ひろみ&米山家の近況

楽しみでたまりません

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。

今日の次男の宿題は日記でした。

親バカだとは思うのですが、ワクワク感が伝わって来たので載せちゃいます。興味の無い方はスルーして下さいませ♪

「あしたは、きんろうかんしゃの日です。
学校が休みですが ぼくはあしたつりに行きます。
マスがかかるか 今でもきんちょうしています。
ですがワカサギが目あてです。
いとこの父母もきます。
ぼくは楽しみでたまりません。」

マスがかかるか?

写真は、数年前に主人と長男がフライフィッシングをしていたときのものですが、明日はエンジンボートを借りて、丸一日ワカサギ釣りを楽しむ予定のようです。
今月初めに行ったワカサギ釣りが楽しかったようで、その時にかかってしまったマスの事も良く覚えているんだなぁ〜と感心しました。

大人になっても、“楽しみでたまらない”という気持ち、もち続けていたいものですね♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

土鍋ごはん

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。

昨日、急に炊飯器のスイッチが入らなくなってしまい、どうしようかな〜と思っていると、主人が
「鍋で焚けば?」

すると、それを聞いていた6年生の長男も、
「オラも学校で、お鍋でご飯焚いたよ〜」と。

土鍋でごはん

そこでやってみました!息子の家庭科の教科書見ながら。笑
ちゃんと焚けるかドキドキしたけど、つやつや光って美味しそうに出来ました。

旬の根菜をたくさん入れた豚汁と、鰹のたたきと一緒にいただいたら、いつも以上にご飯が美味しく感じられました♪
幸せ〜♡

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

見て!ほのおの形

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。

先月にアップしそびれてしまいましたが、次男のお誕生月でした。
おかげさまで8歳になりました。

♡の火

毎日元気いっぱい!外遊びもたくさんし、お友達もいっぱいいるよう。
いいことだなあ〜と思ってます。

母もお仕事頑張ります♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

おあずけ

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
先週、結婚式の出張撮影の打ち合わせをさせていただいたお客様から
「お子さんにどうぞ♪」と帰り際にお土産をいただいてしまいました。(私は何も用意していなかったのに…汗)

小田原小判焼き

地元小田原で有名な、樫の樹さんの“小田原小判焼き”
おいしゅうございました♪ ありがとうございます。

さて、上の写真を撮るまでの数十秒間、

わたし  「写真を撮りたいから、ちょっと待っててね」カシャッ

うーたん 「早く食べたいなぁ〜」

わたし  「待って、もう1枚ね!」カシャッ

うーたん 「もう食べてもいい!?」

わたし  「あ〜今のちょっと、ストロボが強すぎ……もう1枚ね!」

うーたん 「もう待てないよぉ〜」

わたし  「ハイ、ハイ、もう食べてもいいよ〜」笑

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

楽しいピザ作り

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。

ピザ生地作り

連休中にかわいい姪っ子達が泊まりに来ていたので、ピザを一緒に作ってみました。
生地が2倍に膨らむ姿にビックリしたり、生地を丸める時に、まるで呼吸しているように小さなプツプツという音が聴こえて来て、楽しんでくれたようです。

なっちゃんスペシャル

トッピングはなっちゃんがしてくれました。なっちゃんスペシャルだから、真ん中に“N”の文字があるんだそうです♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

涼しいぞぉ〜

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
日中暑かったので、ドライアイスで少し遊んじゃいました。

実験大好き

うー、すずしい〜♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

青組優勝!

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
ご報告が遅れましたが…
おかげさまで、運動会は無事に終わりました!“好天に恵まれ”というよりは、強烈な日差しの中での開催となりましたが、こども達は元気いっぱい頑張ってくれました!

だるまさんが転ばない

4人で協力してだるまさんを運ぶ、2年生の「だるまさんがころばない!」
ネーミングもおもしろいし、協調性も必要とするので、とってもよい競技だなぁと思いました。微笑ましかったです♪

50メートル走

昨年はコースをはみ出す子も続出した50メートル走も、2年生になるとしっかり走れるようになるものですね!
とても成長ぶりを感じました。

青組の勝ち!

6年生の棒取り合戦。2回とも青組の勝ちで、喜んでいます!

色別選手リレー

最後の競技である、色別選手リレーの前での、1位と2位の得点差は僅かに3点とのこと。
どのチームが優勝するのか、皆がドキドキハラハラしながら見守りました!

青組のアンカーは去年も同じ彼で、最後に逆転してくれたのですが、今年もお約束通りの活躍で、見事優勝へと導いてくれました。
長男は今まで自分の組が優勝した事がなかったので、「最後だし良かった!」と喜んでおりました。

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

明日は運動会!

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
明日はこども達ふたりが通う小学校の運動会があります。先日、卒業対策委員さんから声をかけてもらっていたので、組み立て体操の下見に行ってきました。

組み立て体操1

組み立て体操2

組み立て体操3

組み立て体操4

全身砂だらけになりながら、真剣に取り込む姿にとても好感が持てました。今年は9月に入ってからも暑い日が続き、運動会の練習も相当きつかったと思います。
町内の別の小学校では、10月に運動会を行うそうなので、可能ならば来年からはうちの学校もそうしたらいいのになぁ〜なんて思ってしまいました。

さて、肝心の卒業記念品予定の写真入りDVDですが、組み立て体操では、5年生と6年生が一緒に競技を行うことと、隊列の移動もあり、写真を撮れる人が2人や3人では6年生全員を撮りきれないだろうとのことで、ビデオで俯瞰撮影する案が濃厚となりました。

卒業記念DVDの写真撮影については、ボランティアでの協力ですが、写っている子と写っていない子が出てしまうと不公平になってしまいますものね。私1人で出来る事には限りがありますが、また他に協力出来る事があれば、やっていくつもりです。

明日はどの学年も練習の成果を存分に出せますように♪

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

もう一週間!

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。

従兄弟4人組

ウチのこどもたちが通う小学校は、8/30が夏休み明けの登校日でした。
その日の次男の宿題である日記には…

「ぼくは、きょうのあさ もういっしゅうかん夏休みがほしいとおもいました。

なぜほしいかと言うと 夏休みがみじかくかんじたからです。」

40日間も十分に休んだじゃん!と母は思うんですけどね〜。笑

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況

25年ぶりの同窓会

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
帰省中の話題が続きますが…
お盆に、なんと中学卒業以来初めての同窓会が開かれる事になり、参加してきました!

会場は私も大好きなベルナティオさん。2002年にはワールドカップクロアチア代表チームがキャンプ地として訪れ、その豊かな自然環境を絶賛したそうです。
また、ベルナティオでは雄大な自然を生かした結婚式やロケーションフォトも行う事が出来ます。都会では決して得られない、リゾートウエディングならではのゆったり感を、ぜひ味わって欲しいなぁ〜と思います♪もちろん、私も出張撮影可能です!

ベルナティオの景色

この空間にいると、日常を忘れてしまいそう♪
この日は薄曇りでしたが、季節毎に咲く花が目を楽しませ、さわやかな風が通り抜けてゆきます。

同窓会にて1

同窓会では、幹事さんが楽しい企画を考えてくれていて、
校歌を皆で斉唱したり、学生の頃に踊ったオクラホマミクサーを突然皆で踊る事になり、それまで会話が出来なかった人達ともひと言ふた言交わす事が出来て、とっても良かったです。

上の写真の男性が、中学3年生の時に担任だったT先生。想像していたよりもずっと若々しくて素敵でした♪

同窓会にて2

これから秋の連休などに同窓会をする方がもしいらしたら、フォークダンスお薦めしますよぉ〜笑

Posted by hiromi in ひろみ&米山家の近況