ひろみ&米山家の近況

夏のおもひで

変形自転車

こどもたちの夏休みもあと僅かになりました。「この夏休みで、一番楽しかった事はなあに?」と聞いたところ、「じょんのび村の変形自転車!」と元気な答えが返ってきました。

じょんのび村とは、新潟県柏崎市高柳町にある、温泉&宿泊、アスレチックやBBQ、工作なども楽しめる施設で、うちの子達はその中のこども自然王国が大のお気に入りなんです。

じょんのび村の景色

↑じょんのび村の吊り橋から見た景色。
じょんのびとは『ゆったりのんびりとした、真からきものちのいい』というニュアンスを持つ、この地方のことばだそうです。

皆さんのこの夏一番の思い出は何ですか?

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞り優先 絞りF7.1 シャッタースピード 1/640秒
ISO 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

昨日は村めぐり

今日は朝から雨が降り始め、やっさ祭りパレードに参加予定の我が家のこどもたちは、どうなることかと心配していましたが、先程町内放送で、予定通りお祭りが行われる事を確認しました。
パレード出発時に雨が激しくなった場合には、中止(延期)する可能性もあるそうですが、小雨程度に収まってくれる事を願うばかりです。

ところで、門川地区ではやっさ祭り本番の前に、前夜祭が7月31日にありました。私も初めて模擬店のお手伝いをさせて頂いたのですが、地域のこどもたちの喜ぶ姿を見て、昔自分の親達もこども会の行事をやってくれたことを思い出し、懐かしさとありがたさがこみあげてきました。

そして昨日は、午後1時から7時頃まで村めぐりがあり、私もタケの野球の練習試合が終了後に同行しました。

村めぐり1

「わっしょい、わっしょい!!」の掛け声の大きさを競っているところ(笑)

村めぐり2

門川地域を隈無く練り歩きます。

村めぐり3

うーたん、トイレまで間に合わず、立ちション(ゴメンナサイ)

村めぐり4

というわけで、門川ではなんと4日間もお祭りが続くんですねぇ〜。凄い事です!!
私は昨日と一昨日だけでどっと疲れてしまい、昨日の晩ご飯は主人にお願いして外食にしてもらいました。駅前を海方向に5分程下ったところにある、“きっせい”というラーメン屋さん。あごだしのスープとチャーシューが美味しかったです。生ビールのセット(餃子3個とおつまみ付きで850円)もとってもお得。お祭り見物の後に、是非立ち寄ってみてください♪

〜撮影データ〜
4枚目の画像
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
絞り優先 絞りF4.5 シャッタースピード 1/200秒
ISO 200 オートホワイトバランス
ストロボ使用

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

うーたんも出ます

オラもやってるよ♪

毎年8月2日と3日に行われるやっさ祭りのパレードに、実は次男のうーたんも初めて参加します。長男は野球チームの仲間と、次男はこども会で参加と、お祭りを見る側から踊る側に変わり、この町の子として成長したんだなぁと感じています。
役員さん達を始め、このお祭りを盛り上げるために、多くの方々が尽力されていることも少しづつ見えてきました。当日はどうか雨が降らない事を祈っています。

湯河原やっさ祭りにいらっしゃる皆さん、ぜひ楽しんで行って下さいね。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞りF4.5 シャッタースピード1/125秒
ISO 400  ホワイトバランスオート

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

まだ咲いてた♪

避暑地の紫陽花

先週、ヨガの勝山先生のお宅に伺った際、まだ紫陽花が元気に咲いていてびっくりしました。私の住まいの周辺ではすでに見頃を終えていたので、嬉しくなって、パチリ♪

山の上にある先生のアトリエは、風が通って夏でも涼しく、鳥のさえずりが聞こえ、目には山の緑が映り、本当にリラックス出来て、「ヨガをするには最高の環境ですね」と、ご一緒した生徒さんとお話しながら帰ってきました。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF2.5 シャッタースピード 1/5000秒
ISO 200 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

午前5時の空

午前5時の空

このごろは、朝の5時にはもう明るいんですね。
普段はこんなに早起きしないから知りませんでした。

「しあわせは いつも じぶんのこころがきめる」
ふと、相田みつをさんの作品集の言葉が浮かびました。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞りF5.6 シャッタースピード1/250秒
ISO 200  ホワイトバランスオート

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

タケのお楽しみの1つ

弓矢20091

我が家の長男 タケの趣味は、ゲーム、釣り、木登り、アスレチック、野球、サイクリング、まだ通った事の無い有料道路に乗って出かけてみたいなどいろいろあるのですが、弓矢で遊ぶ事もその1つです。年に1〜2度、主人の仕事関係の方々と家族ぐるみでBBQがあり、その際には、お父さん達が竹で手作りしてくれた弓矢で飽きるまで的当てを楽しんでいます。

「中学に入ったらアーテェリー部があるから、タケちゃんもやったら?」なんていう声も掛かっていました♪

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF2.5 シャッタースピード 1/50秒
ISO 800  ホワイトバランスオート
ストロボ使用

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

どう?オラの技

どう?オラの技

最近我が家の次男うーたんは、スケボーにハマっています。突然スケボーがやりたいと言い出した時には、すぐに飽きてしまうかもしれないからと、リサイクルショップで主人が見つけて来てくれました。
あれから一週間、飽きる事無くほぼ毎日乗っています。1年生のうーたんにはまだ早いんじゃないかな?なんて思っていたのですが、本人のやりたい気持ちさえあれば平気なんですね。

私は後ろにひっくり返りそうで怖いので、教えるのは専ら主人の役目です。毎日主人が帰ってくるのを楽しみに待っています。今は日没が遅いので、こども達もスケボーやキャッチボールの練習をしてもらえて嬉しいみたい♪

〜撮影データ〜
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
絞り優先 絞り F2.8  シャッタースピード 1/60秒
ISO感度 800 ホワイトバランスオート

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

美白美人♪

美白美人

昨日、地域のこども会主催のレクリエーション(ミニ運動会)が小学校の体育館で行われました。上の写真は、障害物競走が終わった直後の、Mちゃんとそのお姉ちゃん。マシュマロ(たぶん)をゲットするために、粉でいっぱいの箱の中に顔を突っ込んで頑張りました。出場する選手は大変ですが、見ている方はとても楽しい競技です♪
Mちゃんは美白効果でますますかわいらしく変身?していました。

せんべい食い競争1

せんべい食い競争2

我が家の次男は、せんべい食い競争など4種目に出場。おせんべいがクルクル回り、思いのほか難しそうでしたが、ビリになっても最後まで手を抜かず走り抜いたところは偉かったな、と、また少し成長を感じました。

湯子レクには今回初めて参加させてもらったのですが、梅雨時期に体を思いっきり動かし発散する場を設けて頂いて、とても有り難く思いました。役員の方々には、準備や当日の運営など大変だった事と思いますが、ありがとうございました。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF4〜4.5 シャッタースピード1/125秒
ISO 800  ホワイトバランスオート
ストロボ使用

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

にわか雨のおかげ

紫陽花2009

先日私が電話応対中に、急に雨がぱらついたらしく、すぐ外で遊んでいた長男とお友達がわらわらと家の中に入って来ました。気がつくと外に干してあったはずの洗濯物も、バサッと畳の上に置かれています。

「タケが取り込んでくれたの?」とビックリして聞くと、
「ふつう雨が降ったら、入れるの当然でしょ!」とさらりと言ってのけました。

何だかものすごく嬉しくなって、むぎゅっと抱きしめていい子いい子してあげたくなったのだけれど、お友達がいたのでやめておきました。(笑)いや、お友達がいなかったとしても、5年生の長男は激しく嫌がったと思いますが、なんだかそれぐらい嬉しかったんです。にわか雨のおかげです♪

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF1.4 シャッタースピード1/8000秒
ISO 250 オートホワイトバランス

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

ルーキーズ卒業、良かったよ♪

湯河原のルーキーズ1

皆さんお元気ですか?わたしはおかげさまで元気に過ごしています。

週末は雨で野球の練習が中止になったので、こども達と一緒に映画 ROOKIES を見に行ってきました。このところTVの再放送を見て私も熱くなり、「行こうよ♪映画一緒に見に行こうよ♪」としつこく(?)誘い、チャンスを伺っていました。笑
内容については楽しみにしている方のために触れませんが、私自身が最近強く感動することを求めていて、川藤先生を始めニコガク野球部のメンバーがそれに見事に応えてくれました。

「GO!ニコガク、GO!」と、気合い入りまくりの掛け声や、「よっしゃー」とガッツポーズを決めるシーンも気持ちが良く、湯河原サンデーズのみんなもちょっと真似してくれたらいいのになぁ〜なんて思ってしまいました。いつも写真を撮る際、良いプレーの直後には嬉しそうな動作が表れるのではないかと狙っているのだけど、シャイな子が多いのか、なかなか出ないんですよね。

ROOKIESを見終わってからも、あのシーンの切り取り方は良かったなぁとか、熱血川藤先生にまた会いたい(映画やDVDをまた見たい)なぁとか、GReeeeNの曲、遥か&キセキはますます好きになり、携帯の着メロにも設定し、その余韻に浸っています。
館内では右隣に女子中学生が3人で見に来ていて、本来は中高校生をターゲットにした作品なんだろうなと思いながらも、私自身はもちろん、6歳の次男も「かっこよかった!」と飽きる事無く楽しめる、素晴らしい映画でした。

湯河原のルーキーズ2

〜撮影データ〜
下の画像
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
絞り優先オート(+1補正) 絞り F5.6  シャッタースピード 1/320秒
ISO感度 200 ホワイトバランス快晴

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況