に楽しめたのではないかと思っております。
本当に感謝しております。ありがとうございました!!!

また、6つ切り写真も両親への素敵なプレゼントになります♪ありがとうございました。
ちょうど10日後に主人の両親の古稀・喜寿のお祝いがありますのでその際に台紙に貼ってプレゼントしたいと思います!

今回、米山さんと出会うことが出来、今後も息子の成長を写真に残したいときは是非お願い出来ればと思っております。
(こっそり写真撮影ヘソクリを始めようと思ってます^^)

それでは、今後とも米山さんの更なるご活躍を主人共々お祈りしております。
ブログなども楽しみに見させてもらいますね☆

いつかまた、米山さんにお願いする日を楽しみにしております!
それでは、取り急ぎご連絡と御礼まで。

——————————

こちらのお客様は、お宮参りとお食い初めのお祝いを同日にされ、撮影時間の延長も最初からご希望していらっしゃったので、時間的にも余裕があり、また、私のブログもお読みくださっていたようで、お会いした瞬間から信頼関係ができているような心地良さを感じていました。

「絶対考えつかない構図」については、そんなことはないと思うのですが、多分上のお写真のことを言ってらっしゃるのかな〜と感じました。この日の為に、春らしいチューリップの花などを、朝、お花屋さんでパパに買ってきてもらったのだそうです。ママからそのことを聞いて、ぜひお花を絡めたお写真もお撮りしよう!と思いました。(カラーの写真も、このブログを遡ると出てきます♪)

そして、写真は写す人の気持ちも写るとよく言われますが、お客様と一緒に創ってゆく共同作業だと思っています。なので、事前のメール打ち合わせでいろいろとお聞きしたり、お願いしたりするのですが、それに誠実にお返事くださることへ感謝の気持ちを持ち、当日はお客様の良い部分をたくさん見つけて、お客様の事を好きになり、その気持ちをお写真に残してゆきたいなぁ〜と思っています。

今回は、多くのカメラマンの中からHIROMI PHOTOを選んで下さり、長時間関わらせて頂いたことに感謝の気持ちを込めて、集合写真を六つ切りサイズにプロラボでプリントを行い、ご両家のご両親様分も含めて3枚プレゼントさせていただきました。

これまでは、リピートしてくださったお客様や、基本のプランよりもたくさんご注文くださったお客様には、お菓子作りの先生の資格を持つ知人にお願いして、国産の最高級の材料を使用した、安心で安全なケーキやパンを、撮影日に合わせて特別に焼いてもらったり、撮影時間やカット数を多くする事で感謝の気持ちを表してきたのですが、これからは、リビングにお写真を飾っていただきたいので、プリントサービスをお付けすることでお客様の気持ちに応えたいと思っています♪

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

今日はスペシャルデー!?

「撮影に関して注意点・心掛けた方がよいことなどありましたら教えてください。」と、ご自宅での初節句の撮影をご予約をくださったお客様からご質問をいただきましたので、今日はそのことについて少しお話ししたいと思います。

まずは、ママとパパが、いつものようにニコニコと、お子さんのことを「かわいいなぁ〜」と感じながら過ごして下さったら、もうそれだけで絵になるので、
恥ずかしいとか、どこを見たら良いのかわからない、などど難しく考えずに、
撮影の日は、“おこさまを喜ばせるために、思いっきりサービスをするための日”というふうに考えて頂けたらと思います。

なので、おこさまが喜びそうな遊びを、一緒にたくさんやって頂けると嬉しいです。
例えば、手遊びや、歌、ダンス、高い高いなど。
おこさんが何をしたら喜ぶのかは、ご両親様が一番よくご存知なので、それを撮影の際にぜひ披露して下さい。

撮影をさせて頂く時には、おこさんが好きな曲をかけていただいても構いません。
ただ、好きなTVやDVDを見始めてしまうと、途中ではなかなか止められないと思いますので、もし一緒にご覧になるなら、短いバージョンのものにされるとよいかもしれません。

最後に、ご自宅に出張撮影に伺わせて頂くと、皆さんとても綺麗に片付けられていて感動する事が多いのですが、こどもの成長と共にどんどんモノが増え、ごちゃごちゃして困っている私のような方も中にはいらっしゃるかもしれません。

でも大丈夫なんです!もし写って欲しくないものがお部屋の中にありましたら、カメラの画角に入らない場所に移動をすればよいので、その辺がご心配な時は、当日お伺いしてからご相談させて頂きますね。

写真は先月マタニティフォトを撮影させて頂いた時のものです。

そうそう、ひとつ忘れていました!
おこさんが撮影の途中にダダをこねるような事があっても、できれば怒らずに、おこさんの気持ちをゆっくり汲み取ってあげてほしいのです。撮影させていただいた日は、ご家族の大切な記念日にもなるので、1日を気持ちよく過ごしていただけるように、私も最大限ご協力させていただきます♪

ママのおなか山、通過〜

シャイなsくん

パパブランコは天井まで届きそう♪

ベビーマッサージ用のお人形を使って、遊んでもらっているところ。

腕のマッサージ♪

最後はお鼻とお鼻がくっついて、ゲラゲラ笑い、とっても楽しそうでした。

どうでしょう?ご自宅への出張撮影のイメージが、少しでも湧いてきましたでしょうか?
これからは新緑が心地良い季節になりますので、ご自宅での撮影に合わせて、お庭や公園などでの屋外の撮影もオススメです♪

Posted by hiromi in 家族写真

鶴岡八幡宮〜銀座アスターで初宮参りのご会食

今日は、先週のお宮参りの出張撮影の様子をお伝えしたいと思います。

この日初めてお会いするお客様とは、段葛の二の鳥居前から撮影を開始させて頂きました。

後から知ったのですが、鎌倉まつりの開催日ということで駅は大混雑だったので、撮影もどうなることかと心配したのですが、みなさんパレードを見る為に場所を確保したあとは静かにその場で待たれていたので、段葛を歩く方は思いのほか少なく、とても助かりました♪

お姉ちゃんは、赤ちゃんのベビーカーに乗せてもらって、楽々移動です。笑
ベビーカーに近づいて良く見ると、小さなお子さんが立って乗れる専用の台が付いていたので、便利だなぁ〜と思ってお聞きしたら、後付けできるグッズなのだそうです。

2歳や3歳のお子さんだと、赤ちゃん返りもあるかもしれませんし、歩くのが疲れちゃった!というような時にも、とっても便利ですよね〜。

さて、段葛から境内へ入ってからも、カメラ目線ではない自然な表情をお撮りしながら移動をしていただき、受け付けで申し込みをした後は、本宮の待合所で、名前を呼ばれるまで待ちます。

この日は、これまでにないくらい多くの方がご祈祷を待っていらっしゃいましたが、待ち時間の間にも、全員での集合写真などを撮らせて頂きました。

本宮内では撮影が禁止されているので、ご祈祷の前後のお時間もできるだけ有効に使えるように知恵を絞っています。この日は、ご祈祷後、すぐに予約してある会食会場に移動する時間になりそうだったので、この場所でご夫婦ごとに赤ちゃんを抱いて頂いて、お写真を撮ることに致しました♪

お父様が恥ずかしがって、なかなか奥様との距離を縮めてくださらないので、私がお手本を見せてお願いしたのですが、まだ少し照れが残っていますよね〜。笑

ご家族4人での撮影は、息ピッタリでした♪

ご祈祷が終わり、八幡宮でのお写真も一通り撮り終えた後は、鎌倉駅すぐの、銀座アスターさんへ向かいました。
お姉ちゃんが、餃子とチャーハンが大好きなんだそうですw

「お宮参りなのに、どうしてもお姉ちゃん中心になっちゃうのよね〜」とご両親様も苦笑いな感じでしたが、それも有りだと私は思っています。だって、赤ちゃんはまだ食べれませんしね〜。おねえちゃんがご機嫌良く過ごしてくれたら、みんながハッピーな気持ちになって、いいじゃないですか〜♡

でもやっぱり主役は赤ちゃんなので、なんとか眠り姫の目覚めたところもお撮りしたいと思い、ママさんに相談したら、ほっぺをむにゅっとしてくれて、その後ほんの数秒間起きていてくれました!

でも、やっぱり眠かったらしく、すぐにまた眠りの世界へ。
姫のかわいい寝顔が、この日のラストカットです♪

ご会食場での撮影は、個室や、貸し切りスペースがあるお店でお願いしております。会食会場に到着してから最初の30分程で、乾杯のご様子や、赤ちゃんの手足、お顔のアップなどを撮らせて頂いております。
もちろん、ご会食の最後まで撮影をさせていただくこともあり、その場合には、和やかにご歓談をされているご家族の表情なども撮影させていただいております。

最近はお宮参りやお食い初めの出張撮影のお問い合わせが増え、とてもありがたく思っております。お日柄のよい日はご依頼が重なってしまい、二組目以降のお客様はお断りしなければならないのがとても心苦しいのですが、いただいたご縁を大切に、これからも撮影に臨んでゆきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

KKRわかみやさんでお食い初め

今日は、先月撮影させて頂いたのですが、まだブログへはアップしていなかったお写真をご紹介したいと思います。

鎌倉の鶴岡八幡宮でお宮参りを済ませた後に、KKR鎌倉わかみやさんへ移動をして、お食い初めを行われました。こちらがお子様用のお食い初め膳です。

ここではお子様のお名前はぼかしてありますが、献立の上部にお子様のお名前が入っています。嬉しい心遣いですね♪

皆さんでお食事を頂く前に、まずはお食い初めの儀式を行いました。おじいさまがトップバッターです。

そしておばあさまからも♪お口につける真似をしています。
今回はみんなで順番にやってあげようということで、ご両家のご両親様がそれぞれRくんの口元までお料理や歯固めの石を運びました。

お食い初めの儀式が滞り無く終了し、いよいよ乾杯です。
「Rくん、おめでとう♪」

「あとでおっぱいあげるからね〜」
ママはやさしく赤ちゃんに声をかけてからお料理を召し上がっていました♪

おじいさまもおばあさまも、食事の途中でも、やっぱりRくんの事が気になるようです♪

なにやらRくんを肴に、話がはずんでいるようです。

デザートを食べ終えたパパが相手をしてくれましたw
パパの手がとっても大きく感じます。

お食事後も、グランマがたくさん声を掛け、遊んでくれました♪

お食い初めの撮影では、お開きまで撮影させていただくことももちろん大歓迎ですが、お宮参りと同日にお食い初めをされる場合には、お食事場所に到着してから、30分〜60分位で切り上げさせて頂く事も可能です。
出張撮影をお考えで、何かわからないこと、不安な事などありましたら、ご依頼の前でも、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいませ。

ブログを通して、お客様と素敵なご縁をいただき、いつも感謝しています。ありがとうございます♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

春は別れと出会いの季節

先月、3才になるお姉ちゃんが保育園に入園する前に、ご家族で公園で遊んでいるところを撮影させていただきました。こちらのご家族とは、ご結婚式の撮影からずっとおつきあいをさせて頂いてきたのですが、この春にお引っ越しをされるとのことで、思い出の公園を撮影場所に選ばせて頂きました。

Hちゃん、トランポリンには初挑戦のようでしたが、とっても楽しそう♪

シャボン玉、風に乗って、ビュンビュンいっちゃったね〜。

「は〜い♪」
保育園でも、きっと、お返事ばっちりだね〜

ピンクのワンピースと靴下のコーディネートがとってもかわいいなぁ〜と思っていたら、ママがピンク色好きなんですって♡

何を話していたのかな〜♪

やわらかい、さらさらの髪。

おばあさまも一緒にいてくださったので、下のお子さんともゆっくりお写真を残す事が出来ました。赤ちゃんも喜んでくれているみたいw

「パパが持っているのは、私の好きなラムネ!?」
大好物を目当てに走るHちゃん。

私がこどもの頃も、多分こんなふうに、周りの大人達の温かいまなざしに見守られて大きくなったんだろうなぁ〜と、写真を見ながら感じました。

そして、自分が親になって初めて知った、親からの無償の愛情を、出張撮影をご依頼して下さったご家族に、少しでも形にして残していってあげられたらいいなぁ〜、最近そんなふうに思う私です。

Posted by hiromi in 家族写真

横浜みなとみらいの式場にてお打ち合わせ

今日は横浜みなとみらい線大通り駅からすぐの結婚式場にて、6月に結婚式を挙げられるお客様とお打ち合わせをさせていただきました。

ちょうどリニューアルをされたばかりだそうで、明るく緑溢れる教会入り口のスペースの光がとても綺麗だったので、ちょっと写真も撮らせて頂きました♪

プランナーさんが、親切に教会やバンケットルーム、ブライズルームを案内して下さり、ダメ元で
「私のような外部カメラマンの場合、教会内での撮影は不可でしょうか?」とお聞きすると、着席しての撮影と、両脇の通路であれば、立って撮影しても構わないとの許可をいただくことができて、ホッと致しました。

せっかく出張撮影のご依頼を頂いても、撮影できない部分が多いとお客様に申し訳ないので、例え後ろ姿しかお撮りできなくても、全くお撮りできないよりは良いので、与えられた条件の中で精一杯頑張りたいと思います。

こちらが最上階にあるバンケットホール、トップオブザベイからの眺め。
この眺めが素晴らしいので、こちらで結婚式を挙げる事に決めたのだそう。納得です♪

当日の披露宴会場の高砂のお席に、実際に座ってみていただきました。おふたりはちょっと照れてましたけど…w

今日のお打ち合わせの中で、新婦様が
「普通は、写真の打ち合わせで、こんなに丁寧にお話を聞いてもらったりしないですよね?」とおっしゃいましたが、フリーでやっている私としましては、逆に、お客様の事を何も知らずに当日を迎える事は、もったいない事だなぁ〜と思っています。

事前にいろいろなお話を伺う事で、親しみも持てますし、表面的な撮影に終わらず、おふたりの気持ちに近いところで、当日の撮影を進められるような気がしています。
なので、結婚式のご準備でいろいろとお忙しいとは思うのですが、可能な限り、お打ち合わせの為のお時間を作って頂けたら嬉しいなぁ〜と思っています。

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

市谷亀岡八幡宮にて初宮参りの出張撮影

今日は、市谷の亀岡八幡宮へ、初宮参りの出張撮影に行ってきました。昨日と今日は台風並みの強風だと聞いていたので、どうなることかと心配しましたが、おかげさまで無事に終える事が出来ました♪

赤ちゃんのママは、ミス○○としてご活躍されていたこともあるのではないかと思う程お綺麗な方なので、お写真をお見せできないのが残念なのですが、マタニティ撮影を気に入って下さり、今回のお宮参りの撮影もお願いしたいと言って下さったのが、とても嬉しかったです。

そして、今日は、赤ちゃんのおばあさまからも、「また、何かの時にはお願いしたいわ〜」と言って頂いて、出張撮影のお仕事をやらせていただいてこんなに嬉しいことはありません。

これからも喜んで頂けるように、努力してゆきたいと思います♪

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

カフェ・エフェメラさんで春を堪能♪

今日は入学式が行われたところが多かったですね。新1年生の皆様、そしてご家族の皆様、おめでとうございます♪
お祝いに、美味しいレストランでお食事をされた方も多かったのではないでしょうか?

今日ご紹介するのは、先週のお写真なのですが、友人が、カフェ・エフェメラさんのカキのグラタンがとっても美味しかったとフェイスブックに投稿していたので、私も食べてみたくなって、お仕事で大変お世話になった方と一緒にお邪魔してきました。

実は、牡蠣自体はそれほど好物ではなく、生牡蠣は苦手な私なのですが、このグラタンは、ホワイトソースとチーズと牡蠣が、これ以上ないくらいに美味しさを引き立て合っていて、友人が言っていた通り本当に美味しかったです。
ただ、美味しい牡蠣が入手できる時期だけの、期間限定メニューかもしれませんので、このブログを読まれた方が牡蠣のグラタンに出会えなかったらごめんなさいね。

案内して頂いたお席の窓からは、ちょうど桃の花が咲いているのが見えました♪

こちらははまぐりと菜の花のパスタ。外は肌寒かったのですが、春らしいお料理を満喫できて、幸せなひとときでした。

その日のお勧めメニューがこんな感じで書かれているので、進学&就職のお祝いなどがまだお済みでない方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに、魚介のスープと大根のサラダも頂いたのですが、食べ始めてから写真を撮り忘れた事に気づき、ちょっと残念でしたが、スープも絶品でした。苦笑

カフェ エフェメラさん

静岡県熱海市泉109-22  
TEL:0465(62)0004
火曜定休

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

夫婦は似て来るもの?

一昨日は、熱海のVilla del solで、ご家族の皆様との心温まる結婚式の撮影をさせていただきました♪

お打ち合わせの時から、とってもかわいらしくて、ふんわりした印象の花嫁様だな〜と思っていましたが、当日もお支度がほぼ出来上がったRさんにお会いしたら、めちゃめちゃかわいくて、“萌え〜”ってこういう気持ちを言うんだろうなぁ〜って思いました。笑

でも、だからといって、花嫁様ばかりお撮りしていた訳ではないんですよ〜。アルバムのページの左右に、ちゃんと新郎様と新婦様が並ぶように、新郎様のお1人のショットもお撮りしています♪

こちらのお写真は、お食事も中盤を過ぎた頃、おふたりが得意のギターと歌を披露されているところです。お打ち合わせの際にも演奏があることはお聞きしていたものの、あのふわ〜とした花嫁様の、どこにこんな力強さを秘めていたのか!?とびっくりすると共に、美しい歌声にうっとりしました♡
よかったら「くもれび」と検索すると、新婦様の歌声を試聴することもできますので、ぜひ聞いてみてください♪

こちらは、おふたりでの演奏が終わった後、サプライズで新婦様と新婦様のご兄姉様が、新郎さまに「バンザイ」の曲をプレゼントしているところです。
新郎様は初め、何?何?という感じでしたが、とっても喜び、感動していらっしゃいました。

その頃…リングボーイを務めてくれたかわいいボクは、すやすや夢の中でした♪

新婦様が仕組んだサプライズが上手く行った!と思ったら…今度は、新郎様から新婦様にもお返しのサプライズが!

なんと「キセキ」の曲のプレゼントでした♪

おふたりは入籍されて一年程経つそうなのですが、一緒に生活をしていると、お互い考えも似てくるものなんでしょうかね〜。ご兄姉の皆様は、2曲練習する事になったと思うのですが、とっても楽しそうで、快くそれぞれのサプライズに協力されている様子が、なんとも微笑ましかったです。ご家族でとっても仲が良いので、当日まで黙っているのがもどかしかったのではないでしょうか〜。
大成功でしたね!このたびはおめでとうございました♡

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

お子さんも楽々、家族婚♪

今日は、お写真掲載の許可を頂いたのに、ご紹介していなかったものがありましたので、お伝えしますね。
こちらのお客様は、ご家族とのお食事会をお昼少し前から行われ、その後教会に移動をして挙式を行い、夕方からはご友人達とのパーティーを楽しまれました。

今日はそのご家族とのお食事会の部分を、お写真と共に見て頂けたらと思います♪

おじいさま、おばあさまと♪新郎新婦様がお支度をされている間、お食事会場にて。

ゲストの方もいらっしゃる場合は、ご両親様もご挨拶に回られたりして、お孫さん達との時間を楽しむ暇はなさそうですが、ここではお身内だけなので、ご両親様もとてもリラックスされていました。

赤ちゃんも気兼ねなく参加できます♪
ホテルや結婚式場のバンケットホールで、ゲストの方々も招いての結婚式ですと、スピーチやお手紙の際に赤ちゃんが泣いちゃったらどうしよう?とか、おむつがえや授乳はどうしたらいいの?など、心配事がいろいろあり、結局は赤ちゃんを預けて出席されるケースが多いかと思うのですが、お身内だけなら何かと融通が利いて、気分的にも楽ですよね〜。

2人の趣味を写真で紹介!
新郎様は釣りがご趣味なんですね〜
おふたりが支度をしている間、ご家族の皆さんが退屈しないようにと、それぞれの生い立ちアルバムと、デジタルフォトフレームをご用意されていました。

長テーブルで和気あいあいと♪皆さんのお顔を見ながら、お話をしたり、お食事が出来るのも、少人数ならではですよね♪

アルバムを眺めながら、お話も弾みますw

お孫さんを見る目が優しくていいなぁ〜と思いながら♪

食事の合間の楽しいひと時w

家族だけだから、飽きても平気♪気兼ねなく過ごせるところが、家族婚の良さですよね〜。

一同大集合♪

ご家族だけでも、お食事会だけでも十分に楽しめますし、会食中にケーキカットのようなイベントが無くても、お写真撮影に困る事は何もありません。ご家族との大切なひとときを、ご一緒させていただきながら、皆様の表情を中心にお撮りしてゆきますので、ご興味のある方はお問い合わせくださいね。

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影