大磯照ヶ崎杯2回戦

5月3日は、大磯中学校にて大磯照ヶ崎旗杯争奪親善少年野球大会が行われました。開会式は8時半からなのですが、1回戦がシードなので、サンデーズの試合開始は午後2時になってからでした。昨年度の成績が良かったからなのか、抽選の結果なのかはわからないのですが、このところ毎回このパターンです。苦笑
練習できるスペースも限られているので、こどもも大人も、この待ち時間をどう過ごすかが鍵?となっているようです。

海老名サンダース戦1

海老名サンダース戦2

海老名サンダース戦3

海老名サンダース戦4

対戦相手は、海老名サンダース。6対3で湯河原サンデーズが勝ちました。

〜撮影データ〜
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
絞り優先オート(+0.7補正)
絞り F2.8  シャッタースピード 1/1600〜1/2000秒
ISO感度 200 ホワイトバランス 快晴とオートを切り替えながら撮影

Posted by hiromi in 少年野球フォト

プロ野球初観戦

皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか? 
私は長男と野球三昧の日々でした。今日は予定していた練習試合が雨で中止になったので、3日分の試合の撮影データをようやくチェックしています。これから順番に掲載していきますね♪

まず5月2日は小田原球場で、湘南シーレックス対東京ヤクルトスワローズの試合があり、我が家のこどもたちは初めて、プロ野球選手のプレーを生で見ました。外野の自由席でしたが、投手の球のスピードや、外野手が打球に追いつく早さに、さすがプロだと感動しながら観戦しました。

プロ野球初観戦1

胸が開いているというのか、肩甲骨がグッと寄っていて、踏み出す足の幅も広く、少年投手とはまた違った美しいフォームに魅せられました。

プロ野球初観戦2

打撃にも勢いがありますが、打ち上げてしまうと外野手があっという間に長い足を生かしてボールの真下に入ってしまいます。少年野球の練習時に、監督さんが、「早いゴロか、ライナーを狙え!」と口を酸っぱくして言っていたのがよくわかりました。

プロ野球初観戦3

小田原球場は外野は全て自由席のようで、芝生の上に腰を下ろしたり、寝そべったりしながら、リラックスして観戦出来ます。応援団の席もあり、団旗をなびかせたり、トランペットや太鼓で盛り上げていました。

私は結婚式の撮影でトランペットの音色を聞く事もたまにありますが、こども達はそうした機会があまりないので、それも嬉しかったです。

プロ野球初観戦4

試合結果は上の通り。

〜撮影データ&撮影法〜
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
絞り優先オート
絞り F3.5〜2.8  シャッタースピード 1/1250〜1/4000秒
ISO感度 200 ホワイトバランス快晴

撮影時は、外野席の中でも内野側(今回は一塁ベース側)に行き、フェンスにレンズをくつけて撮影したり、フェンスと擁壁の間のわずかな隙間から狙いました。でも普段の撮影と違い、とてもストレスが溜まりました。苦笑

Posted by hiromi in 少年野球フォト

稚あゆ放流体験

鮎の放流体験

昨日、次男が通う小学校の一年生が、湯河原観光漁業協同組合の方々のご協力により、千歳川にて稚あゆの放流体験をさせていただきました。この体験を実施するために、関係者の方々が早めに現地入りして河原の下草を刈って下さったり、こども達が川に落ちないように注意を払って下さったりして、ありがたいことだなぁと思いました。

さて、あゆの放流とは話がずれますが、今年度初めて、地元のこども会に入会させていただきました。次男はあまり乗り気ではありませんでしたが、地域の行事に参加したり、地域の方々と関わっていくことで、プラスになることがたくさんあるだろうと思っています。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞りF4.5 シャッタースピード1/800 ISO200  ホワイトバランス快晴
絞り優先オート 

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

姫ターザン

姫ターザン

ア〜ア〜ア〜、そこにいるとあぶないよ〜

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
絞り優先オート(+0.3補正)
絞りF2.5 シャッタースピード 1/1000秒 
ISO 200 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in 家族写真

重いよぉ〜

重いよぉ〜

湯河原に福泉寺(ふくせんじ)というお寺があります。そこには大仏様のお首だけがあります。
ちょっと怖い?それとも…
行き方はこちらをどうぞ♪

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞りF5.6 シャッタースピード1/320 ISO200  ホワイトバランス快晴
絞り優先オート(+1段補正) ストロボ使用

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

あ〜んして!

あ〜んして

「あ〜んして!」

ちょっと前の画像ですが、なんだか懐かしく感じたので。
今年は、姫の沢公園のさくらももう終わっちゃったかなぁ〜

〜撮影データ〜
過去画像より
ニコンD100
AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D
絞りF3.5 シャッタースピード 1/800秒 
ISO 200 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

我が家にお招きするように

我が家にお招きするように1
好きな人が出来て結婚する事になった時、結婚式を行うと決めたら、まず会場選びに悩むと思うんです。結婚式場、ホテル、レストラン、邸宅など、それぞれに良さがあると思うのですが、先日はホテル内のレストランにて行われたパーティーで、花嫁のお母様の優しい心配りを感じました。
それが上の写真なのですが、このしだれ桜、花嫁様のご実家のご近所で、ちょうどこの結婚式の日に見頃を迎えたそうで、長く海外にいらした新郎のお母様にもご覧頂きたくて、わざわざ持ち込まれたようです。

我が家にお招きするように2
そしてこのエントランスに生けられたバラの花も、花嫁様のご実家の庭で咲いたものなのだそうです。

生け花にはお客様をおもてなしするという意味があると思うのですが、ご実家で咲いたばかりのバラや、観賞期間の短い桜を見て楽しんで頂く事で、我が家にお客様をお迎えするようなお気持ちでいらっしゃるんだろうなぁと思いました。
慌ただしい結婚式の日に、こちらのお母様のように、細かなところまではなかなか行き届かない場合が多いでしょうし、またその気持ちはあっても、持ち込むことを快く受け入れてくれる所とそうでないところもあるかもしれません。
 
会場選びには、立地条件や収容人数、バリアフリーであるかどうかなど、優先順位はそれぞれにあるかと思いますが、お客様のご要望に親身になって対応してくれるホテル ヴィラ•デル•ソルで、親しい方々をお招きして行うお披露目会や、ご親族の皆様でのお食事会、是非お薦めいたします。

〜撮影データ〜
ニコンD200
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G
絞りF2.8 シャッタースピード 1/50秒 
ISO感度 バラ200 / 桜500 オートホワイトバランス
ストロボ使用

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

ドレス選びに一言

素材と形
結婚式のドレスを選ぶ際、結婚式場やホテルで式を行う場合には、たいがい提携しているドレスショップを薦められる事と思います。
私もそうでしたが、女性は、「自分が結婚する時には、こんなデザインのドレスが着てみたい」という希望を持っていると思います。その思い描いているイメージと、会場の広さや雰囲気がマッチし、実際にそのドレスを試着してみた時に似合えば何も言うことはないのですが、なかなか自分1人では分からなかったり、決められなかったりする場合もありますよね。

そんな時に頼りになるのが、多くのお客様のドレス選びをお手伝いしてきた、ショップの店員さんだと思うのです。その店員さんの中でも、“お客様の側に立ってサポートしてくれる人”を是非見つけてください。

以前よく撮影に入らせて頂いた会場では、専属のドレスショップもありましたが、どの花嫁様も、ドレスのラインを出すために、8センチから15センチ程のヒールの高い靴を履かなければならず、普段ぺたんこ靴で過ごしている方は、慣れていないので歩きにくいとおっしゃっていたし、おめでた婚の花嫁さんは、階段を下りる際、足下が見えなくてとても怖いとおっしゃっていました。また披露宴の後半には、足の痛みに耐えかねて、お客様から見えないところで靴を脱いでいる方もいらっしゃいました。

こんな場面に何度も遭遇していると、ドレスのための花嫁さん??? なんか違うよねと思ってしまいます。
ドレスショップ ラレンヌの広瀬さんとは、何度も一緒にお仕事をさせていただいたことがあるのですが、こちらのドレスはシンプルな中にも華があり、またレストランウェディングのようなあまり広くない会場でも、スマートに立ち回ることの出来る素敵なドレスが多いのです。

昨日確認させて頂いたところ、マタニティードレスにも対応しているそうで、軽く上質な素材を使用しているので疲れにくく、お腹の膨らみに合わせて、少し余裕を見て1月前に縫い上げてくださるそうです。ドレスの長さもお客様に合わせてお作りするので、高いヒールを履く必要もないそうです。妊婦さんに優しいということは、そうでない花嫁様にも楽だということなんですよね。

いかにお客様の状況を探り、それに似合ったものを提供するか、それができるのが、プロのドレス屋さんのお仕事なのだと思います。皆さんも是非納得のいくドレス選びをしてくださいね♪

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

参加型披露宴

どこに置こうかなぁ

こちらもちょっと前の結婚式&披露宴の際の写真です。
人前結婚式が終わり、披露宴が始まる前の時間帯に、おふたりがゲストの皆様に、ウエディングケーキの飾り付けをしてくださるようお願いしました。ご友人はもちろん、新郎新婦のおじいさまやおばあさま、ご家族の皆様も、和気あいあいとフルーツをふんだんに乗せてゆき、最後はブルーベリーが上からコロコロ転がってきそうなほどてんこもりになりました。

おふたりは、この日のために遠方から出席してくださった皆さんが、全員で楽しめるようにといろいろと工夫を凝らされていて、この演出もその1つでした。大人だけでなく、こどもも参加出来、年齢や性別を超えて一体感を持てる良い仕掛けだなぁ〜と思いました。

出来上がりはこちら↓
出来上がり〜

〜撮影データ〜
上の写真
ニコンD200
AF-S NIKKOR 17-55mm /2.8G ED
絞りF2.8 シャッタースピード1/100秒
ISO 640 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

便利!指なしグローブ

指なしグローブ

少し前になりますが、結婚式の撮影で、とてもかわいらしくて重宝なグローブを身につけられている花嫁さんがいました。よく見かけるのは、指が全部覆われているタイプのもので、指輪交換の際には一度外さなくてはなりません。

最近はネイルアートにも凝って、綺麗な付け爪をしている花嫁さんも多いのですが、グローブを外す際に付け爪も取れてしまった、なんていうことも結構あります。その点、このようなグローブならば、ネイルの美しさはそのまま見せることが出来、着脱の手間も要りません。オシャレと実用性を兼ね備えた素晴らしいものだと思いました。ちなみにこれは花嫁様がネットで見つけ、取り寄せたのだそうです。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF Nikkor 50mm f/1.4D
絞り優先オート(+1.3補正)
絞りF2.8 シャッタースピード1/640秒 
ISO 200  オートホワイトバランス

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影