ブログ

《夏の思い出☆海フォト@湯河原のご案内》

ご覧いただきありがとうございます♪

出張撮影の勉強会で学んできたことを早速撮影に生かしてみたく、急ではありますが、海フォトを企画いたしました!

海辺で家族写真

↑上の写真は、石川県の内灘で行った撮影会で撮らせていただいたものです。

夏の思い出作りに、よかったらご利用くださいませ♡

《期間》   8/31金曜まで

《場所》   湯河原吉浜海岸

《時間》   6時〜/7時〜/8時〜
       15時〜/16時〜/17時〜

海水浴のお客様がいる時間帯は、海水浴場へのカメラの持ち込みが禁止されている場合がありますので、今回は朝と夕方の涼しい時間帯にしました。

《雨の場合》  小雨程度なら撮影可能ですが、本降りの場合は中止とさせていただきます。

《料金》 
  
お写真の使用を許可いただけるお客様→15,000円込

お写真の使用がNGのお客様→18,000円込

*撮影時間は、正味40分ほどの予定です。

*撮影したデータは、厳選した後、約1ヶ月後にディスクにてお渡し予定です。

*通常の撮影プランでお申し込みのお客様を優先させていただきますので、ご希望の日時に添えない場合もあります。ご了承下さい。

《お申し込み》  撮影はご予約いただいた方のみとなります。

お申し込みはホームページのお問い合わせフォームより、「海フォト希望」と明記の上、ご希望の日時を第2希望までお知らせ下さい。↓

お申し込み/お問い合わせフォーム
折り返し確認のメールをお送りさせていただきます♪

下の写真は、昨年、年賀状に使う写真がほしいとのご希望で、吉浜海岸で撮影させていただいたものです。
とっても活発なお嬢さんで、11月だというのに、スカートが濡れてびちょびちょになるほど走り回ってわんちゃんと遊んでくれました!

湯河原吉浜海岸にてワンコと

湯河原吉浜海岸にてワンコと

湯河原吉浜海岸にてワンコと

小中学生の夏休みは、だいたい8月末までだと思うので、海フォトの期間もそうしましたが、もしご希望があれば9/3〜9/7も承れます。
9月に入れば海水浴のお客様は考慮しなくて済むので、朝と夕方以外にもご希望の時間帯に添えると思います。ご相談ください♪

Posted by hiromi in hiromiphotoよりお知らせ

海辺で家族写真@内灘

こんにちは。湯河原は昨日あたりから涼しくて、とっても過ごしやすいです♪このまま猛暑が終わってくれたらいいなぁ〜。

さて、今日は、出張撮影の勉強会のメンバーと、先週末に石川県の内灘で撮影会を行った時の写真をご紹介したいと思います。
内灘の砂浜はとっても綺麗!しかも、海水浴のお客さんが少なくて、ごっつい一眼レフカメラを2台ずつぶら下げた私たちカメラマンが7名いても全然平気でした!(◎_◎;)

海で家族写真撮影@内灘

事前に、ママさんから、思春期のお子さんがいるのでやりにくい(撮りにくい)かも?と伺っていたのですが、「こうしてみて〜」というこちらからのお願いにも素直に応えてくれて、とってもありがたかったです♡

海で家族写真撮影@内灘

海で家族写真撮影@内灘

いつもはほとんど1人で撮影を行っているのですが、1日目は、出張撮影の勉強会で指導してくださっている林フォトワークスの林繁樹カメラマンと組んでの撮影で、撮影場所の選び方や、ポーズの指示など、とても勉強になりました。

海で家族写真撮影@内灘

海で家族写真撮影@内灘

海で家族写真撮影@内灘

途中ママさんのご希望で、お子さん1人ずつとの写真も出来たらほしいな♪ということで、思春期真っ只中!?の次男くんにまずはアタック!
ママさん、大胆にハグで攻めてみましたが、、、笑

海で家族写真撮影@内灘

ママの気持ちは痛いほどよくわかるので、(我が家の高1の次男も絶賛反抗期中だけど、むぎゅーとかできるならしてみたい。笑)なんとかして次男くんとママとのツーショットが撮れないものかと再トライ!お兄ちゃんとパパも、ママの願いを叶えるべく全面的に協力してくれました♪

なんていい家族なの〜♡

海で家族写真撮影@内灘

みんなの協力の元に撮れた写真がこちら!

海で家族写真撮影@内灘

海で家族写真撮影@内灘

びしょびしょになるまで遊んで、遊びまくってくれました!

海で家族写真撮影@内灘

海で家族写真撮影@内灘

海で家族写真撮影@内灘

最後は林先生の指導の元、お兄ちゃんとのツーショットで終了♪

この度は撮影会にご参加くださり、誠にありがとうございました。
この経験を生かして、湯河原の海でも早速撮影を行いたいと思います♪

夏休みもあと僅かですが、夏の思い出を海辺で残しませんか?

海フォトプランの詳細は近日中にアップしますので、ご興味のある方はぜひこの機会にご利用くださいませ♪

Posted by hiromi in 家族写真

出産祝いにご自宅で赤ちゃんの出張写真撮影♪

暑い日が続いていますが、皆様お変わりありませんか?

今日は、生まれたばかりの赤ちゃんの撮影にお邪魔した時の様子をお伝えしたいと思います♪

自宅で新生児撮影

今回の撮影は、友人が、「出産のお祝いとして、出張撮影をプレゼントしてあげたい」ということで、ママと赤ちゃんが産婦人科から退院される日に、ご自宅に伺うことになりました。

赤ちゃんにとっては初めてのおうちですね♪ママもまだ出産を終えて5日目とのことなので、体調を伺いながら、まずはおしゃれなインテリアで飾られたソファーに座っていただき撮影を開始しました♪

自宅で新生児撮影

綺麗で澄んだ瞳!お顔の横に添えられたおててもかわいいね〜♡と、みんなでキャッキャ言いながら撮影が進んでいきます♪

自宅で新生児撮影

自宅で新生児撮影

一瞬「にっ」っと、まるで笑っているようなお口になって、それがまたかわいい〜♪

自宅で新生児撮影

パパの抱っこも♪

自宅で新生児撮影

今度はおじいちゃんに抱っこしてもらいました。ご両家にとっての初孫さんだそうで、赤ちゃんがどんな表情をしても、皆さん嬉しくってたまらない感じです♡

自宅で新生児撮影

自宅で新生児撮影

赤ちゃんが起きているうちに、みんなで集合写真を撮影させていただくことにしました。

自宅で新生児撮影

自宅で新生児撮影

途中でご機嫌が斜めになってしまった時には、ゆっくりあやしてもらっています♪

自宅で新生児撮影

泣き顔も、後から見返すと貴重な思い出になると思うので、撮っておきます。

自宅で新生児撮影

わんちゃんも心配して見守ってくれているみたい♪

自宅で新生児撮影

自宅で新生児撮影

自宅で新生児撮影

「あなたが無事に生まれてきてくれることを、みんな心待ちにしていたんだよ〜」
そんなご家族の気持ちが伝わるような写真を残してあげたいなぁ〜、と思いながらシャッターを切っています。

自宅で新生児撮影

自宅で新生児撮影

眠かったんだね〜。笑

自宅で新生児撮影

赤ちゃんが、よーく眠ってくれた時には、赤ちゃん一人だけの写真も撮らせていただいています。
最近よく見かけるようになったニューボーンフォトとは異なり、布で赤ちゃんを繭のように巻いたり、おしゃれなバケツやカゴの中に入れて撮ることは行っていないのですが、花冠は場合により使用することもあります♪

自宅で新生児撮影

小さな手足のアップも、ママやパパに協力してもらって、この時期にしか残せないものをできる限り綺麗に残してあげたいと思っています。

自宅で新生児撮影

自宅で新生児撮影

ふっくらとしたほっぺもかわいい♪。写真を見ているだけでも、頬ずりしてチューしたくなります♪笑

上記のお写真以外にも、ご希望があれば、沐浴している場面や、授乳シーン、ミルクをあげているところ、オムツを替えているところ、はだか写真などもお撮りしています。

事前にメールやお電話でご希望をお伺いしておりますので、遠慮なくご相談くださいね♪

今年の夏は猛暑で、とても屋外で撮影をする気にはなれないかもしれませんが、ご自宅でならば、熱中症の心配もなく「今の姿」を残すことができますね!
お子さんの成長はあっという間。赤ちゃんに限らず、夏の思い出を残しておきたいな〜と思ったら、お気軽にご連絡くださいね♡

8/9〜8/12は富山と石川に、出張撮影の勉強会に出かけます。
また、その後8/15までは、久しぶりに新潟の実家で過ごす予定です。
上記期間中は、お問い合わせへの返信をお休みさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

Posted by hiromi in 生まれたての赤ちゃんの出張写真

今、生きていること

こんにちは。久しぶりの投稿になってしまいました。汗 お変わりありませんか?
先日、写真展にご協力いただける50歳以上の方!にご応募くださった、Nさんを撮影させていただきました。

ご主人が昨年急に亡くなられ、深い悲しみの中にいたNさん。
どうする事もできない悲しみの中、その状況を受け入れて、今、生きている事。今を大切にしたいと思い、過ごしているのは、マインドフルネスヨガと瞑想のおかげだそうです。

マインドフルネスヨガと瞑想の講師として、これからの人生を歩んでいく決意をされたNさんに、新たな一歩を踏み出せるように、応援の気持ちを込めて撮影させていただきました。

光の中で@幕山公園

空が綺麗〜

新緑が眩しい〜

風が心地いい〜

******************************

撮影を行う前に、「日々を楽しく生きるために心がけていること」を伺っているのですが、今回はNさんが前もってお茶に誘ってくださり、2時間ほどゆっくりとお話を聞くことができました。

その中で、特に印象に残っているのが
(どうしようもない悲しみの中にいても)「空を見て、綺麗だなぁ〜、生きているって幸せだなぁって。
大切な人の死と直面して、生きている事が当たり前ではないって事を痛感しているんです。
生きている。生かされているんですね。」という言葉。

******************************

自然の中に身を置くことで、Nさんの心が癒されているのだろうな〜。
まずは、空や、太陽や、風や、鳥のさえずりなど、自然を感じ、それを“心地いい〜”と感じているNさんを残したいと思い、撮影したのが上の写真です。

ありのままの、今の私

******************************

今の私 ありのままの自分

静かな時間

******************************

1枚目とは違って、2枚目と3枚目はただ静かに感じてもらいました。

風を感じて

******************************

自然の中で

太陽の光をいっぱいに浴びて

風を全身で感じてみる

******************************

ゲッシュタルトの祈りを胸に

******************************

私は私…あなたはあなた…ゲッシュタルトの祈りの言葉がNさんの支えの言葉の1つ、だそうです。

******************************

この笑顔ができるまでに、どれほどの涙を流されたことでしょう。

私が訃報を知り、連絡をした時には、「現実逃避したい」「…主人の死から何を食べても味がしない。」と言っていたNさん。

今を丁寧に生きる事の大切さを、彼女が気づかせてくれました。

いつも繋がっている

******************************

愛しい人に、心で語りかけてみる

きっと、いつも繋がっている

そして、見守ってくれている

******************************

私はまだまだですが、瞑想を深めたり、自分の中心と深く繋がることができるようになれば、旦那様の存在をいつも側に感じられるのではないかと思っています。

「オレはここに居るのに、なんで気づかないんだよ〜っ」て、怒っているかもしれません(^^)

****************************

〜最後に〜

写真展参加者募集にご興味がおありの方は、8月いっぱい承っていますので、募集記事をご覧ください。
写真展参加者募集のブログ記事

ただし、8月は地元のお祭りや、ワークショップ参加&帰省と、すでに予定が入っている日も多いですので、6月、7月中の方が調整がつきやすいと思います。

また、応募者多数の場合は、早めに締め切らせていただく場合もあります。ご了承ください。

ご縁のある方とお会いできることを楽しみにしています♪

Posted by hiromi in プロフィール撮影/ポートレート撮影/シニアフォト/サロン・教室・イベント撮影

湯河原海浜公園で2家族同時撮影!

こんにちは。
出張カメラマンの米山裕美です。

昨日も今日も暑かったですね!(◎_◎;)
我が家は昨晩、今季初の素麺にしたら、皆大喜びでした♪

さて、今日は先月湯河原海浜公園で撮影させていただいたお写真をご紹介したいと思います。

Family photo at yugawara Kaihin kōen

お子さん達が従兄弟同士の、2家族同時撮影のご依頼でしたので、まずは全員で集合写真を♪

Family photo at yugawara Kaihin kōen

次に、それぞれのご家族毎の家族写真♪
↑こちらのご家族は、前回七五三の撮影をさせていただいた時にはお子さんが2人だったのですが、昨年3人目を授かったそうで、5人家族になっていました!

Family photo at yugawara Kaihin kōen

↑こちらのご家族は、パパとママが結婚式の時に初めて撮影させていただき、それからお宮参りで再会して、今回が3度目かな?

スヤスヤ眠っている赤ちゃん

お宮参りの時はこんなに小さかった赤ちゃんが、もう自分で立って歩いているなんて、人間の可能性って本当にすごいですね!

at yugawara Kaihin kōen

Family photo at yugawara Kaihin kōen

おじいちゃんやおばあちゃんと呼ぶには若々しくて、なんだか申し訳ないような気がするのですが、こんな風にお孫さんが寄って来てくれたら、たまらなく嬉しいのでしょうね〜♪

at yugawara Kaihin kōen

Family photo at yugawara Kaihin kōen

Family photo at yugawara Kaihin kōen

お兄ちゃんとお姉ちゃん達には、ちょっとチャレンジしてもらいました!
パパの馬は以外と大きかったね!笑

Family photo at Yugawara Seaside

末っ子ちゃんも、ママとのツーショット♡
兄弟で第二子第三子と、下に行くほど写真の枚数が少なくなるとはよく聞くので、今回もチビちゃん達の姿をしっかり押さえるよう心がけました。

Family photo at Yugawara Seaside

2時間のうちの後半の1時間は、せっかくなので海が見える方に移動して撮影を行いました♪

Family photo at Yugawara Seaside

Family photo at Yugawara Seaside

Family photo at Yugawara Seaside

孫全員とおじいちゃんおばあちゃんとで撮ってもらおう!とママ達が提案してくれた時、お兄ちゃんとお姉ちゃんの気分は今一つだったのですが、大人になると素直に嫌な感情を表に出すことが少なくなるので、このアンニュイな表情も今だけの貴重な姿かな〜と思っています。

Family photo at Yugawara Seaside

Family photo at Yugawara Seaside

Family photo at Yugawara Seaside

お兄ちゃんとお姉ちゃん、この時にはすっかり気分も持ち直してました♪

A couple photo at Yugawara Seaside

撮影後半になって、お母様のご提案で、夫婦毎に撮ってもらおうよ〜♪という流れになり、喜んでお受けしました♡

A couple photo at Yugawara Seaside

言い出しっぺのお母様も、もちろん、旦那様との夫婦フォト撮ります!笑

A couple photo at Yugawara Seaside

こどもがいないとペアルックは恥ずかしいとおっしゃっていましたが、容赦なく撮ります。笑

Family photo at Yugawara Seaside

最後に、みんなで揃ってジャンプしよう!と、何度もトライしてくれたのだけれど、揃っていないところがまた面白くていいんじゃないかな?笑

Family photo at Yugawara Seaside

at yugawara bread&circus

海浜公園周辺で2時間ほど撮影させていただいた後、ちょうどお昼ご飯の時間になったので、私のオススメする食事処、和はなさんへご案内し、なんとお昼もご馳走になってしまいました!

食後、お礼の気持ちを込めて、駅周辺のちぼり湯河原スイーツファクトリーさんと、ブレッド&サーカスさんをご案内し、この日はお別れとなりました。

以下がお客様からいただいたメッセージです。お写真とメッセージも公開にご協力いただき、本当にありがとうございます♡

***************************************************
こんにちは!
こちらこそ昨日はどうもありがとうございました!
撮影だけでなく湯河原の案内までして頂いて、義両親も新鮮だったみたいでとても楽しめたようで良かったです(^^)
送っていただいた写真もみんなで面白くて笑ってしまいました!
他の写真も出来上がりが楽しみです♪

***************************************************

データディスク発送後にいただいたメッセージ↓

***************************************************
こんにちは!
無事受取りました!
早速みんなで見ましたが綺麗に撮れていて本当に大満足でした(^^)
大人数にも関わらず一人一人いい表情を撮っていただきありがとうございました!
ゴチャゴチャしていて大変だったと思いますがとても楽しい1日になりました。
またなにかの機会がありましたら是非よろしくお願い致します。

***************************************************

〜私からお客様への返信〜

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
今回も喜んでいただけてホッとしました。
2家族同時に撮影することはあまりないのですが、撮影していない時にもそれぞれのご家族が楽しんでいてくださっていたので、良かったです。

まだご案内したいところが湯河原にはたくさんありますので、また気が向いたときにふらっといらしてくださいね♪

***************************************************

ご希望のお客様へは、撮影後に、湯河原プチ観光も行っています。
お食事処のご案内や、お土産、観光スポットについてなど、お気軽にご相談くださいね♡

今後は、湯河原の歴史についても勉強する予定です♪

Posted by hiromi in 家族写真

七五三のアルバム〜最高級製本〜

こんにちは。
出張カメラマンの米山裕美です。

今日は、七五三の最高級製本アルバムについてご紹介したいと思います。

七五三アルバムとプレゼントのパネル

↑上の写真の左がアルバム表紙で、右がA4サイズのパネルです。
パネルは、写真撮影とアルバム制作をご依頼下さり、お写真の紹介にもご協力いただけるお客様に、感謝の気持ちを込めてプレゼントさせていただいております。
木製フォトパネルは、商品としても9,800円で販売しているもので、皆様からご好評いただいています♡

七五三のアルバム

↑上の写真は、絵本タイプのアルバムと、最高級製本アルバムを並べてみたところ。
絵本タイプのアルバムの大きさは、18センチ×18センチで、最高級製本アルバムの大きさは、25センチ×25センチです。

以下が、最高級製本アルバムの10ページの内容全てです。写真は15枚入っています。
(絵本タイプのアルバムは、20ページで20枚ほどの写真と、メッセージが入ります。)

七五三のアルバム〜最高級製本〜

七五三のアルバム〜最高級製本〜

七五三のアルバム〜最高級製本〜

七五三のアルバム〜最高級製本〜

七五三のアルバム〜最高級製本〜

実は、撮影させていただいてから数ヶ月後に、ご家族の方が急に亡くなられてしまったとお伺いし、あまりに突然の事で、私もその事実を受け入れられず、おかけする言葉も見つかりませんでした。

アルバムは、お客様と私が制作する心の準備が整ってから、とりかからせていただきました。
ですので、撮影からアルバムのお渡しまでは随分お時間をいただいてしまったのですが、心を込めてレイアウトさせていただきました。

最後に、お客様からいただいたご感想をご紹介させていただき、終わりにしますね。

**************************************

 米山さん

 アルバム無事手元に届きました!
 とても温かい感じの仕上がりで大満足です。
 娘の宝物が一つ増えました。
  
 パネルも周囲が黒で囲われてとても写真の雰囲気が出ている良い仕上がりでした。どうもありがとうございました!
 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 取り急ぎお礼まで。

**************************************

こちらこそいつもありがとうございます。感謝しています♡

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

米山裕美写真展参加者大募集!!

こんにちは。

今日は毎年11月に写真展をやらせていただいている、湯河原町幕山麓の和っしょいさんに、次回の写真展に向けて、被写体として協力してくださる方を募集するお知らせを張り出してきました!

これまでは、小さなお子さんがいるご家族の撮影や、結婚式の撮影が主でしたが、これからは中高年の方の魅力も伝えていきたいな〜と思っています♪

和っしょいさんにて

〜写真展参加者募集の詳細〜

《応募条件は2つ》

1. 50才以上のご夫婦、親子、グループ、個人の方で、米山裕美の写真展、ホームページ、SNSなどで写真の使用を許可いただける方。

2. 日々を楽しく生きるために心がけていることを教えてください。

《撮影日と撮影場所》

2018年8月末までの期間で、湯河原町内、もしくは真鶴、熱海市泉等で応相談。

撮影にかかる時間は30分ほどと考えておりますが、撮影の前後にお話しも伺いたいので、最低でも1時間はみておいてください。
撮影内容により、上記よりも長く時間を取っていただく場合もあります。

日時のご希望は、第2、第3希望まで伺えると助かります。

《目的》

1. シワやシミを気にする中高年の方も、そのままで十分魅力的であることを体験してほしい。

2. イキイキした姿を展示することで、“今ここにある幸せ”を皆さんと一緒に感じたいです。

《撮影した写真について》

厳選した後に、今年11月の写真展で展示させていただきたいと考えています。
(スペースの関係で、参加者全ての方を展示できない場合もあります。)

撮影させていただいたお礼として、こちらで選んだ2Lサイズのお写真2枚を、11月の写真展期間中に和っしょいさんにてお渡し予定です。

参加費はいただきませんが、お礼の写真以外にも写真が欲しい方や、データも欲しい方に関しましては、当方規定の料金(プロフィール撮影プランもしくは家族写真撮影プランに準じて)対応させていただきます。

無理に購入を勧めることはありませんので、ご安心ください(*^^*)

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

***************************************************

これからご紹介するお写真は、2月のワークショップに参加した後、それを忘れないうちにと、主人の母に協力してもらって撮影した時のものです。

シニア撮影

シニア撮影

シニア撮影

撮影後にフェイスブックの個人アカウントの方にアップしたら、反応がいつもより明らかに多く、中には「可愛らしい♪」とコメントを入れてくださる人までいて、びっくりしました。

いや、母の若い頃の写真も見せていただいたことがあるのですが、確かにとっても可愛らしかったんですよ♪

でも、この日は、「シニアの作例として撮らせてほしいので、できれば眉毛と口紅だけでも塗ってきてほしいです♪」とお願いしていたにも関わらず、なんにも無しのすっぴんでした!(◎_◎;)

まあね、母は普段からお化粧をしない人だから仕方がないんですけど、せめて眉毛があったら、あと数倍は綺麗に写真に残せたのに〜!と残念に思っています。笑
(ちなみに、現場で姉にリップクリームは塗ってもらいました)

なので、次回はお化粧をして、コートのいらない時期にもう一度撮らせてくださいねとお願いしてあります♪

シニア撮影

↑こちらは、私が体を斜めに振って、ここをこうして持ってみて♪と見本を見せてお願いしたのですが、なかなかやり慣れないと、同じようにするのは難しいみたいですね。

私も伝え方をこれからはもっと工夫しなければ!と勉強になりました。

そんなわけで、コートの襟に手を添えた写真よりも、なんにもポーズをつけずに撮った真正面の写真の方が評判が良かったです。笑

母のように、普段はお化粧をせず、メイク道具も持っていないという方には、宮上のワミレスさんと、駅前通りのすずや化粧品店さんで、綺麗にメイクをしてもらってから撮影させていただけたらと考えています。

女性は綺麗にお化粧してもらったり、髪を整えてもらうと、それだけで表情がぐっと明るくなります!
年に一度、自分へのご褒美に、プロにメイクをしてもらって写真撮影をする日があってもよいのではないでしょうか?

ワミレスさんも、すずやさんも、ご予約が必要となりますので、気になった方はお問い合わせくださいね。ご紹介いたします♡

最後は、主人の家族3人の写真で終わりにしたいと思います。
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました♡

長浜ビーチにて

Posted by hiromi in プロフィール撮影/ポートレート撮影/シニアフォト/サロン・教室・イベント撮影

愛された記憶を再認識するためのツール〜お客様のご感想〜

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。
今朝「今日も雨かぁ、寒いなぁ〜」と思っていたら、先日ブログでアルバムのご紹介をさせていただいたお客様から、とっても嬉しいメールをいただきました♪

掲載の許可をいただきましたので、ご紹介させていただきますね。

この傘気に入ったよ〜

zek-523s

****************************************

裕美さん

私たち家族が穏やかでゆったりだなんて…
そう見えたなら嬉しいです(笑)

普段は時間との勝負で、いつも怒って急かして1日をこなしているので…^_^;

ただ写真を見る限り、そんな風には到底見えないので、それはきっと裕美さんが「こうでありたい」という私の心からの願いを写真で汲み取って表現してくださってるのかもしれません!
ドラえもんの道具でありそうですね、ナントカカメラーみたいな!
なりたい自分が映る、みたいなね(笑)

前に兄弟を撮っていただいた友人も言ってましたが、裕美さんの写真を見ると、自分ってこんな表情を子供に向けられてるんだ?意外とちゃんとお母さんじゃん!って、自信が持てます^_^

それは子供達にとっても将来、愛されてた記憶を再認識するためのツールになり得るものだと思うので、裕美さんのお仕事は偉大です☆

Mさまより

****************************************

ありがとうございます♡
今日は朝から嬉しさがこみ上げてきて、1日中幸せな気持ちに満たされていました。

そうそう、Mさまは、お嬢さんの七五三をいつ行うか、2歳の時にはまだ決めかねていらっしゃいました。

お兄ちゃんの七五三@森戸神社

お兄ちゃんの七五三@森戸神社

↑上の2枚は、お兄ちゃんが5歳の七五三の時のものです。
お兄ちゃんが5歳、妹さんが2歳だと、二人一緒に七五三をやってしまおう!と思う方もいらっしゃると思いますが、Mさんは、別々に行うことを選ばれました。

そして、いよいよ3歳の七五三撮影の前日には、

「娘が初めてのヘアメイクにときめく表情が撮れるか、それとも嫌がる顔になるか、楽しみです(笑)
小道具は、いつものワンワンと、シャボン玉を持って行こうかと思ってます。」

と、ご連絡くださいました!

多くのパパやママが、撮影を依頼する時に、笑顔の写真を希望されると思います。
もちろん、私も、笑顔の写真をたくさん撮ってあげたいと思っていますが、笑顔以外のふとした表情や、泣き顔でさえも、その時にしか残せない貴重な瞬間だと思っています。

私は、Mさんが、“ときめく表情でも、嫌がる顔でも、どっちでもいいよ。ママはどの○○ちゃんもぜーんぶ大好きだから♪”と言っているように思えました。
そんな風に受け止められるママのことを、心のゆとりがあって、素敵だなぁ〜と、ますますファンになったのでした♡

お気に入りのワンワン

↑お嬢さんがお気に入りの、いつものワンワン♪

おままごとのお道具いっぱい

美容室ではお嬢さんが飽きないように、ママがすぐ側でおままごとのセットなどで遊びながら、お支度が進められました。

七五三のお支度@hanaさん

おかげで、ヘアメイクも着付けも、嫌がることはありませんでした。

パパのメロメロぶり♪

着付けも終わり、外で待っていたパパとお兄ちゃんの元へ。お嬢さんを見た時の、パパの嬉しそうなお顔!

この傘気に入ったよ〜2

最後に、写真撮影直後にいただいたメールをご紹介して終わりにしますね。↓

****************************************

ひろみさんの撮る写真が好きで度々撮影をお願いしているので、今回も写真については
何も心配せず、安心して子供のご機嫌取りだけに集中できて、ありがたかったです(笑)
家事を気にせず、子供の相手をしていられる感覚というか…貴重な時間なんですよね。
そうさせて頂いて、毎回感謝しています。

娘はあの後、飲み物が運ばれてくる前にコテンと寝てしまいました。
スースー寝息を立てて。
で、最後に出てきたアイスクリームを唇に塗ってみたら、ペロンと舌舐めずりしながら起きました(笑)

3歳の七五三は大変だ大変だとばかり聞かされてきましたが、とっても楽しかったです^_^

ありがとうございました。

****************************************

3歳の七五三を、大変だ!と思うか、楽しい!と思うかは、パパやママの心持ちによって変わってくるのでしょうね。
お子さんがどんな表情や行動を取ったとしても、それをありのまま、みんなで受け止めてあげれば、きっと思い出深い1日になることと思います。

微力ながら、私も精一杯お手伝いさせていただきますので、どうぞご利用くださいませ。
今日もブログをお読みいただき、ありがとうございました♡

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

伊豆に旅行がてら、家族写真撮影♪

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日は1月末に撮影させていただいたお写真のご紹介です♪(季節が飛んで申し訳ありません)

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

お客様とお会いするのは、お二人の結婚式の撮影以来で、2年半ぶりくらいでした。
今回は下田方面に旅行に行かれるとのことで、最初は宿泊する温泉旅館や海沿いで撮影を考えていらしたそうなのですが、ご希望をお伺いし、ご相談していくうちに、湯河原で食事&休憩を取りながら、撮影も湯河原で行おう!という流れになりました。

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

お子さんが2歳になったばかりだそうで、その記念と、最近なかなか家族三人での笑顔の写真が撮れないので、それが撮れるといいなあとおっしゃっていました。

また、お子さんはかなり活発だそうで、広々したところ(芝生の公園とか浜辺とか)で撮れるといいなあとおっしゃっていたので、場所は湯河原海浜公園をオススメしました!

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

湯河原海浜公園にて2歳の記念に

パパの運動能力が素晴らしく、お子さんもしっかりとそれを受け継いだようで、本当に活発で、高いところも全然平気でした!(◎_◎;)

2歳の記念に@プティスエさん

1時間ほど遊びながら撮影した後、湯河原の隠れ家的フレンチレストラン、プティスエさんに移動しました。
こちらでパパのご家族とも合流し、2歳のお誕生日のお祝いの食事会をしました。
2歳の記念に

2歳の記念に

2歳の記念に

お料理が運ばれてくるまでの間、大好きなアンパンマンの本を見て待ちます♪

2歳の記念に@プティスエさん

前菜が運ばれてきました!美しい盛り付けにうっとり♡

2歳の記念に@プティスエさん

2歳の記念に@プティスエさん

2歳の記念に@プティスエさん

2歳の記念に@プティスエさん

2歳の記念に@プティスエさん

お料理が美味しいことはもちろん、店内からは青い海も見え、竹林の緑も清々しくて、一気にファンになりました!噂には聞いていましたが、お客様とこの日プティスエさんを訪れることができて、本当に良かったです♡

@プティスエさん

2歳の記念に@プティスエさん

お食事の合間に、ちょっと息抜き♪
そういえば、こどもの頃って、こんな風に大きなスリッパや靴をはきたがりますよね?このしぐさが、かわいくって大好きです♪

2歳の記念に@プティスエさん

2歳の記念に@プティスエさん

コース料理を美味しくいただき、撮影はこれで終了です。
これからお客様は宿泊施設まで、運転をもうひと頑張り!

2歳の記念に

最後におじいさまおばあさまともお写真を撮ってお別れしました。
この度はご依頼いただきありがとうございました。

こちらのお客様のように、伊豆や下田、伊東、箱根方面にご旅行の際に、家族写真を撮ってほしいというご依頼にもお応えしています。一番のオススメは、もちろん湯河原温泉ですが!笑

湯河原、もしくは湯河原周辺でしたら、お食事処や旅館、ペンション、ホテル等のご案内も致しております。
撮影日が雨だった場合も考慮して、2時間の撮影時間のうち、1時間くらいを、室内で撮影できるようにスケジュールを組んでいます。

宿泊地が湯河原以外の場合は、お泊りになる宿泊施設の客室で撮影許可を取っていただくか、個室のある食事場所をお選びいただき、お食事の場面も撮影に含めてご検討いただけましたら幸いです。

何かわからないことがありましたら、お気軽にご質問くださいね♪

Posted by hiromi in 家族写真

ひょこりはんで全員ニコニコ♪

こんにちは。出張カメラマンの米山裕美です。
今日でゴールデンウイークも終わりですね。お休みだった方は楽しめましたか?

さて、ゴールデンウイーク中に撮影させていただいたお客様の中に、結婚式の撮影から5年ぶりにお会いした方がいらしたのですが、わたしがちっともブログを更新しないものだから、
「最近は、撮影よりもワークショップの方に力を入れているのかな?と思いました。」とお話ししてくださいました。

「また撮影を依頼したいと思ったけれど、今現在は出張撮影をやっているの?」とお客様が心配に思われるのも最もだなと、反省しております。本当に申し訳ありません。

私事ですが、長男も社会人2年生になり、ほとんど手がかからなくなりましたし、次男は長男の時とは違って、自宅から割と近い高校に通っているので、今春くらいから朝5時に起きなくても済むことが多くなりました。

なので、これからは少しづつでも、掲載を許可してくださったお客様のお写真をご紹介していこうと思っています。

今日は、桜フォトのご紹介です。

側転できるよ!

もう今年で4回目のご参加で、お子さん達もすっかり慣れてくれていて、しょっぱなから得意の側転をやってみせてくれました!(◎_◎;)
まっすぐに伸びた足がとっても綺麗♪

お姉ちゃんとおんなじ〜

次は鉄棒!お姉ちゃんとおんなじだね〜♪

あれ、届かない?

あれ、おかしいな、届かないよ〜?

あたしもやりたい!

ママ、あたしもやりたい!

仲良し家族♡

パパもだんだん撮影に慣れてきてくださったのか、今回は今までにも増して柔和な表情を見せてくださいました!

ハイ、ひょっこりはん!

芸人さん?の「ハイ、ひょっこりはん!」っていうのが流行っているそうで、それを真似てくださいました♡
こういう風に、家族みんなで楽しみながらポーズを取れるものがあると、すごくいいですね♪

おきまりの関門で

続いては滑り台で♪

おきまりの関門で2

sak18-0965s

斬新な鬼決め

斬新な鬼決め!(◎_◎;)

手加減しながら走るパパ

手加減しながら走るパパ2

手加減しながら走るパパ♪

鬼が一番楽しんでるかも?

鬼が一番楽しんでるかも?

あれ?方向違ってる?

あれ?方向違ってる?

息子にはまだ負けられん!

息子にはまだ負けられん!

一本足でポーズ♪

一本足でポーズ♪

女子チームで♡

最後は女子チームで♡

お客様からいただいたご感想です↓

**************************************************
今年の桜フォトもとっても楽しかったです♪
素敵な写真に感動…(*^^*)
ありがとうございました!
**************************************************

こちらこそありがとうございました♡
お客様がいてくださるおかげで、好きな仕事を続けられて、感謝しています♪

Posted by hiromi in 家族写真