モンクールのフルーツケーキ

湯河原駅から海方向へ2分程歩いたところに、モンクールというかわいいケーキ屋さんがあります。先週末に次男が7歳の誕生日を迎え、どんなケーキが食べたいか希望を聞いたところ、「オラ、フルーツケーキがいい!」とのことで、モンクールさんにお願いしました。

フルーツケーキ

見た目のかわいらしさも然ることながら、スポンジとクリームの上品な甘さと、果物のほんのり酸っぱい感じがふんわりと口に広がり、幸せ〜な気持ちになりました。

モンクールさんでは、“湯の街ロール・フルーツ”をはじめ、マロンやモカ、アールグレイ、ショコラとロールケーキだけでも数種類あり、どれもコーヒーととても合いそう♪今度はそれらも試してみたいと思っています。ちなみに、画像の「うーたん」という部分は画像処理をしています。実際には「○○くん」とお名前を入れてもらえます。

うーたん7歳

〜撮影データ〜
2枚目の写真
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF2.5 シャッタースピード 1/50秒
ISO 800 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in 湯河原周辺のお薦め情報

チーム門川

先日の記事にりんさんからコメントを頂いて、思い出しました!チーム門川の集合写真も撮ったんですよ〜。

チーム門川

長男の少年野球や、仕事の現場でも集合写真を撮らせて頂く機会は多いのですが、3年生くらいまで(ギリギリ4年生もかな?)が照れもなく、私の提案を聞き入れてくれたり、逆に意見を出してくれたりして、活気溢れる写真になるから、撮っていても楽しいし嬉しくなります。

5〜6年生になっても “チーム門川!” 仲良く元気いっぱいでいてほしいなぁ〜。

〜撮影データ〜
ニコンD200
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
マニュアル露出 絞りF5.6 シャッタースピード 1/320秒
ISO 200 ホワイトバランスオート
ストロボ使用

Posted by hiromi in 発表会や試合等の写真

ドッジボール大会初参加

今日は町のこども会主催のドッジボール大会がありました。お宮参りの撮影の後、まだ次男が参加するゲームが2試合あるらしいと聞いたので、急いで山の上のゆめ公園へと移動。

少し汗ばむくらいの陽気の中、こども達の歓声があちこちで上がっていました。うーたんは初参加でどんな感じかな?と心配していましたが、結構しなやかに逃げ回り、時にはボールを手にしたりして、彼なりにとても楽しんでいるようでした。笑

うーたんも活躍?

「今日はいっぱい逃げ回ったから、足が疲れたよ〜」と言って、今は夢の中です♪

〜撮影データ〜
ニコンD200
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
マニュアル露出 絞りF4.5 シャッタースピード 1/500秒
ISO 200 ホワイトバランスオート

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

アウチ!!

またブログ更新の間が空いてしまい、ごめんなさい。10月頭からサーバーの不具合によりメール送信が出来ない等のトラブルがあり、それに対処するため、普段使っていない脳みそをフル回転させ、目の下にクマを作って奮闘しておりました。
写真を撮ったり、それを整理、補正したりするのは全く苦に思わないのですが、上記のような作業は本当に苦手で、もう勘弁して欲しいです、ホント。苦笑

ところで我が家のこども達は、先日の3連休に続いて平日2日間の休みがプラスされ、5日間の秋休みでした。そして主人も、夏休みを取れなかった分、半ば強引に平日のお休みを願い出たようで、家族で平日の芦ノ湖でワカサギ釣りを楽しんできました。

しかし、なぜか鱒もかかってしまいました!

アウチ!

長男とどんなふうに鱒の写真を撮ろうかと話し合っていたら、こんな提案が!笑

わかさぎちゃん♪

こちらが、唐揚げにする直前のワカサギ。塩こしょうを振って、軽く小麦粉をまぶした後、じっくりと揚げて、揚げたてをレモン汁や山椒をふって頂きます。ビールのおつまみに最高でした♪

〜撮影データ〜
1枚目の写真
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF3.8 シャッタースピード 1/50秒
ISO 800 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

結婚式の出張撮影〜挙式編〜

結婚式の様子を当日の時間の流れに沿ってお伝えするシリーズですが、前回から随分間が空いてしまってごめんなさい。
今日はキリスト教会式の挙式について、ご紹介したいと思います。

その前にちょっとここまでのおさらいをしますね。
まず当日は新婦様のメイク開始→しばらく経ってから新郎様お支度開始となります。
(ヘアメイクの先生の許可が得られる場合には、メイクシーンがほぼ完了する頃から撮影をさせていただいています。)

おふたりの支度が整ったら、可能な限り、おふたりのフォーマル風な写真や、ご家族とのスナップ写真などをお撮りします。

それから挙式のリハーサル→挙式本番となります。

リングガール

リングガールをしてくれる少女に、挙式のスタッフが丁寧に持ち方を教えてあげているところです。

バージンロードの歩き方
 
こちらは、お父様と入場の仕方の説明を受けているところ。普段とは違った歩き方なので、ちょっと緊張していらっしゃるかも。そんな表情も逃さずお撮りしたいなと思っています。

ベールアップ

ベールアップシーン。リハーサル通りに上手にやってくださいました。ポイントは、ゆっくりと落ち着いて行えばよいのですが、新郎様の手が一番高く上がったところで、ほんの一瞬動作を止めると、より美しく見えます。

退場で思わず涙

本番の退場では、新婦様の目から涙が…。これまでのいろいろな事がグッと胸に込み上げて来たのでしょう。私はこういう場面ではすぐつられて泣いてしまいます。(でも、シャッターは切ります!)

見守るご家族

新婦様のご家族、特にお姉様が顔を乗り出して見送っているのが、とても印象的でした。ご家族の愛に包まれて、本当に素敵な結婚式でした。

ここからは話が変わりますが、実はご新婦のさちこさん、現在は懐妊され、つわりに少し苦しんでいらっしゃるそうです。自分は2人子を産みましたが、それほど辛くはなかったので、何も的確なアドバイスをして差し上げる事が出来ずに、ただただ軽くなるように祈るばかりでした。
どうぞこの苦しい時期を乗り越え、無事に元気な赤ちゃんを産んで欲しいと、心から願っています。

Posted by hiromi in 結婚式の出張撮影

花の持つパワー

Mさんの庭にて

昨日は小雨がぱらつき、どんよりとした空だったのですが、お友達のMさん宅にお邪魔した時に、ショッキングピンクのかわいい花の鉢植えを見つけました。

空の色とは対照的に鮮やかで、また花の伸びているさまがリズミカルで、見ていると元気が湧いて来るというか、明るい気持ちになります。花には癒しの効果があるのよと、以前知人からも聞いていましたが、本当だな〜と実感しています。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF2.5 シャッタースピード 1/200秒
ISO 200 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

ベーランの日

一昨日の湯河原サンデーズの練習メニューは、ベーランづくしでした。
まず始めに、1人が1周ずつ走り、
次は2週ずつ、
次は3週ずつ、
そして4週ずつ走って終わりかと思いきや、
「次は2週やるぞ!」と、鬼コーチ(?)の声。

更にその後、1周の個人タイムを計るというおまけまで付いていました。いや〜皆よく頑張りました!

写真は4年生のメンバーです。

K平くん

K平くん。

Mる君

Mる君。

M人君

M人君。

T哉君とえがちゃん

手前がえがちゃん。奥がT哉君。
4年生は現在5名です。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF4.5 シャッタースピード 1/1000秒
ISO 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in 少年野球フォト

邪魔だから切って!

まつげ、じゃま

「眉毛邪魔だから、切って!」
先日長男が突然言い出したので、驚いて話を聞いてみると…

切って欲しいのは眉毛じゃなくて、まつ毛。
理由は長過ぎて邪魔とのこと。

長すぎるって言ってもねぇ〜、あなたよりうーたんの方が長いけど。(そういう問題じゃないか?…)
それとね、まつ毛には目の中に虫やゴミが入るのを防ぐ役割もあるんだよと説明するも、まだハサミを離さないバカ息子。

お父ちゃんから笑われ、やっと諦めましたとさ。やれやれ…

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF5.6 シャッタースピード 1/125秒
ISO 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

9月が足早に過ぎてゆく

秋空

最近 空を見上げると、秋なんだなぁ〜と感じます。

長い長い夏休みが終わったと思ったら、ブライダルの撮影と、こども達の運動会、シルバーウイークに、自分の健康診断と、気づけばもう9月が終わってしまいそう。

「結婚式の出張撮影」のカテゴリー記事も全く書けないままで…すみません。
今やっている編集のお仕事が一段落したら、頑張って更新したいと思っています。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF8 シャッタースピード 1/500秒
ISO 400 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

初めての50メートル走は…

9/19、心配していた台風の影響も無く、我が家のこども達が通う小学校の運動会が無事行われました。

ビリでも笑顔♪

次男うーたんは、50メートル走「よーい、どん!」のなんと第1走目!カメラを構えて今か今かと待っていると、横のお友達をチラチラと見ながら、笑顔でゴールインしました♪

他の人の事など気にせず、まっすぐ前を見て走ったらもう少し早かっただろうにと、親ばかの私は思ってしまうのですが、こういうところが1年生らしくて、かわいいところでもあるかな。

青組がんばれ〜

ペットボトルで作った応援グッズで「青組頑張れ〜」

オーエス!オーエス!

「オーエス、オーエス!」と言っていたかどうかは分かりませんが…
お兄ちゃんも青組で頑張りました。綱引きでは2回とも勝ちましたよ〜

ウルウルきちゃった組み立て体操

こちらは5、6年生合同での組み立て体操。(去年までは6年生のみ)
長男タケは倒立やブリッジが上手く出来なくて、家で私と練習もしましたが、当日は綺麗に決まり、また全体としての動きも美しく、揃っていて、思わずウルウルっと来てしまいました。

ただひとつ残念なのは、写真を撮れる場所が来賓席の後ろの僅かなスペースしか無く、頭とこども達とがどうしても重なってしまうので、もう少し私に身長があったら良かったのになぁ〜と。笑
たまたま隣でビデオ撮影をしていたTちゃんのお父さんが、ものすごく背が高い方なので、とてもとても羨ましく思いました。

接戦の色別選手リレー

そして運動会の最後を飾るのは、色別選手リレー。
この日主人の母や姉も見に来てくれたのですが、映画を見るよりも興奮したし、感動的だったと語っていました。本当にそうだと思います。
この日のために一生懸命準備&練習に励んだ児童と先生方、そしてお弁当作りを頑張ったお母さん達、本当にお疲れさまでした♪

〜撮影データ〜
リレーの写真
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF5.6 シャッタースピード 1/400秒
ISO 200 ホワイトバランスオート

Posted by hiromi in 発表会や試合等の写真