ブログ

改まった写真よりも

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日は横浜最古の社、鶴見神社にお宮参りの撮影に呼んで頂きました。

HIROMIPHOTOでは、基本の撮影時間が2時間ですので、神社での撮影のみだけでなく、ご自宅での日常の様子や、ご祈祷後のお食事会の前半の部分の撮影なども一緒に承る事が可能です。

今回はお客様から
「改まった写真より、日常の雰囲気を残した、明るく優しい写真を多く残してほしい」とご希望をいただき、まずはご自宅に伺わせて頂きました♪

お宮参りの一日_055s

お部屋にお邪魔すると、パパはもうお支度を整えられていて、ニコニコしながら赤ちゃんを抱っこしていてくれました♪
まだこの世に生を受けて一月足らずですが、もうしっかりアイコンタクトを取っていて、微笑ましかったです♡

お宮参りの一日_089s

続いて準備ができたママにも、早速隣に座ってもらいました♪
もう何にも声をかけなくても、とっても良い雰囲気で、お部屋中が幸せで満ちあふれていました♡

お宮参りの一日_119s

赤ちゃんのお洋服を、最初はどれを着せようかな〜と考えていらっしゃったのですが、3人とも白で、とってもオシャレな感じになりましたね♪

お宮参りの一日_157s

赤ちゃんは、何をしてもかわいいですね〜♡

お宮参りの一日_171s

パパもMくんがかわいくてかわいくて仕方がないそう。毎日お風呂に入れてあげるのが楽しみだそうです♪

お宮参りの一日_235s

これはママがMくんに着せてあげたくて購入した、手編みの帽子とパンツ。めちゃくちゃかわいかったです♡

お宮参りの一日_285s

このカットはママのリクエストで♪笑顔がとっても素敵な2人なので、撮らせてもらう私も嬉しかったです。

お宮参りの一日_315s

ご自宅でのラストカットは、家族のようにかわいがっているうさぎちゃんと♪うさちゃんのお名前が、美味しいおだんごを連想させてとってもユニークでしたw

この後は車に同乗させて頂いて鶴見神社に向かい、ご両親様達と合流しました。その様子はまた後日お伝えしますね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました♪

連休の人も、そうでない人も、明日も良い一日になりますように♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

パーソナルカラー診断*わかなさん♪

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

私の撮影スタイルは、お客様のご自宅や思い出の場所など、お気に入りの場所に出向いて、お子さんの自然な表情やしぐさ、そして、それを温かく見守るご家族の様子を切り取っています♪

時々プロフィール撮影も承るのですが、
「撮影の際に、どちらの洋服を着たら良いですか?」と聞かれる事がよくあります。
そんな時は、その方の雰囲気や、その方が伝えたいと思っているイメージに合う方をお勧めしてきました。

自分が感じたことを素直に受け取り、お伝えするのも悪くはないと思うのですが、もう少し何か判断の基準になるものがあったらいいなぁ〜とずっと思っていました。

また、それとは別に、自分自身のプロフィール写真について、カメラマンの友人が2年程前に撮ってくれた写真がとても気に入っていたので、それをずっと使っていたのですが、最近になって、その洋服の色味が今の自分には合っていないのではないかと感じるようになりました。

そこで、前から興味があったパーソナルカラー診断を、夏の間に街のパーソナルアドバイザーわかなさんにお願いしてやって頂きました。

wakanasan_041s

わかなさんのご自宅は、以前カフェをされていたそうで、店内にはかわいらしいクッションや看板が♡

wakanasan_071s

家の周りにはお花がいっぱい咲いていて、緑がとっても豊かなところでした♪

wakanasan_075s

玄関ドアも、ステンドグラスが入っていて、とってもオシャレ。

wakanasan_9231s

気さくでかわいらしい印象のわかなさん。でも、カラードレープを当てて行く時の眼差しはプロの目でした。

wakanasan_9244s

気になるパーソナルカラー診断の結果は、私には、イエローパステル系の色味が最もよく似合うようです♪
わかなさんのパーソナルカラー診断は、よくある4つの季節にわけるやり方ではなく、ブルー系とイエロー系のどちらが似合うか、またその中でも、パステルか、ヴィヴィットか、ナチュラルか、ダークかといった具合に、8つのカラーシステムから見ていくようです。

その判断の元になるのは、髪や肌、瞳の色が関係しているようです。
パーソナルカラー診断のお仕事も、とっても奥が深く、おもしろそう♪と感じました。

wakanasan_9271s

そして、カラー診断と合わせて骨格診断というのもやっていただきました。初めは「骨格診断て何?」とよくわからなかったのですが、わかなさんのブログから、どうやら一緒に受けておいた方が、洋服を購入する際にもとても役立つらしいと知ったのです。

その結果、私の場合には、天然素材の洋服が似合い、テロテロした素材や、ツルツルした素材は避けた方が良い事。
スカート丈は長めがよく、シャツの袖はクシュクシュたくし上げるとよい。巻物で首元をボリュームアップが◎。
マダムっぽいもの、ゴージャスなもの、タイトスカートはあまり似合わないと教えて頂きました。

それらを聞いて、納得する部分が多数あり、これからは無駄がなくお買い物ができそうな気がしてきました。

また、お洋服以外に、メガネのフレームの色は、鼈甲色やカーキが似合いますよとか、チークや口紅の似合う色味も教えてもらえて、トータルでアドバイスいただけたのがとっても嬉しかったです。

診断後にも、ファッションコーディネート例をいくつも画像で送って下さって、まさに至れり尽くせりでした♪

今日も最後までおつきあいいただきありがとうございました。
明日も良い一日を♡

Posted by hiromi in プロフィール撮影/ポートレート撮影/シニアフォト/サロン・教室・イベント撮影

赤ちゃんもママも情緒が安定♪

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日はあいにくのお天気で、我が家からは十五夜のお月様は見られなかったのですが、あなたの地域ではいかがでしたか?

さて、先週は、地元の子育てサロンで、知人のcocomeさんが、わらべ歌ベビーマッサージをされるとのことで見学がてら伺ってきました。

実は今週の11日にも、大和市で、ベビーマッサージの島村夏希先生と撮影付きベビーマッサージをやらせて頂くのですが、いずれは湯河原や小田原近辺でもベビーマッサージとのコラボをやり、ママ達のお役に立ちたいなぁ〜と思っています。

わらべ歌ベビーマッサージ_071s

初めは見学だけのつもりだったのですが、やっぱり見ていると撮りたくなるんですよね〜♪不思議です。笑

サロンに入ってすぐに、8ヶ月の赤ちゃんが、にこにこしながらズンズン私の方に向かって来て、膝の上にちょこんと乗ってくれた時には、もうかわいくて、かわいくて♡

わらべ歌ベビーマッサージ_008s

cocomeさんは、毎月一回、この子育てサロンで、わらべ歌ベビーマッサージを教えていらっしゃるのだそうです。

わらべ歌ベビーマッサージ_015s

こどもの無邪気な笑顔、たまらないですね〜♡

わらべ歌ベビーマッサージ_025s

赤ちゃんと一緒に参加したお姉ちゃんは、しまじろうにとっても上手にマッサージをしていました♪
兄弟で参加する時は、こんなやりかたもいいですね〜♡

わらべ歌ベビーマッサージ_031s

んん?やんちゃそうな目がかわいいなぁ〜。笑

わらべ歌ベビーマッサージ_035s

足の指も一本ずつマッサージ。肌と肌が触れ合う事で、赤ちゃんもママも、情緒が安定するのだそうです。

わらべ歌ベビーマッサージ_045s

cocomeさんは、保育士の資格も持っていて、図書館などで絵本の読みきかせもされており、歌がとっても上手♡ママとお子さん達もcocomeさんに合わせて歌いながら、楽しくマッサージをしていました♪

わらべ歌ベビーマッサージ_067s

最後は、透ける布を使って、飛ばしたり、被ったり、隠したり…楽しかったね〜。

cocomeさんのブログはこちらです♪

最後になりましたが、参加された皆様には、写真掲載を許可してくださいましてありがとうございました。
撮影付きベビーマッサージや、授乳フォトにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

お読みいただきありがとうございました。
明日もよい一日をお過ごし下さい♡

Posted by hiromi in 家族写真

昨晩の嬉しいこと2つ♪

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

昨日は、大宮氷川神社と、割烹旅館、東山さん、皆様が和やかにお食事会をされている様子を撮影させていただきました。

東山さん装花_1876s

無事に撮影も終了し、お客様に最後のご挨拶をさせていただくと、「良かったらお花をお持ちになりませんか?」とお声かけいただきました。
母がお花が大好きなので、遠慮なくいただいて帰ると、とても喜んでくれました。お客様のおかげで、なんだか自分がとってもいい事をした気分です。笑

東山さん装花_1873s

それから、もうひとつ嬉しいことがありました♪
昨晩、いつもよりも少し遅めの、23時過ぎに最寄り駅に着いたのですが、なんと改札口のところに主人が迎えに来てくれていました!

主人は毎晩晩酌をするので、いつもならもうとっくにいい気分になっている時間帯だろうし、まさか徒歩で迎えに来てくれるとは思わなかったので、なんだか嬉しかったです。

そして、自分が逆の立場だったら、お迎えに行っていたかな〜と思うと、改めて主人の優しさを感じました。

時々飲み過ぎる事もあって、イヤだな〜と思う事もあったりするのだけれど、そんな時は昨晩のことをそっと思い出すことにしたいと思います♪

今日はいつものお仕事ブログではなくて、びっくりしている方もいるかもしれませんね。ゴメンナサイ。
そして、最後までおつきあいいただき、ありがとうございました♡

明日は十五夜ですね。綺麗なお月様が見られますように♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

KKR逗子松汀園にてお宮参りのご会食♪

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

今日は、体と心を健康に保つために、週1回のペースで通っているヨガクラスに行ってきました。一昨日から背中の上部が重たい感じがしていたのですが、ヨガでストレッチされて、だいぶ楽になりました。
夕食後もあったかいお風呂に入って、疲れを溜めないようにしたいと思います♪

さて、早速昨日の続きの、ご会食の様子をご紹介しますね〜。

森戸大明神で、40分程スナップ写真をたくさん撮らせて頂いた後は、会食場のKKR逗子松汀園(しょうていえん)に、お客様の車に同乗させていただき移動をしました。

「食事の場所を松汀園に決めたのは、HIROMIPHOTOの過去ブログを見て、いいな♪と思ったからです」と、お車の中で初めてお客様からお聞きした時には、とっても嬉しかったです♡

kkr逗子松汀園にて_348s

お料理が運ばれてくる前に、お部屋でも集合写真をお撮りしました♪
主役のベビーちゃんは、お腹が空いたのか、ごきげんが斜めになってしまいましたが、それもまたよしということで♡

kkr逗子松汀園にて_386ms

乾杯をした後は、温かい物は温かいうちに、冷たい物は冷たいうちに、ご歓談も楽しみながら召し上がって頂きます。
そして私は、皆様のお食事の邪魔をしないように、その和やかな表情を静かに狙っています。笑

kkr逗子松汀園にて_443s

おっぱいを飲み終わったベビーちゃん、リボンをつけてもらってかわいさアップしていましたよ〜♪

kkr逗子松汀園にて_460s

お食事もだいぶ召し上がって頂いた後で、お父様にベビーちゃんを抱っこしてもらいました♡

kkr逗子松汀園にて_482s

次はママも♪ママの優しい表情が好きです。

kkr逗子松汀園にて_528s

そしてパパの腕の中で♪一瞬だけど、にやっとしてくれました♡

kkr逗子松汀園にて_542sm

kkr逗子松汀園にて_565s

お兄ちゃんと2人で♡
ウチの長男も、4歳違いの次男をとってもかわいがってくれましたが、Oくんはそれ以上かも♪
ベビちゃん、優しいお兄ちゃんが居てくれて良かったね。

最後に、撮影後にお客様からいただいたメッセージを、掲載許可を頂きましたのでご紹介しますね。

*************************************************

今日は暑い中、葉山まできてくださりありがとうございました!
家族みんな、とっても楽しく記念に残る1日になりました。

暑いし赤ちゃんいるし、どうなるのかと心配がないわけではありませんでしたが、
米山さんの親しみやすい雰囲気と細やかな気遣いのおかげで安心して
楽しむことができました(^^)
食事の時にも、娘の授乳に気を取られてる間に米山さんが息子の椅子のことなど
気に掛けてくださって嬉しかったです。
母も感激しておりました!
息子もすんなり馴染み、一番の心配が吹き飛び、とてもリラックスできました。

また、今日使った着物やドレス、実は私が生まれた時に両親が用意したもので、
私のお宮参りでも今日と同じように使ったものなのです。
ドレスは、私の妹たちも息子も着たので、娘にも、と私が決めましたが、
私が娘を抱っこして着物を掛けるのは予想外で、でも勧めて頂いてよかったです!
女の子が生まれたからこそ出来た経験ですもの(*^o^*)
帰り道、ジワジワと嬉しさがこみ上げてきました♪

父の表情を崩すのはやはり至難の技(笑)でしたが、今日の写真楽しみだね!と、
全員の楽しみがまた増えました。

まだまだ夏も折り返し時点というところで、お母さん業もしつつ撮影で動き回る
米山さんには厳しい季節ですよね、体調に気をつけてお過ごし下さいね。

写真、とーっても楽しみにしています!

1日、ありがとうございました(^o^)/

*************************************************

最後までお読みいただきありがとうございました。
明日もよい一日をお過ごし下さい♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

ジワジワと嬉しさがこみ上げてきました♪

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

今日は気持ちよく晴れていたので、布団カバーをまとめて洗濯しました♪お布団も、お陽様の光をいっぱい浴びてふっかふか♡今晩はいつも以上に心地良く眠れそうです。

さて、今日こそは、先月撮影させて頂いたお宮参りのお写真をブログにアップしようと、やることリストの一番にかかげていました。これから何回かに分けてご紹介してゆきますね♪

森戸神社初宮参り_017s

お客様は横浜在住でしたが、森戸神社でご祈祷をされるとのことで、今回は神社で待ち合わせを致しました。
本殿でのご祈願が終了したところで、お客様と“初めまして♪”のご挨拶を交わし、それから、掛け着を掛け直して撮影に入らせていただきました。

掛け着(赤ちゃんに掛けるお着物)は、あらかじめ紐を袖に通しておき、柄がよく見えるように掛けます。これは初めてのお宮参りですとわかりにくいと思いますので、お手伝いしています♪

お写真では、かわいいおててが出てきちゃいましたね♡

森戸神社初宮参り_055s

お母様の準備が綺麗に整ったところで、神社本殿を背景に全員で集合写真です♪

森戸神社初宮参り_083s

とても綺麗なお着物でしたので、私はどこかでレンタルされたものだとばかり思っていましたが、撮影が終わったその日のうちにメールをいただき、代々受け継がれて来た祝い着だった事を初めて知りました。

↓いただいたメールです。

「今日使った着物やドレス、実は私が生まれた時に両親が用意したもので、
私のお宮参りでも今日と同じように使ったものなのです。

私が赤ちゃんを抱っこして着物を掛けるのは予想外で、でも勧めて頂いてよかったです!
女の子が生まれたからこそ出来た経験ですもの(*^o^*)
帰り道、ジワジワと嬉しさがこみ上げてきました♪」

ちなみに、正式なお宮参りの作法は、赤ちゃんのパパのお母様が抱っこをすることになっていますが、ご高齢であったり、負担に感じられる時には、ママのお母様や、ママに抱いてもらってもよいと思います。

今回はせっかくご用意いただいたステキなお着物でしたので、ママもどうですか〜?とお声を掛けさせて頂きました♪

森戸神社初宮参り_099s

妹思いの優しいお兄ちゃん♡

森戸神社初宮参り_167s

写真が苦手なお父様も、お孫さんと手をつないでいる時にはにっこにこ♪

森戸神社初宮参り_254s

oくん、カメラに向かってイエーイ♪してくれました〜。

森戸神社初宮参り_275s

森戸神社初宮参り_317s

最後に、神社裏の海を背景にみんなで写真を撮って、会食場であるKKR逗子松汀園へ移動しました。
その様子はまた後日お伝えしますね♪

最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
明日も、穏やかに一日が過ごせますように♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

ハワイアンの夕べにて

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日は、地域の子育てサロンで、わらべ歌ベビーマッサージのお写真を撮影させていただき、癒されてきました〜♡
その様子はまた後日ブログにもアップしますね♪

さて、今日は、先月行われたマナ真鶴〈ハワイアンの夕べ〉に参加された、テ ティアレ フラ教室(ナニマウロアフラスタジオ)さんのステージの一部をご紹介します。

hura_515s-2

ステージが始まる前に、ちびっこちゃん達と小学生のお姉ちゃん達に集まってもらい、キメのポーズをしてもらいました〜。

後ろの方では、先生方やママ達が慌ただしく着替えたり、準備をしていましたが、それもきっと良い思い出になることでしょうね♪

hura_547s

辺りがだんだん暗くなって来た頃、ようやくテティアレさんの踊る番になりました♪

hura_587s

ひとつ前のチームが踊っている時には、結構雨が強く降っていたのですが、テティアレさんの番になると雨が上がってくれて、皆さん気持ちよさそうに踊っていました♪

hura_563s

いつも思うのですが、フラを踊っていらっしゃる方の表情は、本当にイキイキとしていて、素敵です♡

hura_639s

衣装もとても美しくて、毎回楽しみにしています。20〜30分程のステージなのに、素早くチェンジをして、私達を楽しませてくれるんです♪

hura_701s

大勢のお客さんの前でも、上手にできたね〜。
たくさんたくさん、練習したのでしょうね♡

hura_765s

最後は、燃えるような真っ赤なお衣装で、情熱的なダンスを見せて下さいました。

hura_775s

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
明日も良い一日になりますように♡

Posted by hiromi in 発表会や試合等の写真

気持ちが蘇ってきて、ほっこりしました♡

こんばんは。出張カメラマンの米山裕美です。

9月に入りましたね。こども達の長かった夏休みも終わり、今朝は2人とも元気に登校してゆきました。今年、次男の夏休みは、なんと44日間もあったんですって!(先生のお便りで知りました。笑)

さて、私にとっては、また5時に起きてお弁当作りの生活が始まるので、夜更かししないでも済むように、時間を有効に使ってゆきたいと思っています♪

今日は、先日納品したエンゲージメントフォトのお客様から、とっても嬉しいメッセージをいただいたので、ご紹介しますね。

エンゲージフォト_003s

米山さん、こんばんは(^^)

写真データ、無事に届きました!

嬉しくて、帰宅してすぐに拝見しました。
写真て、不思議ですね。
米山さんに撮っていただきながら、楽しく撮影していたときの気持ちが鮮明に蘇ってきて、ほっこりしました♡

あんな表情の自分達をみたことがなかったので、米山さんにお写真を撮っていただけたことに、改めてとても感謝しています。

米山さんが、一生懸命写真をセレクトしてくださったのもすごく伝わって、温かい気持ちになりました♡

さっそく、ウェルカムボードにお願いしたい写真を選びました!
よろしくお願いします。

————————————

エンゲージフォト_293-2s

いつも感じるのですが、私はなんて気持ちのあたたかいお客様に恵まれているのだろうと、とてもありがたく、感謝しています♡

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
明日もどうぞ良い一日を♪

Posted by hiromi in エンゲージメントフォト

思い込みを捨てたら、心に余裕が♪

こんばんは。家族写真の出張カメラマン米山裕美です。
こども達の夏休みも、いよいよ明日を残すだけとなりました。

次男曰く、「40日も経ったなんて思えない!まだ一週間しか過ぎてない感じ〜」だそうです。笑
いやいや、十分お友達と毎日のように、プールやゲーム楽しんでいたと思うよ〜♪

さて、我が家の夏休みを振り返ってみると、家族旅行などのイベントは無かったけれど、気持ち的にはとっても穏やかに過ごせました。

実は、この夏、こども達にも積極的に夕ご飯のお料理作りなど、家事を手伝ってもらいました。朝は、「掃除機かけるのと、洗い物と、洗濯、どれがいい〜?」と聞いて、3人で話し合って決めます。これまでは、私がやらなくちゃいけないと勝手に思い込んで、時間に追われイライラしながら家事をすることが多かったのですが、こども達が部活をやっていない今だからこそ、将来一人暮らしをした時にも困らないようにと、夏休みの間は手伝ってもらうことにしました。

そうしたら、1人でやると2時間近くかかっていた朝の家事が、3人で手分けをすることによって30分くらいで終わるようになり、自分の時間が増えて、心に余裕が生まれたんです♪

長男は、8月に入ってから初めてアルバイトも経験し、行き始めて数日で、「来年もうちにアルバイトに来ない?」と誘われたそうです。親の私が言うのもなんですが、きっと真面目にやっていたのが評価されたのだろうと、素直に嬉しく思いました。

彼も、家庭や学校とはまた違った、大切な事をたくさん学ばせてもらったのではないかと思います。そして、アルバイトを始めたら、疲れるだろうから家のお手伝いは無理かな〜と思っていたら、バイト先のユニホームが1着しかないので、帰宅後に洗濯を進んでやってくれるようになりました。

母親である私の気持ちが落ち着く事によって、こども達にガミガミ言うことも圧倒的に少なくなり、結果的に家族が心穏やかに過ごせるようになりました♪

宿題の事も気にならないと言ったら嘘になりますが、それぞれ自分でやっていて、次男は終わり、長男は今もまだやっています。笑

そして、私は…今日はとても集中してアルバム編集が出来、データの納品も、後1件まで追いつく事ができました!これから七五三の時期に突入しますが、このままパソコン作業を溜めないように頑張ってゆきたいと思います。

変わり種ラムネ

今日の写真は、記事にはあまり関係ないけれど、夏の終わりに似合いそうなものを引っ張り出してみました。すごく変わったラムネばかりで、どれにしようか迷っちゃいますね!?

201107_045s

こちらから3枚は、3年前まで小田原市内で営業していた駄菓子屋さんのお写真です。レトロなゲームが楽しめる数少ない場所だったので、こども達には人気でしたし、閉店は本当に残念でした。

201107_049s

201107_061s

駄菓子、懐かしいですね♪今は添加物がちょっと気になっちゃうけれど。笑

今日も最後までおつきあい下さりありがとうございました。
明日お仕事の人も、お休みの人も、よい一日になりますように♡

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

沼津千本松原にて*エンゲージメントフォト後編

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。
涼しくなってくると、食欲が増してきますね。今日の我が家のおやつは、ふかしたさつまいもと、大学芋です♪
頂いたさつまいもの自然な甘みがとっても美味しくて、幸せ〜♡

さて、今日は、沼津の千本松原で撮影させて頂いたエンゲージメントフォトの、後半をご紹介しますね〜。
ちなみに、“エンゲージメントフォト”は、ご結婚前のおふたりを、私服で、おふたりの思い出の場所や、お気に入りの場所で撮影するプランです♪

お衣装がドレスや和装ではないので、撮影許可を取らなくてもよい場合が多く、写真データは、結婚式の招待状や、ウエルカムボード、プロフィールDVDなど、お好きなようにお使いいただけます。

エンゲージフォト_295s

海辺を走っているイメージは、おふたりからのリクエストで撮影しました♪

エンゲージフォト_313-2s

ふたりっきりでデートをしている感覚で、その時を楽しんで頂くようにしています♡

エンゲージフォト_321-2s

エンゲージフォト_327-2s

これは、以前お客様がやってみたいとおっしゃったので、思い出してご提案してみました。“E”の文字を作るのがちょっと辛かったですね、ゴメンナサイw

エンゲージフォト_356s

夏の暑い時期の撮影でしたので、時間帯を夕方にシフトして、夕日の感じも運良く撮れたらいいですね〜と話していました♪

エンゲージフォト_380s

空や海面の色が刻々と変化するのを眺めながら

エンゲージフォト_358s

もう少しだけこのグラデーションを楽しませて!と心の中で叫びながらシャッターを切っていました。

エンゲージフォト_390s-2

日が傾いて撮れなくなるまで、約2時間お客様にはおつきあいいただき、撮影終了となりました。
初めて出張撮影を体験され、お疲れになった部分もあると思うのに、駅まで送って下さりありがとうございました。
次の前撮りや結婚式本番も真心込めて頑張ります♪

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Posted by hiromi in エンゲージメントフォト