お宮参り/お食い初めの出張撮影

初宮参りの日の、ご家族の嬉しい気持ちを丸ごとお撮り致します。神社の境内での撮影はもちろん、ご出発前のご自宅でのお支度風景や、お参り後のお食事会のご様子など、室内での撮影も合わせてご注文いただきますと、授乳風景や、かわいらしい赤ちゃんの手足なども落ち着いた環境でお撮りできますし、赤ちゃんの寝顔と、起きている時のお顔、両方が残せる場合が多くお薦めしています。

雪解けの初宮参り

こんばんは。結婚式と家族写真の出張撮影*HIROMI PHOTOカメラマンの、米山裕美です。
週末は大雪の為に、列車の事故や停電もあり大変でしたね。被害がこれ以上出ない事を心から願っています。

また、雪が積もってしまった地域の皆さんは、屋根から落下する雪にも十分にお気をつけ下さいね。まとまった雪が落ちて来ると、小さなお子さんなどは埋まってしまって、見えなくなってしまう事があります。
軒先の下はできるだけ避けて歩くようにしてくださいね。

さて、昨日は小田原市内の神社へ、初宮参りの撮影に行ってきました。
電車が予定通り動いてくれるか、当日まで心配でしたが、1時間程遅れが出ていたものの、待ち合わせの時間までになんとか到着する事ができて、ほっとしました。

aug_004s

境内も、雪が積もっていたり、凍っていたりして、お客様が歩けなかったらどうしようと思っていましたが、それほどでもなくて本当に良かったです。

aug_290s

今回は、お子さまのお写真のみ許可をいただきましたので、ご紹介させて頂きますね。

aug_316s

今日ご紹介するお写真は、ご祈祷が終わり、会食のお部屋に通して頂いてからお撮りしたものです。

aug_356s

パパの大きな手に支えられて、ミルクをゴクゴク飲んでいました♪

aug_456s

おなかがいっぱいになった後、しばらくは夢の中♡

aug_494s

とろとろと気持ち良さそうに寝ていたかと思ったら、おめめを覚まして、まるでにやっと笑っているような表情も、一瞬見せてくれました♪

aug_544s

パパやママ、グランマの声をBGMに、また眠りの世界へ。

aug_555s

室内での最後は、赤ちゃんの為に選ばれた掛け着の柄がよく見えるように、眠っている時を見計らって撮影してみました。

ちなみに、鷲と鷹の違いがよくわからなかったので調べてみたら、大きさで分けているんだそうです。

〜以下はウィキペディアより引用〜

鷲(わし)とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大き目のものを指す通称である。タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)と呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているに過ぎない。

——————————

最後までお読み頂きありがとうございます。

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

動画より伝わる!?

こんばんは♪
神奈川、東京、静岡を拠点に、家族写真の出張撮影を行っている、女性カメラマンの米山ひろみです。

今日は一段と冷え込みが厳しく感じられましたね〜。

さて、年明けの私の楽しみの1つになっている年賀状。
なかなか会えない友人、知人や、これまで撮影させていただいたお客様の近況を知る事が出来て、とっても嬉しいです。ありがとうございます。

また、お葉書と共に、嬉しいメールもいくつかいただきました。
今日はそのうちのひとつをご紹介させて頂きますね。

albm_f6_001s

年末ギリギリに納品させて頂いた、お宮参りの写真集。
今回はお客様のご希望で、25センチ×25センチの大きいタイプでお作りさせて頂きました。

赤ちゃんのアルバムなので、デザインは優しい花柄をチョイスしてみました♪

albm_f6_002s

1ページ目には、産まれた日時と、体重、身長も記載しました。

albm_f6_003s

お宮参りの日の朝、ご両親はもちろん、親戚の方々にも抱っこしてもらいました。
みんなを笑顔にしてくれる、ちっちゃなかわいい天使ちゃんです♪

albm_f6_004s

albm_f6_005s

albm_f6_006s

お客様から、「家族全員の写真や、支度・食事の風景などは 写真に残す機会があまりないので、良い記念になりました」とおっしゃっていただきました。

albm_f6_007s

「写真を撮られる事があまりないし、得意じゃないので 初めは子供だけでいいと思っていたけど、
後々子供が見て、こんな風にお祝いしてもらったんだとわかるので、良かったなと思います。
子供だけでなく、一緒に時間を共有してくれた家族や親戚も一緒に撮してもらえて 本当に良かったと思います。
その日の時間の流れや空気感みたいなものが 動画より伝わってくる気がしました」

↑上記のご感想も合わせて頂戴しました。
実は、私自身も、写真を撮るのは好きですが、撮られるのは得意じゃないので、「こどもだけ撮ってもらえばいい」というお気持ちもよくわかります。笑

でも、ご両親や親戚に、こんなに愛され、大事に育てられたのだと知ったら、自分に自信を持ち、他人にも優しく接することができる人になるのではないかな〜と思っています。

私がかわいいお子さんだけにカメラを向けるのではなく、ご両親や、子育てに関わって下さる方々も一緒に写ってほしいと願うのは、お子さんが「自分は愛されている」という自己肯定感を持てるように手助けをしたいからです。

毎晩寝る前に「愛しているよ♡」とこどもを抱きしめてあげると、こどもの心がとても安定するそうです。人前で「愛しているよ」とは恥ずかしくて言えないかもしれませんが、眠る前のお布団の中なら言えるかもしれませんね♪

話がちょっと逸れてしまってごめんなさい。
そんなわけで、言葉にならないご両親の愛を、HIROMI PHOTOは写真というカタチに残したいと思っています。

最後までおつきあいくださりありがとうございました。

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

赤ちゃんの静かなパワー

こんばんは、ひろみです。3連休の中日、みなさまいかがお過ごしですか?

さて、今日は、昨日の続きの、ご実家でのご会食のご様子の一部をお伝えしますね〜。

naho_0634s

空模様が怪しい1日ではありましたが、無事にお参りを済ませる事ができて、ご実家では美味しそうなお料理が用意されていました。
今回はお酒を飲む方がいらっしゃらなかったので、乾杯のかわりに、おめでとうございますの拍手を皆さんでやっていただきました。

naho_0643s

Sちゃんもミルクタイムです♪

naho_0708s

和やかなご歓談の様子♪

naho_0714s

ひ孫のSちゃんを抱っこして嬉しそうなおばあさま。
これからもお元気で、Sちゃんの成長を見守って下さい♪

naho_0725s

たとえ赤ちゃんが寝ていても、ただそこにいてくれるだけで、みんなを穏やかで明るい気持ちにしてくれるなんて、すごく不思議で素敵な事だなぁ〜と、赤ちゃんのものすごいパワーを毎回感じています。

naho_0754s

姫はまた眠ってしまったので、祝い着をそうっと掛けて、お母様がこの日のために選ばれたお着物の柄がよく見えるように工夫してみました。これは赤ちゃんが起きている時には手足を動かすので、綺麗にまとまらないことが多く、寝ているからこそお撮りできる写真です。笑

今日も最後までお読み下さりありがとうございます♪
明日も皆様にとって良い1日になりますように♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

Sちゃんの初宮参り〜五所神社にて〜

五所神社でのブログ記事がちょうど続いていますが、他のお客様の分も徐々にご紹介してゆきますので、お待ち下さいね〜。

今日は、2つ前の記事「こんなにちっちゃかったんだね〜」の赤ちゃんの、初宮参りの様子です♪

naho_0217s

ひいおばあちゃんともぜひ一緒に撮ってほしいと、パパママからのご依頼で、早速抱っこしていただきました♪

naho_0286s

お父様とお母様も嬉しそう♪

naho_0333s

姫は今日もすやすや、本当によく眠っています。笑

naho_0355s

naho_0384s

お祝い着をかけてみました。写真映えするようにと、赤色を選ばれたそうです。

naho_0395s

背中には、お守りやご祝儀などがたくさん♪

naho_0415s

naho_0501s

ご家族の幸せの瞬間に立ち合わせていただくことができて、本当に幸せです。

naho_0571s

朝と午後には雨もぱらついたのですが、お参りの間はお天気がもってくれて本当に良かったです。

今日も最後までご覧下さりありがとうございました。この後は、ご実家に戻り、お食事会にもお招きいただいてしまいました。その様子はまたご報告しますね♪

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

お宮参り後編〜神社にて〜

先日の続編です。朝から予報通り雨が降っていましたが、神社へ向かう頃には雨も上がり、台風が去った後の蒸し暑さも感じる程でした。

kazu_768s

無事神社へ到着です。この日は他にお参りされる方ともたくさんすれ違い、また結婚式もあるそうで、駐車場も満車になりました。

kazu_814s-2

ご祈祷の際、通常はパパのお母様が赤ちゃんを抱っこされます。こちらではリボンにお守りがついていました♪

kazu_822s

お名前を呼ばれて、本殿へ向かう途中です♪

kazu_826s

kazu_848s

ご祈祷を済まされた後、みんなでお賽銭も上げました。
ご祈祷中は撮影が許可されていない神社さんが多いので、かわりにこんな場面を、いつも残せるといいなぁ〜と思っています。

kazu_860s

池の方を見ると、人影を察してか、鯉が凄い勢いで寄ってきたようです。

kazu_886s

しばらく鯉と遊んだ後は、この後のご予定もあるそうなので、最後に集合写真を撮らせて頂いて終わりにしました。

kazu_902s

赤ちゃんにかけてもらったリボンが気に入ったらしく、帰りはお姉ちゃんが結んでもらっていました。その後ろ姿がなんとも微笑ましかったです♪

今日も最後までお読み下さりありがとうございました♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

Kちゃんのお宮参り前編〜ご実家にて〜

先月の初めに、Kちゃんのお宮参りの撮影をさせていただきました。今回は、お宮参りを予定している日に、巨大台風が大接近!との予報だったので、お天気の良い別の日にご実家で少し撮らせて頂いたものと、お宮参り当日のお支度の様子をお届けします。

なお、データはお客様にお渡し済みなのですが、ブログの更新が遅れがちでごめんなさい。

kazu_398s

産まれてまだひと月ほどだというのに、随分首がしっかりしていて、自分で頭を持ち上げたばかりか、このあと寝返りまでしてしまいそうな勢いだったのでびっくりしました♪

kazu_456s

お姉ちゃんがそうっと触る様子が、とっても優しかったです♪

kazu_464s

このまま一緒に寝てしまいそう!?

kazu_478s

「泣くとおへそが出て来ちゃうんだよ〜」ママがそういうので見ていたら、ホントにモリモリと突き出てくる感じで、怒っていることをおへそで訴えているようでした。笑

kazu_561s

お庭の緑がとても綺麗だったので、晴れているうちにお孫さんと一緒に写真を撮っておきましょうよと提案をしたら、嫌がらずに協力してくださいました♪

kazu_569s

恥ずかしいのか、グランパ&グランマは遠慮される方も多いのですが、せっかくなのでどんどん入ってもらえたら嬉しいです。

kazu_626s

こちらは当日のお写真。こちらのパパは、いつもとってもよくこどもの面倒を見て、たくさん遊んでくれて、本当に感心してしまいます♪

kazu_658s

当日も小1時間程撮影をさせて頂いた後に、いよいよ神社へと出発しました。続きはまた後日お伝えしますね〜。
今日も最後までお読み下さりありがとうございました。

よい週末をお過ごし下さい♡

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

森戸神社&ご自宅でお食い初め

写真は、8月の上旬に逗子で撮影させていただいた時のご様子です。
ご自宅でのお食い初めのお祝い撮影がメインなのですが、HIROMIPHOTOでは撮影時間がたっぷり2時間あるので、室内と屋外の2カ所で撮影をさせていただくことが多いです♪

森戸神社_043s

この日は、森戸神社から撮影を開始させて頂きました♪

森戸神社_075s

お参りを済ませた後は、裏手の海が見えるところでも少し撮影させて頂きました。

自宅でお食い初め_201s

この時期のちょっとぷくぷくした感じがかわいいですよね。裸のお写真は、寒い時期を除いてお勧めです♪

自宅でお食い初め_245s

神社ではまだシャイな表情だったパパが、ご自宅ではこんな表情を見せてくれました。

自宅でお食い初め_263s

パパやママがお子さんを愛おしいと想う“日常の瞬間”を、写真というカタチに残してあげることが、私の使命だと感じ始めていますw

自宅でお食い初め_301s

ママとグランマがお料理の準備をしている間、パパがずっと遊んでくれました♪

グランマ手縫い甚平_359s

この赤ちゃんが着ている涼しげな甚平風のお洋服は、なんとグランマ手作りなんだそうです!

自宅でお食い初め_351s

大きな鯛もふっくら上手に焼けて、お赤飯もとっても美味しそう。ママ本当に頑張りましたね〜。尊敬します♪

自宅でお食い初め_401s

さて、順番に赤ちゃんに食べさせる真似をしてゆきますよ〜。笑

自宅でお食い初め_485s

お食い初めの儀式が終わった後は、授乳をして、そのまま寝入ってしまいました。ほっぺたや上唇がかわいすぎて、思わずチュ〜したくなっちゃいます♪

自宅でお食い初め_497s

よ〜く寝たのを見計らって、そうっと祝い着の上に寝かせてもらいました。
お宮参りの際に祝い着(掛け着)をご用意されたそうなのですが、その時にはあまりお写真を撮られなかったそうで、せっかくなので着物と一緒に撮影してほしいとのご希望で、このような形になりました。

夏場でなければ抱っこしていただいて、正式な形でも撮らせて頂くのですが、赤ちゃんにごきげんよく過ごして頂く事を最優先に、現場でご相談させていただきながら進めています♪

この日は夏場ということもあり3回お着替えをされましたが、赤ちゃんに負担のない範囲で、撮影の途中でお好きなお洋服に替えて頂いて構いません。また、当然ですが、授乳やおむつ替えも、赤ちゃんのタイミングで遠慮なくお願いしています。

出張撮影を検討されている方で、わからないことや不安な事がありましたら、よくあるご質問のページをご覧頂けると嬉しいです。

また、10月11月の土日祝日の七五三のお問い合わせをたくさん頂戴し、大変ありがたく思っておりますが、私1人で1日1組のみ撮影を承っているため、初めてご依頼いただくお客様の受け付けは、撮影希望日の3週間前とさせていただいております。

なお、平日のご予約はいつでも承っておりますし、10月半ば過ぎから11月末までの、土曜、日曜、祝日は、神社境内も大変混雑致しますので、もし可能でしたら有給休暇などを上手く利用されて、平日の空いている時にゆっくりとお写真を残される事をお勧め致します♪

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

初宮参りの撮影*ご実家からスタート♪

ゴールデンウイークの前半に、初宮参りの出張撮影のご依頼をいただきまして、逗子市のご実家から撮影をスタートさせて頂きました。

パパも写りたいです♪

私が到着してまもなく、赤ちゃんの授乳時間になり、ママの同意を得た上で授乳風景も撮らせて頂いていたら、どうもパパも早く写真撮影に参加したかったようなんです♪笑

なので、授乳が一段落したところで、早速抱っこしてもらいました!こんなに撮影に協力的なパパ、とっても嬉しいです♪

帽子似合うかしら

この日の為にレンタルされた祝い着を赤ちゃんの身につけているところです。ここで、パパママおふたり揃って、帽子はきっと似合わないよね〜と笑いながら、それでもせっかくなのでとかぶせてみますw

5月人形と一緒に

そして、立派な五月人形の前で記念撮影を。
お着物を掛けたら少々暑かったのか、赤ちゃんはちょっとごきげん斜めに。でもそれもよい思い出ですね♪

愛らしいお顔

着物を外してママの腕の中では、こんなにごきげんさんなのですw

もう少し飲む?

八幡宮へ向かう前に、もう少しおっぱいを飲ませた方がいいかなぁ〜と様子を伺っているママ。

こどもは3人欲しいなぁ

出発前のティータイムで、「こどもは3人欲しいなぁ〜」と話すパパの表情。

素敵なワインケースと共に

素敵な革の鞄をお持ちだったので、お聞きしたら、おじいさまがご旅行などに出掛けられる際に、ワインボトルを2本入れて持ち運ぶ為のケースなんだそうです。オシャレですね〜。

姪っ子さんとも仲がいいね

駐車場に車を止めて、境内へ向かう途中で。パパの肩に手を置いているのは、姪っ子さん。なんだか微笑ましくてつい撮っちゃいました。笑

新緑の中を

ちょうど新緑がとても綺麗で、お天気にも恵まれてラッキーでした。

グランマグランパに抱っこ

祈祷のお申し込みをしてもらっている間にも、木陰に座って頂いて、グランマとグランパに抱っこしてもらいお写真をお撮りしました。
この後いよいよご祈祷、そしてこの日は会食場所まで同行させて頂きましたので、続きはまた後日ご紹介したいと思います♪

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

お宮参り&お食い初め出張撮影のご感想

ゴールデンウイークも残すところあと1日になりましたね。皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は、新たなお客様との出会いを頂いたり、家族と一緒に過ごす時間も持てて、感謝の日々です♪

さて、ゴールデンウイーク中に撮影させていただいたお客様のお写真も随時アップしてゆきたいと思っているのですが、今日はお客様からいただいたご感想をご紹介したいと思います。

ted_109ms

米山さん、こんにちは!
データ、午前中に無事届きました^^早速、PCで見させていただき、すごく沢山の写真を撮っていただいていてビックリ!!でした。本当に素敵な写真ばかりで、本当に今回お願いして良かったと大満足です♥
私も昔趣味で1眼レフで写真を撮っていたのですが、絶対考えつかない構図やボケ方が素敵だったり、息子の笑顔も活き活きしていて、そして何より皆すてきな笑顔の写真が沢山ありました。

米山さんに写真撮影をお願いすることによって、生まれたばかりの息子にとって一生に一度の晴れの日を、みんなが写真を撮ることに一生懸命にならなくて済み、お宮参りとお食い初めを存分に楽しめたのではないかと思っております。
本当に感謝しております。ありがとうございました!!!

また、6つ切り写真も両親への素敵なプレゼントになります♪ありがとうございました。
ちょうど10日後に主人の両親の古稀・喜寿のお祝いがありますのでその際に台紙に貼ってプレゼントしたいと思います!

今回、米山さんと出会うことが出来、今後も息子の成長を写真に残したいときは是非お願い出来ればと思っております。
(こっそり写真撮影ヘソクリを始めようと思ってます^^)

それでは、今後とも米山さんの更なるご活躍を主人共々お祈りしております。
ブログなども楽しみに見させてもらいますね☆

いつかまた、米山さんにお願いする日を楽しみにしております!
それでは、取り急ぎご連絡と御礼まで。

——————————

こちらのお客様は、お宮参りとお食い初めのお祝いを同日にされ、撮影時間の延長も最初からご希望していらっしゃったので、時間的にも余裕があり、また、私のブログもお読みくださっていたようで、お会いした瞬間から信頼関係ができているような心地良さを感じていました。

「絶対考えつかない構図」については、そんなことはないと思うのですが、多分上のお写真のことを言ってらっしゃるのかな〜と感じました。この日の為に、春らしいチューリップの花などを、朝、お花屋さんでパパに買ってきてもらったのだそうです。ママからそのことを聞いて、ぜひお花を絡めたお写真もお撮りしよう!と思いました。(カラーの写真も、このブログを遡ると出てきます♪)

そして、写真は写す人の気持ちも写るとよく言われますが、お客様と一緒に創ってゆく共同作業だと思っています。なので、事前のメール打ち合わせでいろいろとお聞きしたり、お願いしたりするのですが、それに誠実にお返事くださることへ感謝の気持ちを持ち、当日はお客様の良い部分をたくさん見つけて、お客様の事を好きになり、その気持ちをお写真に残してゆきたいなぁ〜と思っています。

今回は、多くのカメラマンの中からHIROMI PHOTOを選んで下さり、長時間関わらせて頂いたことに感謝の気持ちを込めて、集合写真を六つ切りサイズにプロラボでプリントを行い、ご両家のご両親様分も含めて3枚プレゼントさせていただきました。

これまでは、リピートしてくださったお客様や、基本のプランよりもたくさんご注文くださったお客様には、お菓子作りの先生の資格を持つ知人にお願いして、国産の最高級の材料を使用した、安心で安全なケーキやパンを、撮影日に合わせて特別に焼いてもらったり、撮影時間やカット数を多くする事で感謝の気持ちを表してきたのですが、これからは、リビングにお写真を飾っていただきたいので、プリントサービスをお付けすることでお客様の気持ちに応えたいと思っています♪

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影

鶴岡八幡宮〜銀座アスターで初宮参りのご会食

今日は、先週のお宮参りの出張撮影の様子をお伝えしたいと思います。

この日初めてお会いするお客様とは、段葛の二の鳥居前から撮影を開始させて頂きました。

後から知ったのですが、鎌倉まつりの開催日ということで駅は大混雑だったので、撮影もどうなることかと心配したのですが、みなさんパレードを見る為に場所を確保したあとは静かにその場で待たれていたので、段葛を歩く方は思いのほか少なく、とても助かりました♪

お姉ちゃんは、赤ちゃんのベビーカーに乗せてもらって、楽々移動です。笑
ベビーカーに近づいて良く見ると、小さなお子さんが立って乗れる専用の台が付いていたので、便利だなぁ〜と思ってお聞きしたら、後付けできるグッズなのだそうです。

2歳や3歳のお子さんだと、赤ちゃん返りもあるかもしれませんし、歩くのが疲れちゃった!というような時にも、とっても便利ですよね〜。

さて、段葛から境内へ入ってからも、カメラ目線ではない自然な表情をお撮りしながら移動をしていただき、受け付けで申し込みをした後は、本宮の待合所で、名前を呼ばれるまで待ちます。

この日は、これまでにないくらい多くの方がご祈祷を待っていらっしゃいましたが、待ち時間の間にも、全員での集合写真などを撮らせて頂きました。

本宮内では撮影が禁止されているので、ご祈祷の前後のお時間もできるだけ有効に使えるように知恵を絞っています。この日は、ご祈祷後、すぐに予約してある会食会場に移動する時間になりそうだったので、この場所でご夫婦ごとに赤ちゃんを抱いて頂いて、お写真を撮ることに致しました♪

お父様が恥ずかしがって、なかなか奥様との距離を縮めてくださらないので、私がお手本を見せてお願いしたのですが、まだ少し照れが残っていますよね〜。笑

ご家族4人での撮影は、息ピッタリでした♪

ご祈祷が終わり、八幡宮でのお写真も一通り撮り終えた後は、鎌倉駅すぐの、銀座アスターさんへ向かいました。
お姉ちゃんが、餃子とチャーハンが大好きなんだそうですw

「お宮参りなのに、どうしてもお姉ちゃん中心になっちゃうのよね〜」とご両親様も苦笑いな感じでしたが、それも有りだと私は思っています。だって、赤ちゃんはまだ食べれませんしね〜。おねえちゃんがご機嫌良く過ごしてくれたら、みんながハッピーな気持ちになって、いいじゃないですか〜♡

でもやっぱり主役は赤ちゃんなので、なんとか眠り姫の目覚めたところもお撮りしたいと思い、ママさんに相談したら、ほっぺをむにゅっとしてくれて、その後ほんの数秒間起きていてくれました!

でも、やっぱり眠かったらしく、すぐにまた眠りの世界へ。
姫のかわいい寝顔が、この日のラストカットです♪

ご会食場での撮影は、個室や、貸し切りスペースがあるお店でお願いしております。会食会場に到着してから最初の30分程で、乾杯のご様子や、赤ちゃんの手足、お顔のアップなどを撮らせて頂いております。
もちろん、ご会食の最後まで撮影をさせていただくこともあり、その場合には、和やかにご歓談をされているご家族の表情なども撮影させていただいております。

最近はお宮参りやお食い初めの出張撮影のお問い合わせが増え、とてもありがたく思っております。お日柄のよい日はご依頼が重なってしまい、二組目以降のお客様はお断りしなければならないのがとても心苦しいのですが、いただいたご縁を大切に、これからも撮影に臨んでゆきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

Posted by hiromi in お宮参り/お食い初めの出張撮影