少年野球フォト

長男が小学3年生から卒業まで、地元の少年野球のチームに所属していました。レギュラーではありませんでしたが、一緒に付き添った日々は懐かしく、貴重な思い出です。

練習が終わる頃

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。

練習の終わりころ

先週、野球の練習をしていた長男を迎えに行ったら、コスモスが夕日を浴びてとても綺麗でした♪

Posted by hiromi in 少年野球フォト

ライオンズ杯優勝!

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
今日はまるで夏に戻ってしまったかのような暑さの中、1日中少年野球に付き添い、更に真っ黒に日焼けしてしまいました。汗

この3年間、毎週土日の送り迎えやお弁当の用意、試合の付き添いなど、親子共によく続いたものだと思います。そしてあと半年程でこのライフスタイルも変わるのかと思うと、ホッとするような、淋しいような…笑

時々、「毎週末野球だなんて、大変ですね〜」と言われるのですが、こどもが本当にそれが好きで、頑張れるのならば、親は多少きつくても応援したくなるのだと思います。ましてや、今日のように皆で優勝を喜ぶ姿を見ると、今までやってきて本当に良かったね〜という気持ちになります。

優勝旗授与

ひとり一人にメダルが

このライオンズ杯では、優勝したサンデーズの選手全員にメダルを頂きました♪
選手全員に行き渡った後、急遽監督さんやコーチにもメダルが渡される事になり、とっても照れくさそうに掛けてもらっていましたよ〜。

挟まれろ

普段はベンチの長男も、今日は少しだけ代走で出していただきました。

この後場所を移動して、お父さん達と試合を行ったのですが、こどもたちよりもお父さんの方が楽しそうにやっていました!?
その様子は、また後日アップするかもしれません。笑

Posted by hiromi in 少年野球フォト

罰ゲームも楽しからずや

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
昨日は猛暑の中、少年野球は8時から16時までの1日練習でした。朝送っていった時点で、じっとしていてもジワッと汗が吹き出してきたので、さすがに今日はバテて、ヘトヘトだろうなぁ〜と少し早めにお迎え&見学に行ったら、とっても楽しそうに皆いい顔をしていました。

9/4の練習風景1

3チームに別れて試合形式で練習をし、負けたチームのこどもたちが罰ゲームということで、腕立て伏せ30回をやっていました。

9/4の練習風景2

ボールに顎がつくまで、きちんと腕を曲げなければいけません。
目の前にはきちんとやっているかどうか見張り役がきっちりついています。笑

9/4の練習風景3

俺、もうだめだ〜と言わんばかりに、崩れてしまったケースケくん。

Posted by hiromi in 少年野球フォト

8/29の試合

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
8/29、横浜市保土ヶ谷少年野球場で横浜銀行カップが行われました。

横浜銀行カップ1

腕や顔には汗が!
酷暑の中、本当によく投げてくれました。

横浜銀行カップ2

タイミング的にはアウト!と思ったのですが…

横浜銀行カップ3

後半じりじりと追い上げ、応援にも熱が入りました。

横浜銀行カップ4

代打で出場したかんたくん、見事にヒットを飛ばしてくれました!

結果は10対9、もう少し時間があったら……残念でした。

夏が終わった、そんな感じです。

Posted by hiromi in 少年野球フォト

初ヒット!

初ヒット

こんにちは、出張カメラマンのhiromiです。
親バカですみませんが、一昨日、長男が試合で初ヒットを打ちました!わーい♪わーい♪

初めてのガッツポーズ♪

コーチ陣らに促され、控えめだけどガッツポーズもしてくれました。笑

スライディング成功!

相手が多分Bチームだったこともあり、初めて試合にフル出場させてもらいました。この日この場に立ち会うことが出来て、母は本当に幸せでした♪

Posted by hiromi in 少年野球フォト

横浜スタジアムにて

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
全国高校野球選手権大会が今日開幕しましたね♪

横浜スタジアムにて開会式

横浜スタジアムにて開会式

画像は先月22日に行われた少年野球大会の開会式の時のもの。
ナイター用の照明が点くと、昼間とはまた違った雰囲気になり、周りのお母さん達からも歓声が上がっていました。

ナイター照明の中で集合写真

ナイター照明の中で集合写真

あこがれのプロ野球選手達が活躍する横浜スタジアムで、こどもたちはどんなことを感じていたのでしょう…ね

Posted by hiromi in 少年野球フォト

無事ホームに♪

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
今日の写真は、だいぶ日が経ってしまいましたが、22日に行われた県議杯で真鶴ブルージェイズと対戦した時のものです。

対真鶴戦1

いつもベンチのことが多い長男ですが、この試合では後半出させて頂きました。

対真鶴戦2

塁に出られたのは嬉しいけど、見ているこちらは、牽制でアウトになりませんように!と、とってもハラハラしました。笑

対真鶴戦3

2打席とも四球だったのですが、無事ホームベースまで帰って来れて本当にホッとしました。毎回スタメンで出場している選手の保護者の皆さんは、こんなにドキドキハラハラしながら見ているのかなぁ〜。それとももう慣れているのかしら?

〜余談ですが〜
わたくしhiromiは、数少ない息子の出場チャンスを、ぜひ写真に残しておきたいと願う親ばかなのですが、息子が六年生になった今、手持ちの機材の限界を感じ、焦っています。

現在少年野球の撮影では、望遠側は、D200とAF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 EDという組み合わせで行っており、焦点距離が1.5倍になるので、300mmレンズと同じイメージになるわけですが、内野手はどうにかカバーできても、外野手まではとてもとても厳しい…

そこで300mmF2.8って一体いくらするんだろう?ってちょっとカタログ見て見たら、なんと70万以上もするんですね!ひえ〜とても買えないわ〜。ウェディングや家族の出張撮影ではほとんど出番がないだろうしなぁ〜。
誰か中古でいいから「これ使っていいよ〜」なんて言ってくれると嬉しいのだけれど♪笑。

Posted by hiromi in 少年野球フォト

サンデーズお別れ会

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
今日は花冷えの中、6年生との最後の試合とお別れ会が行われました。

お別れ会1

今年の卒業生の4人です。

お別れ会2

卒業生と在団生が向き合って、ひと言ずつお礼や励ましの言葉を述べました。
監督さんが、「前の人と同じ事を言っちゃだめだぞ〜」と葉っぱをかけたので、後ろに並んでいた子は大変!?

お別れ会3

ここからは最後の試合の様子です。
しゅんくん、ありがとう。いつも率先して声を出してくれたよね。

お別れ会4

たくみくん、ありがとう。おもしろいことを言ってみんなを和ませてくれたね。

お別れ会5

かずきくん、ありがとう。小さな体でいつも精一杯戦っていたね。

お別れ会6

りんくん、ありがとう。キャプテンとしてチームを引っ張ってくれたね。

この2年間、ずっと一緒に練習や試合を見て来たので、今日でお別れかと思うと本当に淋しいです。でも、4人とも、中学に行っても野球を続けたいとのこと、頑張って欲しいと願わずにはいられません。

これからもたまにはサンデーズに顔を出してくれるといいなぁ〜と思いつつ、…
本当にありがとう♪そして卒業おめでとう!

Posted by hiromi in 少年野球フォト

小田原松風ライオンズクラブ杯

こんばんは、出張カメラマンのhiromiです。
今日は黄砂が凄かったですね〜。実は昨日も、時折強風が吹き荒れる中、酒匂川野球場にて第17回小田原松風ライオンズクラブ旗争奪少年野球大会の2回戦が行われました。

2010032001

6年生が抜け、新しいチーム編成となり、私は初めての観戦です。

2010032002

けんちゃんはいつも、バッターボックスに入ると、大きな声で自分を奮い立たせています。その姿がとても好き。

2010032003

2010032004

守備では良いプレーも見られましたが、残念ながら負けてしまいました。
今後はベンチにいるこども達自らが声を出して、もっとチームを盛り上げ、元気よくプレーできるようになったらいいのになぁ〜と思います。

明日はまた別の大会が始まります。見に来られないコーチのためにも、精一杯戦ってほしいです。

Posted by hiromi in 少年野球フォト

楽しかった卒業旅行♪

こんばんは、hiromiです。今日は土曜日から1泊2日で行った少年野球の、卒業旅行の一部をご紹介したいと思います。
泊まったところは、湯河原から車で1時間程の伊豆温泉村、ホテルオリーブの木。
かわいらしいドームハウスのフォルムは見るだけでワクワクします♪私達が利用したドームは、1棟に6人まで宿泊できて、狭いですがロフトもありました。

伊豆温泉村

管理棟&レストラン

こちらは管理棟&レストラン。タイの建築様式を移築したのだそうです。リゾートに来たのだなぁ〜と気持ちを高ぶらせてくれます。笑

夕食はバイキング

夕食と朝食はレストランでバイキング♪どれを食べようかな〜

夜は野球クイズ

そして夕食後のお楽しみは枕投げか?と思いきや、監督さんやコーチが出してくれる野球クイズに、皆熱くなっていました!
結構難しいなぁ〜と思う問題にも、真剣に考えているところが好きです。
 
修学旅行とはまた違った、少年野球チームらしい夜の過ごし方っていいなぁ〜。監督さん、コーチ陣、ありがとうございました。
そしてこの旅行のために現地の下見をし、段取りをしてくださった父母会の代表さんや、車出しをしてくれた方達にも本当に感謝!
おかげさまで楽しく無事に帰ってくる事が出来ました♪
タケにもよい思い出になったことでしょう。

〜撮影データ〜
4枚目の写真
ニコンD200
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G
絞りF3.5 シャッタースピード 1/30秒 
ISO感度 1000  ホワイトバランスオート
ストロボ使用

Posted by hiromi in 少年野球フォト