宿題終わったかな?

絵日記

いよいよ31日から学校が始まります。よい子のみんな、宿題は終わったかな?

湯河原小学校では夏休みの課題が少ないので、自主的にやっておかないと後で痛い目を見そうなのですが、我が家のこども達は親の助言には耳を貸さず、毎日遊びまくっておりました。まあ、思い切り遊べるのも今のうちだけかもしれないしね、な〜んて。笑

ちなみに小学1年生のうーたんの宿題は、
□ えにっき 3まい
□ あさがおのかんさつカード 3まい
□ サマースキル
□ 絵や工作や感想文などコンクールに1つ以上応募しよう→習字のみ挑戦し、他は却下
□ 鍵盤ハーモニカの練習→本人曰く、できるからやらなくてもいい
□ 今までの復習をしよう→本人曰く、めんどくさいからやらな〜い
□ あさがおの水やり→お兄ちゃんがやってくれるのをいいことにお任せ

5年生のタケも、宿題の量は似たようなものなのですが、まだコンクールの絵を仕上げていません。
嗚呼、このふたり、将来はどんな大人になるのか、楽しみです。苦笑

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF1.4 シャッタースピード 1/60秒
ISO 400 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

自然の為すこと

9時10分

最近各地で小規模の地震が発生し、少し落ち着かない心持ちの私です。昨日の朝は、主人の携帯電話の緊急地震速報の音で目覚めました。体に感じる程の揺れは無く良かったのですが、先々週の早朝の地震は本当に怖く、ついに大地震が来たか!と思った程でした。

昨日と前回の警報音で、携帯電話から緊急地震速報を受信することが出来るのだと知り、早速自分の携帯電話でも設定をしようと試みたのですが、主人と同じ日に購入したのに、私が選んだ機種は対象外でした。(ガーン!)
大げさですが、きっとこういう事が、大地震の際に生き残れるかどうかを分けるのでしょう。

我が家では、新潟中越地震があった後に、タンスや食器棚など大きな家具の固定を主人がやってくれました。それから、地震を経験した母からの教えで、洗濯物を、それまではお布団を敷いた真上に干していたのですが、寝る前に、誰も寝ていない部屋へ移動するようにしました。
そして最近は、玄関へと通じる道へは物を置かないように気をつけています。飲料水の確保もそろそろやっておいたほうが良いかな。備えあれば憂えなし、ですものね。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞りF7.1 シャッタースピード 1/1250秒
ISO 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

夏のおもひで

変形自転車

こどもたちの夏休みもあと僅かになりました。「この夏休みで、一番楽しかった事はなあに?」と聞いたところ、「じょんのび村の変形自転車!」と元気な答えが返ってきました。

じょんのび村とは、新潟県柏崎市高柳町にある、温泉&宿泊、アスレチックやBBQ、工作なども楽しめる施設で、うちの子達はその中のこども自然王国が大のお気に入りなんです。

じょんのび村の景色

↑じょんのび村の吊り橋から見た景色。
じょんのびとは『ゆったりのんびりとした、真からきものちのいい』というニュアンスを持つ、この地方のことばだそうです。

皆さんのこの夏一番の思い出は何ですか?

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞り優先 絞りF7.1 シャッタースピード 1/640秒
ISO 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

金沢イーグルス戦

8/15に保土ヶ谷少年球場で行われた、東京新聞旗争奪神奈川県学童軟式野球選手権大会で、湯河原サンデーズは2回戦、金沢イーグルスと対戦しました。

2009081511

2009081512

2009081507

2009081508

2009081509

1回戦では、チームがとても良い感じだったので、この試合でも!と期待していたのですが、結果は残念な事に大量得点を許し負けてしまいました。たとえ力では相手が勝っていたとしても、最後まで諦めずに精一杯やったか?、投げやりになってしまったことはなかったか?と自分自身に悔いのないプレーをしてくれたらいいなと、心密かに思っています。

〜撮影データ〜
1枚目の写真
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞りF7.1 シャッタースピード1/320秒
ISO 200  ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in 少年野球フォト

山王ファイターズ戦

残暑が厳しいですが、皆様お元気でお過ごしですか?

甲子園球場では連日熱戦が繰り広げられていますね。先週の15日、少年野球の方でも、神奈川県学童軟式野球選手権大会があり、湯河原サンデーズは、1回戦で山王ファイターズと対戦しました。

2009081501

三塁とホームの間で挟まれてしまった際には、もうだめかと思いましたが、Y大くんは諦めず、見事にかわして、ホームベースを踏みました!

2009081502

打線も好調です♪

2009081503

K希くんのアピールの声も大きく、RくんとKくんもしっかりカバーが出来ています。

2009081504

積極的に牽制も!

2009081505

ベンチの応援も頑張りました。

2009081506

とてもハラハラしましたが、良い試合を見させてもらいました。明日も箱根で試合があります。暑いですが、この夏を悔いのないよう戦って欲しいと思っています。

〜撮影データ〜
1枚目の画像
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
絞り優先+0.7補正  絞り F2.8  シャッタースピード 1/2500秒
ISO感度 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in 少年野球フォト

結婚式の出張撮影〜会場装花など〜

結婚式の出張撮影の様子を、当日の時間の流れに沿ってお伝えするシリーズの、今日は会場風景です。挙式が終わるといよいよ披露宴へと移動になりますが、花嫁様はここでメークのお直しがあったり、場合によってはヘアスタイルや衣装のチェンジもあり、その間ゲストの皆様へはウェルカムドリンクなどが振る舞われたりすることが多いです。

その僅かな時間を利用して先に会場内に入らせて頂き、新郎新婦様がこだわって決められた、高砂や各テーブルに飾られたお花などを撮影しています。

会場装花1

高砂席にて

会場装花2

装花だけでなく、気づいたふたりらしいアイテムがあれば、時間の許す限り撮影します。

暑い季節の心配り

この扇子は、暑い季節に披露宴に出席して下さるゲストの皆様のために、新郎新婦様が引き出物と一緒にご用意されたもの。さりげない心配りが光ります♪

〜撮影データ〜
扇子の写真
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF2 シャッタースピード 1/60秒
ISO 500 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

先月の大池小にて〜第2弾〜

先月、大池小学校にリベンジ試合に行った時の様子は既に記事にしたのですが、レギュラーメンバーでの試合の後、5年生以下のメンバーでもう1試合あり、その画像を用意したままアップしていなかったので、よければ見て下さい。

2009071907

2009071908

2009071909
 
2009071910

結果は4対0でサンデーズが勝ちました。

〜撮影データ〜
2枚目の画像
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
マニュアル露出 絞り F2.8  シャッタースピード 1/2000秒
ISO感度 250 ホワイトバランスオート

Posted by hiromi in 少年野球フォト

もうひとつのEagles戦

昨日は名瀬Eaglesさんとの対戦の模様をアップしましたが、実はその一週間前にも練習試合があり、相武台Eaglesという名前のチームでした。○○Eaglesというチーム名、多いんでしょうかね?

eaglessen1

eaglessen2

eaglessen3

eaglessen4

結果は残念な事に完敗でした。
ゆめ公園での撮影は、緑がいっぱいで大好きなんですが、この日ばかりはなんだかどっと疲れが出てしまいました。

〜撮影データ〜
1枚目の画像
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
絞り優先(+1.0) 絞り F3.5 シャッタースピード 1/1250秒
ISO感度 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in 少年野球フォト

名瀬Eagles戦

8月8日、9日と戸塚の少年野球チーム、名瀬イーグルスさんが湯河原に宿泊し、練習試合&合同練習をしました。

2009080801

2009080802

2009080803

2009080804

監督さんどうしが知り合いという事もあり、お母さん達ともにこやかに挨拶を交わさせてもらいました♪
写真は、初日に行われた主力チームの練習試合の様子。結果は、残念ながらサンデーズの負けでした。

前日の横浜スタジアムでの開会式では、暑さのため13人がベンチに運ばれたそうで、練習試合のこの日も気温が高く、3人程気分が悪くなってしまい、体調管理の難しさも感じました。

2日目も練習試合を行った後、幕山でBBQをしました。その様子の一部は昨日アップしましたが、プレートにてんこもりの焼きそばやウインナーがとても美味しかったし、川遊びも楽しめて、大満足だったのではないかと思います。
大人数の食材の買い出しや、道具の準備、おにぎりを握ってくれた役員さん達始め、暑い中、火のそばでずっと食材を調理し続けてくれたお父さんやお母さん達、本当にお疲れさま&ありがとうございました。
こどもたちの“楽しかった!”という声が聞けて、頑張った甲斐もあったのではないかと思います。

個人的には、野球やこども会の行事に参加するのは大変なこともあるけれど、自分も昔、両親に手をかけて育ててもらった事を、今、やっと、こどもを通して、気づかせてもらっているのだなと感じています。

〜撮影データ〜
2枚目の画像
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
絞り優先(+0.7) 絞り F3.5 シャッタースピード 1/1600秒
ISO感度 200 ホワイトバランスオート

—撮影の感想—
正式な試合だと、一塁側か三塁側、どちらか自分のチームの側からしか撮影が出来ず、撮る写真が似たようなカットばかりになってしまい、300ミリ以上の望遠レンズが欲しいなぁ〜とか、ついつい新しい機材に心が動いてしまうのだけれど、今回は練習試合!しかも監督さんの知り合いのチームという事で、反対側からも図々しく撮らせてもらいました。
こうした機会をうまく生かし、普段とは違った視点を探して、撮影を楽しみたいなと思っています。

Posted by hiromi in 少年野球フォト

信じるのは自分だけ? 

スイカ割り2009-1

今日は、昨日から湯河原に宿泊し、練習試合をしてもらった名瀬Eaglesさんと、合同BBQをしました。写真はBBQの中のメインイベント!スイカ割りのトップバッターです。

スイカ割り2009-2

初めは外野席の皆もうまく誘導してくれたのですが、だんだんわざと(?)反対の方向を教えたり、目標とは違うところで「そこだ!叩け!」などと叫んだりする場面もありました。

監督さんは、笑いながら「いいか、目標はあそこだぞ!自分だけを信じていけ!」とタオルで目隠しをしながら激励していました。それが可笑しかったのだけど、意外と試合本番でもこの言葉って当てはまるのかもしれませんね。笑

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF5.6 シャッタースピード 1/250〜1/500秒
ISO 200 オートホワイトバランス
ストロボ使用

Posted by hiromi in 少年野球フォト