ブログ

何気なく通り過ぎてしまう毎日を写真に*撮影付きベビーマッサージ

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。

先日から連続でお伝えしている撮影付きベビーマッサージのお写真、ラスト1組です!

9/11に大和市で、たまゆらベビー島村夏希先生と撮影付きベビーマッサージ第2弾を開催させて頂きます♪

写真は、3月に撮影させて頂いた12組のお客様のうちの1組です♪早速ご覧下さい♡

20140319_0842s

20140319_0876s

20140319_0900s

20140319_0924s

20140319_0984s

20140319_0998s

20140319_1006s

Eくんが参加してくれたのは8ヶ月の時。おめめがクリクリしていて、とってもかわいいお子さんでした♡

ところで、唐突ですが以下のように感じた事ありませんか?

*こどもが生まれたばかりで2〜3時間おきに授乳が必要な時には、……早くたくさん寝てくれたらいいのにな〜。

*おすわりがまだ出来ない時には、……早くおすわりが出来たらいいのにな〜。

*離乳食の時期には、……早く大人と同じものが食べられるようになったらいいのになぁ〜。

そう思った事、きっと誰でもありますよね〜
私も思いましたものw

お盆休みで帰省されている方や、家族旅行に出掛けている方も多いと思いますが、毎日赤ちゃんと家に2人っきりで閉じこもりがちで、誰かとお話しすることもほとんどなく、社会から取り残されてしまったような疎外感を感じているママもいるかもしれません。

でも大丈夫。私もその頃は全く同じように感じていました。でも今はちゃんと生きています♪

振り返ってみると、こどもとべったり過ごせるのって、以外と限られた短い期間なんですよね。こどもが保育園や幼稚園に通い始めると、一緒にいる時間はぐっと少なくなってしまうのです。

そして、もっと大きくなると…我が家の長男は、今高校1年生、次男は小学6年生ですが、親と一緒に出掛けるよりも、友達と過ごす方が楽しいし、部活やバイトなどで忙しくなってしまうのです。

子離れが出来ていない私は、今とても寂しい想いをしています。笑

夏希先生を始め、私の知っているベビーマッサージの先生は、どなたもベビマ以外の相談にも乗ってくれるとっても頼もしく優しい先生です。悩みや不安があったら、遠慮なくどんどん聞いてみましょう♡

もちろん私でよければ、撮影の前後にお話伺いますよ~。

何気なく通り過ぎてしまう毎日の中にある かけがえのない一瞬を、ぜひ一緒に写真に残してみませんか?

9/11の夏希先生の撮影付きベビーマッサージは、もうお席が僅かしかありませんが、湯河原&小田原近隣にお住まいの方で、希望される方は、お友達同士でお誘い合わせいただければ、別日に開催するよう調整させて頂きます。
お気軽にHIROMIPHOTOお問い合わせフォームよりお申し付け下さいね。

また、夏休み中の家族旅行の思い出に、お申し込みは直前でもできるだけお受けできるよう調整致しますので、遠慮なくお申し付け下さいね♪

今日も最後までおつきあいくださり、ありがとうございます♪

Posted by hiromi in 家族写真

「愛された記憶」を残す*撮影付きベビーマッサージ

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。

先日から連続でお伝えしている撮影付きベビーマッサージのお写真、あと2組だけおつきあいください♪

9/11に大和市で、たまゆらベビー島村夏希先生と撮影付きベビーマッサージ第2弾を開催させて頂きます♪

写真は、3月に撮影させて頂いた12組のお客様のうちの1組です♪早速ご覧下さい♡

20140319_0894s

20140319_0918s

20140319_0948s

20140319_0958s

20140319_0964s

20140319_0787s

参加してくれたKくんは、この時1歳4ヶ月。なので、寝ながらのマッサージではなくおすわりして、おもちゃに興味を持ってもらいながらママが上手にマッサージをしていましたよ♪

親子撮影タイムでは、お気に入りの絵本を持って来てくれました!表面がぷくぷくしていて、紙の絵本ではなかったので、かわいらしいな〜と思って聞いてみたら、お風呂でも読めるようにこういう作りになっているのだそうです。

こども向けのおもちゃや絵本もどんどん進化していて、自分が子育てをしていた頃よりも便利な商品がたくさん出ているんだなぁ〜と感じました♡

最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も穏やかな一日になりますように♡

Posted by hiromi in 家族写真

動き出してしまっても大丈夫*撮影付きベビーマッサージ

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。

先日から連続でお伝えしておりますが、9/11に大和市で、たまゆらベビー島村夏希先生と撮影付きベビーマッサージ第2弾を開催させて頂くことになりました♪

それに伴い、3月に撮影させて頂いた12組のお客様のうち、まだ3組の方のご紹介ができていませんでしたので、早速ご覧下さい♡

20140319_0094s

20140319_0134s

20140319_0164s

20140319_0230s

20140319_0234s

20140319_0146s

夏希先生とのコラボ撮影では、広い和室を貸し切り、4組までの少人数で行うので、とてもリラックスしやすい雰囲気です♪マッサージの途中でお子さんが動き出してしまっても大丈夫♡

お子さんがマッサージに集中できない時には、マッサージをすることに拘らずに、お持ちになったおもちゃや絵本で自由に過ごして頂いても構いません。

また、赤ちゃんの時期を過ぎた、動き回る事が大好きなお子さんの場合は、撮影付きベビーマッサージではなく、公園など屋外でのグループ撮影をお勧めしています♪
活発なお子さんは、元気に走り回っているところや、遊具に夢中になって遊んでいるところを写真に残した方が、そのお子さんらしさが出ますよね〜♡

グループ撮影は、仲の良いママ友同士で集まって頂き、撮影料や諸費用を皆さんで割って、代表者の方にお支払いいただいております。

グループ撮影について詳しくはHIROMIPHOTOブログのページをご覧下さいませ。

Posted by hiromi in 家族写真

家族の貴重な時間が写真と共に蘇る*撮影付きベビーマッサージ

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。

昨日に引き続き、忘れないうちにどんどんベビーマッサージのお写真ご紹介してゆきますね〜。

時が経って写真を見返した時に、「そういえば、この頃ってこの遊びがすごく好きだったよね〜」なんて、家族の貴重な時間が写真と共に蘇ってくるのではないかと思うのです。

そして、お子さんにとっても、「ママってこんなふうに自分のことを見ていてくれたんだなぁ〜」と、自分が愛されて育ったことを実感できるのではないでしょうか♡

20140319_0338s

20140319_0348s

20140319_0358s

20140319_0372s

20140319_0380s

20140319_0030s

撮影付きベビーマッサージは、1回に4組ずつ、所用時間は約1時間くらいです。
時間帯は3回に分けて行っていますので、ご希望の時間をお申し込み時にお伝えいただいています。

まずはベビーマッサージで、赤ちゃんとママの心をほぐしてゆきます♡
それから水分補給を行い、各組約5分程の親子撮影タイムに入ります。

この時に、お気に入りのおもちゃや絵本、いつもお子さんにやってあげると喜ぶことを、ご自宅にいる時と同じように、照れずにやっていただきたいのです。その雰囲気作りは私もお手伝いしますね♪

撮影付きベビーマッサージは、たまゆらベビー島村夏希先生とのコラボを始め、

湯河原町在住のcocomeさん

小田原市在住の助産師りえさん

ともコラボが可能です。
お友達同士誘い合わせて、ぜひベビーマッサージと出張撮影を体験してみませんか?
七五三の撮影が始まる前の、8〜9月中の平日がオススメです♡

今日も最後までおつきあいくださりありがとうございます♪

Posted by hiromi in 家族写真

おだやかな雰囲気で良かったです*撮影付きベビーマッサージ

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日は、忘れないうちにベビーマッサージにご参加くださった方のお写真をアップしてゆきたいと思います♪

20140319_0670s

20140319_0682s

20140319_0687s

20140319_0694s

20140319_0704s

20140319_0548sm

アンケートにもご協力いただきました♪

——————————–

素敵な写真有難うございました!

1.今回撮影付きベビーマッサージに参加されたきっかけは何ですか?

マッサージ中は写真を撮れないのと、プロによる赤ちゃんの
写真に興味があったから

2.出張撮影を体験されてみたご感想をお聞かせ下さい。

おだやかな雰囲気で自然な状態で撮っていただけたのが良かったです!
(なぜか我が子はカメラを向けるとカメラ目線になるので(笑))

3.出張撮影体験前と後の、お気持ちの変化などを、ビフォー&アフター形式で教えて下さい。

もっとはっきりした画像で、私はアトピーがあるので目立つかと思いましたが、
白く飛ばしてくださってる(笑)←すいません、良い言葉が浮かびませんが。
ので、思ったより目立たず、子供の表情も実物より柔らかい気がしました。

4.HIROMIPHOTOへのご要望がありましたら、遠慮なくお聞かせ下さい。

特にありません。

——————————–

ご感想ありがとうございました♪
撮影付きベビーマッサージは、HIROMIPHOTOの出張撮影を初めて体験される方に限り、特別価格の6,000円にて承っております。

また、授乳シーンも、WEBでの公開を承諾して下さる方に限り、+1000円にて承っております。
9/11に大和市で開催する島村夏希先生との撮影付きベビーマッサージは、おかげさまで残席僅かとなっておりますが、ご友人同士で人数が集まるようであれば、別日開催もご相談させて頂きますのでお気軽にお問い合わせくださいね。

データのお渡しは、2〜3週間後に、宅ファイル便もしくはメールに添付して3〜5枚になります。(授乳フォトご希望の方は、4〜6枚)

また、湯河原近隣にお住まいの方へは、湯河原と小田原にもベビーマッサージの素敵な先生がいらっしゃいますので、気になった方はぜひご連絡下さいね。具体的な開催に向けて、一緒に日程を調整しましょう♪

今日も最後までおつきあいくださりありがとうございました。
台風は上陸の恐れがあるようですが、被害が大きくならない事を祈っています。

Posted by hiromi in 家族写真

「一生残る写真だね!将来結婚式で使うね〜」撮影付きベビーマッサージにて

こんばんは。出張カメラマンの米山ひろみです。

3月に大和市で開催させて頂いた撮影付きベビーマッサージが、おかげさまでご好評いただきまして、9/11に第2弾を行うことになりました。

講師はたまゆらベビーの島村夏希先生です♪

HIROMIPHOTOの出張撮影をまだ体験されたことがない方を対象に、12組の親子を募集しておりますが、なんと夏希先生の人気にあやかり、残席僅かなのだそうです!

また、3月に撮影し、ご感想もお寄せいただきながら、まだご紹介していない方がいらっしゃったことを思い出し、慌てております。
本当にごめんなさい。

まずはお写真をご覧下さい♪

20140319_0822s

20140319_0880s

20140319_0912s

20140319_1036s

20140319_1056s

20140319_0772s

お客様からいただいたご感想です↓

お写真とどきました!どれもとても素敵で思い出の写真になりました。
さっそくプリントしたいとおもいます。
ありがとうございます!!

アンケート
1.今回撮影付きベビーマッサージに参加されたきっかけは何ですか?

 友人の紹介

2.出張撮影を体験されてみたご感想をお聞かせ下さい。

 いつも苦笑いになってしまうのですが、想像よりも緊張せず自然な姿を撮影していただけてよかったです。

3.出張撮影体験前と後の、お気持ちの変化などを、ビフォー&アフター形式で教えて下さい。

 やはり変な顔で映らないか。赤ちゃんがぐずらないか心配でした
 長い時間で自然な姿を撮影していただけたのでとても気に入る写真をいただけました。

4.HIROMIPHOTOへのご要望がありましたら、遠慮なくお聞かせ下さい。

 思いのほかカメラ目線の写真が気に入りました!!同じポーズになりがちなので
 ポーズを指定していただけるのもいいのかもしれません(人それぞれだとおもいますが・・・)

ポーズは苦手な人は嫌だと思うので個人的な感想ですみません。。
また、機会があればぜひぜひお願いいたします!

PS.旦那さんに写真を見せたら「一生残る写真だね!将来結婚式で使うね~」
  と言っていました!!素敵な写真ありがとうございました

——————————————————-

お読みいただきありがとうございました♪

親子撮影は各組約5分と、決して長くはないのですが、ベビーマッサージをやっている時にも撮影は行っているので、こちらのお客様は長く感じられたのかもしれませんね。

親子撮影タイムでは、普段からお子さんが好んで遊んでいるおもちゃや絵本をお持ちいただいたり、お子さんが喜ぶ手遊びなどを、ご自宅にいるときと同じように一緒に遊んでもらえたら、その親子らしさがより滲み出るのではないかと思っています。
また、そうしたことも事前にお伝えしておりますが、もし不安に思う事がありましたら遠慮なくHIROMIPHOTOお問い合わせフォームよりご連絡下さいね。

台風が接近しているようですが、皆様どうぞお気をつけてお過ごし下さいね。

 

Posted by hiromi in 家族写真

熱海花火大会〜85ミリ1本勝負の巻〜

こんにちは、出張カメラマンの米山裕美です。

今年は、毎年仕込んでいた梅シロップや紫蘇ジュースを作りそびれてしまい、家族で旅行に出掛ける予定も無いので、やっさ祭りが終わってしまうと夏のお楽しみがもうないんだな〜なんて思っていました。

それで、溜めてしまった写真の現像や、アルバムの制作をせっせと頑張らなくちゃな〜とやっていたら、急遽お誘いがあり、先日熱海の花火大会に行ってきました!

急だったので、場所取りなどはもちろん出来ず、花火大会の初めの盛り上がり部分も撮れなかったのですが、フェイスブックで知人が花火大会の綺麗な写真をアップしているのを見て、今年は私もまた撮りたいなぁ〜と思っていたので、行けただけでも満足です♪

20140805_0003s

20140805_0005s

20140805_0007s

20140805_0011s

20140805_0017s

20140805_0021s

20140805_0023s

20140805_0025s

20140805_0029s

20140805_0033s

20140805_0035s

20140805_0039s

この日は風が結構あったので、次々と打ち上げられる花火が全て見られて良かったです♪

欲を言えば、海上花火大会なので、熱海の海から打ち上がる部分も一緒に写し込めたら、その土地らしさが出て良かったのですが、急だったので仕方がないですね…

機材は、ニコンのボディを1台と、24ミリと85ミリのレンズ、三脚とマグライトを持って行ったのですが、24ミリはこの場所では広角過ぎる感じでした。次回もし同じ場所で撮るなら、50ミリレンズと、忘れてしまったレリーズも持って行きます。笑

次に、花火の写真を綺麗に撮りたいと思っている方が、一番知りたいであろう“露出”や、コツについても一応書いておきますね。
これは私流であって、これが全てではありませんが、参考になれば幸いです。

三脚は必須です。(レリーズもあればもっと良いです)
また、マグライトがあると、カメラの設定を変える際に照らして確認できるので便利です。

レンズは、ズームレンズならば覗いてみて、お好きな画角で撮られたら良いと思います。ただ、85ミリだと、私が撮影した場所では、ずっと固定したままでは撮れず、一発打ち上がるたびに、その花火が開く高さを推測してシャッターを切らなければならなかったので、初心者の方にはしんどいかと思います。

ISO感度 200
絞りf13 シャッタースピード8秒から始めて

絞りf13 シャッタースピード6秒

絞りf16 シャッタースピード3秒

絞りf16 シャッタースピード2秒というように、液晶画面を確認しながら少しずつ変えて撮っていました。

最後の空中ナイアガラは、ものすごく明るくなる事を知っていたので、
絞りf16 シャッタースピード1/2秒で撮っています。

さらに、ブログにアップする時に、花火の色によって、多少明るさを調整した方がより綺麗に見える写真もあったので、Lightroomも使用しています。

まだこの後も各地で花火大会がありそうですね。
毎日暑いですが、どうぞ夏を満喫して下さいね〜♡

Posted by hiromi in 少人数フォトレッスン/hiromi流撮影方法

2014やっさ祭り〜米山家的まとめ〜

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

今年の湯河原のやっさ祭りも、8/3の海上花火大会で無事幕を閉じました。
昨日と一昨日は、このひと月の間ずっと聞こえていた太鼓の音色がどこからも聞こえて来なくて、少し寂しさも感じました。

太鼓の練習がある時には、早めに夕ご飯の支度をしなくてはいけなかったので、せわしないなぁ〜と思っていましたが、人間って勝手ですね。笑

今日は2日遅れですが、今年のお祭りの写真を感謝を込めてアップしておこうと思います♪

20140801_0175s

これは、前夜祭のステージ前での太鼓披露の時のお写真。次男達6年生全員が交代でステージ前で叩かせてもらえる事になり、とても良い思い出になりました♪

20140801_0257s

こちらは、村巡りの休憩の時のお写真です。消防団や保存会の方達が、お酒を楽しそうに一気飲み(?)しているところを、こどもたちが興味津々で見ていたら、缶のジュースやお茶で一緒に参加する事になりました!

20140801_0271s

一気飲みが終了すると、もれなく胴上げのごほうび(?)がついてきます。
初めての胴上げは、とっても怖かったらしいですよ。笑

次男にも、やってみなよ〜とはっぱをかけたのですが、のってくれませんでした。残念。

20140801_0415s

こちらも村巡りの休憩の時のお写真。地区を御神輿かついで練り歩いている時や、山車や花車に一緒に乗せてもらっている時には、こども達の安全に気をつけなければならないので、写真は休憩時間にしか撮れなかったのですが、この瞬間に一緒にいられて、とっても幸せ〜と感じていました♡

来年からは一緒に行動する事もグッと減ってしまうんだろうなぁ〜と思うと、今年度の残りの行事は、次男に嫌がられても、全部一緒に参加したいなぁ〜と思っています。笑

20140801_0417s

これは腰紐の結び方がかっこいいなと思ったので、パシャリ。
私はこんなふうに結べないので、誰にやってもらったの?と聞いたら、太鼓の練習をずっと見てくれていたAさんが6年生全員のをかっこよく結び直して下さったとの事。

次男も、Aさんのように、地域に貢献できる大人に育ってほしいなぁ〜と密かに思っています。

20140801_0437s

こちらは村巡り2日目のお写真。

20140801_0477s

日本の伝統と文化を伝える門川区の花車。情緒があって好きです。

20140801_0501s

ここからはやっさパレードでのお写真です。
三原市のやっさ踊りは、湯河原のそれとはリズムも少し違っていて、太鼓を打つ手の独特な動きについつい見とれてしまいました。

20140801_0503s

毎年仮装して出場し、楽しませてくれるグループがあるのですが、今年はちょっと怖そうなキャラもいましたよ〜。

20140801_0703s

門川こども会は、おかげさまで今年もこども大賞をいただきました♪

20140801_0717s

フラダンスのチームは、赤い衣装がとっても映えて素敵でした♡

20140801_0729s

これは、和傘と着物の生地で作られた衣装がなんて素敵なんだろうと、慌ててシャッターを切ったお写真です。
遊心和楽(ゆうじんかずら)というグループ名で、こちらもやっさ大賞を受賞されたそうです。

20140801_0731s

このきもかわいい(?)感じは、誰をモチーフにしたのでしょうねw

20140801_0781s

ちっちゃなお子さんが喜びそうな、かわいらしい飾り付けの花車は宮下区♪

20140801_0823s

元気いっぱいノリノリな笑顔に、ついつい撮りたくなっちゃいました。

20140801_0909s

門川の保存会の人達が大太鼓を叩く姿は、本当にかっこよくて、惚れ惚れします。腕が大きく宙を舞うように優雅で、それでいてとても力強いのです。

太鼓の叩き方や笛の音色も、地区毎に微妙に違っていて、やっぱり門川のが一番かっこいいなぁと思う夜でした。

20140801_0941s

今年は次男達6年生がこども会最後の年なので、花車に乗せてもらって楽しそうに飛び跳ねていました♪

20140801_0958s

花車の下の階で、大太鼓の音に耳を傾けながら、ぴったり息のあった早打ちをする保存会のお兄さん。早打ちをかっこよく打てる保存会さんは、こども達の憧れです♪

20140801_0994s

お祭りの最終日8/3は、国道沿いのジョイスクエア前で、初めて早打ち大会もちょこっとだけ見学しました。門川の保存会の人達の出番になると、会場に門川コールが響き、熱気に包まれました。
こんな舞台で早打ちを堂々とできるなんて、本当にすごいですね!

ステージ上の2人の写真を撮るには、早めにステージの最前列に場所を確保すべきだったのでしょうが、この全体の雰囲気が見られて、それはそれでとても心地良かったです。

4日間に渡るやっさ祭りも終わりました。
昨日からは気持ちを切り替えて、溜まってしまったパソコンでの編集作業を行っています。納品をお待ちいただいている皆様、もう少しお時間を下さいね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
明日も一日穏やかな気持ちで過ごせますように♡

Posted by hiromi in 発表会や試合等の写真

明日は前夜祭♪

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日は、沼津で夕方からエンゲージメントフォトの撮影をさせていただきました。夕日が落ちる海での撮影ができるなんて、アクセスの良いところに住んでいる事、すばらしいお客様に恵まれていることに感謝です。ありがとうございます♡

その様子はまた順次ご紹介してゆきますね〜(紹介したいお写真がどんどん溜まっていってしまって、楽しみに待っているお客様、本当に申し訳ありません)

さて、話はがらっと変わるのですが、今年も7月の頭から、お祭りに向けて太鼓の練習が始まっていました。そしていよいよ明日は前夜祭での太鼓披露です。

SUB_9781s

この写真は練習している時のもの。次男は、「オレの写真撮るんじゃねえぞ!!」と言わんばかりに、かわいくない表情でこちらを見ています。笑

今年次男は6年生なので、保存会に入らない限りは太鼓を叩けるのも最後なので、記念にもっと寄った写真や、手元だけの写真などたくさん残したかったのに、それらは叶いませんでした。笑

SUB_9783s

写真はなかなか撮らせてもらえないと思いますが、明日からの前夜祭、村巡り、そしてやっさパレードと、小学校最後のやっさ祭りを一緒に楽しみたいな〜と思っています。

8/2と8/3の夕方からやっさパレード。8/3は海上花火大会があります♪

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。明日もあなたにとってよい一日でありますように♡

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

1歳のお誕生日〜飾りつけのお手本に♪〜

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。
週の初め、いかがお過ごしでしたか?

さて、昨日の続き、Hくんの1歳のお誕生日のご自宅での様子をご紹介しますね♪

tm_118s

公園での撮影を終え、お部屋に入らせて頂くと…中はこんなにかわいらしく飾られていました♡
パパとママは前日から準備を頑張ったそうで、朝もHくんに気づかれないように、家族で外食をされたという徹底ぶり。すごいですね〜。

私のお客様は、ガーランドや風船などでお誕生日の気分を盛り上げるマメな方が多く、本当に感心します♪

tm_205s

天井から釣り下がっているキラキラした飾りが気になるみたい♡

tm_174s

Hくんのパパとママは2人ともバスケットをやっているそうです。そしてHくんも時々ダンクシュートを見せてくれるのだそう♪

tm_211s

これは、おじいちゃんとおばあちゃんから届いたプレゼント。中には何が入っているのかな〜。

tm_217s

パパの高い高いで、キラキラの近くにいけて嬉しいね♡

tm_193s

選び取りのカードでは、筆を選んだのかな?

tm_265s

パパに甘える姿とパパの笑顔、こんな瞬間に立ち会えて、私も幸せです♪

tm_292s

これからもHINATAくんが安心してすくすく成長できる世の中でありますように。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Hくんのご自宅編まだまだ続きます、どうぞお楽しみに。

そして、明日もよい一日でありますように♡

Posted by hiromi in 家族写真