初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

初節句や七五三を迎えられたご家族の、嬉しい気持ちを丸ごとお撮りします。
神社でのご祈祷、境内でのスナップはもちろん、お食事会のご様子など、ご家族の大切な記念日を、ありのままの自然な姿でお撮りします♪
またお祝いの一日をオリジナル写真集に仕上げる事も可能です。

相模原氷川神社での七五三

一昨日は、七五三を迎えるYちゃんのご自宅へ出張し、その後相模原氷川神社へと移動をして撮影をさせていただきました。
木枯らしが吹く寒い日でしたが、ごきげんよくパパやママと過ごしてくれて、かわいい笑顔がたくさん残せました♪

ご自宅では、Yちゃんが好きなおままごとをしたり、絵本を読んだり、パパとプリキュアごっこをして遊んでいるところを撮影させていただきました。
ご家族3人でのプリキュアのポーズがビシッと決まっていて、ご紹介できないのがとても残念なのですが…とってもよい感じでした♪

神社に到着すると、15日を過ぎた平日だったからか、境内は貸し切り状態でした!まずは色づいた木々を背景に、季節感あるお写真を残してあげたいな〜と思ってw

参道を歩いてもらった後は、お賽銭を入れてお参りもしました♪
合わせた手も、つむった目も、ふわふわのやわらかい髪の毛も、なんてかわいいんでしょう♡

撮影の途中で、寒いよ〜とご両親にくっつくことはあったけれど、とても自立心が強く、草履を履くのも自分でやる!と頑張っていました。親が手出し口出しをしすぎては、Yちゃんのようには育たないんだろうなぁ〜と、自分の子育てを反省した日でもありました。

ママもお着物でとても素敵だったし、パパもとても良い表情でお子さんと遊んであげていたので、ご家族のお写真をご紹介させていただけないのは本当に残念ではありますが、今日はこれで失礼しますね。

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

鎌倉八幡宮にて七五三〜11/16〜

ブログへの掲載が遅れがちになっておりますが…
今日は、先週鶴岡八幡宮で撮影させて頂いた、Hちゃんの七五三のお写真をご紹介したいと思います♪

Hちゃんファミリーとは、美容院での撮影がNGとのことでしたので、神社で待ち合わせをすることにしました。少し人見知りがあるかもしれないとママさんから伺っていたので、様子を見ながら鳥居のところから撮影を始めたのですが、まるでお人形さんみたいにかわいらしかったです。

この日は、陽が当たっているところは少し暑いくらいの暖かな日で、青空がとても気持ちよかったです。

これは、本殿脇の控え室で待っている時に撮影させて頂いたもの。だんだん慣れて、カメラにも近づいて来てくれました!

ご祈祷が終わると、すっかり本来のHちゃんが表れてきたようで、ぴょんぴょん楽しそうに跳ねたりしていました!

後から伺ったのですが、お着物を選びに9月に美容院に行った時には、Hちゃんは全く着たがらなかったそうで、今日ももしかしたら着付けは無理かもしれないとさえ思っていたのだそうです。
ところが拍子抜けする程スムースに着付けが出来たので、びっくりされたそう。なので、お草履でなくてもご両親もおじいさまおばあさまも大満足のご様子でした。

そんな皆さんの表情もお伝えできるとよかったのですが、掲載許可を頂いた分だけで失礼しますね〜

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

喜多院での七五三〜続き〜

こんばんは。明日はこの冬一番の冷え込みになるそうですね。皆さん、あたたかくして過ごしましょうね〜

さて、先日、取り急ぎ1枚だけしかアップしていなかった、川越大師喜多院での七五三参りのご様子を、ご家族の皆様の掲載許可もいただきましたので、もう少しご紹介しますね♪

「ママ、あのね、ご飯は食べたくないの。」
七五三を迎える数日前から風邪をひいてしまったそうで、まだ本調子ではなかったのでしょう。Aちゃんはそう言って予約してあるお店に入りたがらなかったので、ママが機転を利かせて、少しお散歩をしてからまた戻ってくることにしました。

3歳の3!
みてみて〜と言わんばかりに、どんどん近づいて来てくれました♪

お参りをするAちゃんと、それを見つめるパパの眼差し♡
我が子をこんな表情で見つめるパパやママを、とってもいいなぁ〜と思うし、ぜひ残しておきたいな〜と思いますw

あれれ、みんなより一歩前に出ちゃったね〜♪

おばあちゃんとおじいちゃんにも抱っこしてもらったりして、いっぱいお写真を撮りました。
この後ひいおばあさまのところへもお披露目に行かれたのだそうです。きっと目を細めて喜ばれたでしょうね♪

さて、七五三を行うお日にちについてなのですが、カレンダーにも11月15日に七五三と書いてあり、11月前半の土曜日曜にお参りに行かれる方が最も多いようです。ですが、神社によっては大変混み合い、ご祈祷の受け付けはもちろん、車で行く場合には、駐車場も長く待たなければならないこともあります。

お子さんによっては、慣れない着物姿の上に、待たされる事で更に不機嫌になってしまう場合もあります。

なので、お仕事の都合で土日にしかお休みが取れないご家庭の皆様には、10月ならば落ち着いて撮影も出来ますよとお勧めさせて頂きました。また、平日にお休みが取れる場合には、11月15日を過ぎても七五三参りは可能ですし、神社も空いていて撮影にもおススメです。

明日と来週も、平日の七五三の出張撮影に行ってきます。遠方から呼んで下さるお客様に感謝です♪

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

熱海来宮神社での七五三撮影〜11/13〜

今日は、日中太陽の陽ざしが暑く感じる程暖かかったですが、明日は寒く、豪雨の予報だとか。皆さん、あたたかくして過ごしましょうね♪

パパにちゅ〜♡

写真は、11/13に熱海の来宮神社で撮影させて頂いたKさまファミリー。

秋色の葉っぱを拾ったの♪

さあ、ご祈祷の時間だ!急げ急げ〜

1人撮影もなんとか終了♪

実は、お嬢さんは前日熱が出てしまって、夜中の二時頃まで眠れなかったのだと移動の車の中でお聞きしました。まだ撮影を始めておりませんでしたので、無理せず、撮影日の変更も可能ですとお伝えしたのですが、ご両親様も、七五三の為の再度の日程調整が難しいとのことで、出来る範囲で最大限のことをやらせて頂くという事で、ご了承いただきました。

ご家族での撮影は、ご覧のように表情豊かなお写真が残せたのですが、お子さんお1人での撮影は、本調子ではない事もありご両親から離れるのが不安な様子だったので、今回は無理かな〜とも思っていましたが、なんとか数枚残す事ができて良かったです!

本日撮影させて頂いたお客様の分も、なるべく早く掲載できるように頑張ります♪

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

川越大師喜多院で七五三♪

今日は埼玉県川越市の喜多院に、七五三の出張撮影に行ってきました。
パパとママとは、結婚式の撮影がご縁で、お子さんのお誕生日や、桃の節句など、時々家族写真を撮らせて頂いておりました。

湯河原から埼玉に引っ越しをされてからは、なかなかお会いする機会がなく、フェイスブック上でお子さん達の成長ぶりを、まるで叔母のような心境でみておりましたが、今日は久しぶりにご家族にお会いできて本当に嬉しかったです。

3歳になったAちゃんは、字にとっても興味があるみたい♪
難しい漢字なのに、ママにききながら、ふんふんと納得したご様子でした♡

この後、なんと一緒にお昼ご飯まで頂いてしまって…。本当に親戚の一員になったかのような気持ちで撮影させて頂けて、感謝しています。ありがとうございました♪

昨日のウエディングと、その前日の生まれたての赤ちゃんの撮影の様子も、出来るだけ早く掲載できるように頑張りま〜す。

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

百日祝いも一緒に

11/5の七五三撮影より。またまた来宮神社に出張してまいりました。
この日もかわいい3歳のお嬢ちゃんと、百日祝いの男の子♪

まずはご祈祷受付けの前に、境内を散策しながらお写真を撮ってゆきました。ここではYちゃんが大好きだという、おててを繋いでジャーンプ!

あんまり勢いよくひとっとびしたので、草履がぬげちゃいました♪

おっと、忘れちゃいけない。今日はぼくだって主役だもんね〜。百日祝いにハッピを着せてもらって、よく似合ってました。

そーれ!
境内にいい感じに色づいた落ち葉があり、それを拾って元気いっぱいに遊ぶYちゃん。いつも起きている間中ずっと機嫌良く過ごしていて、とってもパワフルなんですって。
そんなYちゃんらしいお写真も最後に残せて良かったです♪

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

七五三参りのお支度風景♪

昨日もホテルの七五三プランの撮影で、三才のAちゃんのお参りに同行させていただきました♪

まずは衣装屋さんの、熱海ことぶきやさんで、お好きな被布を選んでいただくんです!最近の被布は胸の飾りが大きなお花だったり、ウサギちゃんだったり、とってもかわいらしいものがいっぱい♡

お着物が決まったら、すぐ近くのハル美容室さんで、ヘアメイクと着付けをします。紅をさすとちょっぴりお姉ちゃんにへんし〜ん♪

足袋もうさぎちゃんの柄でとってもかわいかったです。

「おててはどこかな〜」先生方が2人もしくは3人掛かりで、お子さんが飽きないようにスピーディーに着付けをしてゆきます。

こちらは仕上がった直後のAちゃんとご対面した時のご両親の表情♪
すごーい、Aちゃんじゃないみた〜い!かわいいねぇ〜♡と、目を細めていらっしゃいました。

ちなみに、Aちゃんはひとりでヘアメイクに入っても大丈夫そうだったので、コーディネーターさんが気を利かせて、すぐ近くの起雲閣の見学をご両親様にお勧めしていたので、お支度のご様子は知らなかったのです。パパとママが側にいなくても、よい子にしていられて偉かったね〜。みんなにいっぱい褒めてもらいました♪

続きはまた後で。どうぞお楽しみに〜♪

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

艶やかな七五三♪

昨日は、地元湯河原町で七五三を迎える姉妹ちゃんの撮影をさせていただきました♪

着付けはおばあさまがしてくださると打ち合わせの際に伺っていたので、ぜひその場面も撮影させてほしいとお願いしました。
お子さん達が成長し、七五三の写真集をご覧になった時、「そういえばこの時はおばあちゃんが着せてくれたんだったよね〜」と、懐かしく思い出してくれたら嬉しいなぁ〜と思いながら、お撮りしました♪

髪飾りは、なんとママの手作りなんだそうです!着物のお色とぴったり合っていて、とってもゴージャスでした☆
7〜8歳になると、「こんなふうにしてみて〜」と言うと真似してやってくれるので、自然体のお写真の他に上記のようなお写真もお撮りしています♪

こちらは、おばあさまが勧めて下さった場所へ、パパさんが車を出して下さり撮影しました。女の子が2人だと艶やかでいいですね〜。雨が降り出す前にお外でも撮影が出来てラッキーでした。

橋から戻って来て、お子さん達のお部屋にて。紙風船、気に入ってくれたみたいです♪

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

足袋は嫌!お菓子が欲しいの!

今日は熱海の来宮神社で七五三の出張撮影をさせていただきました。昨日に続きお天気にも恵まれて良かったです♪

境内でも、会う人毎に「かわいいわねぇ〜♡」と声をかけられ、身内でもない私がなぜか嬉しくなってしまうのですが、当のAちゃんにとっては大変な1日だったのかもしれません。笑

美容室では、髪を結うのに使ったピンが慣れなかったらしく、セットしてもらった髪を壊してしまいたい衝動に駆られ、また、ママが用意してくれたストレッチの利いた履きやすそうな足袋も、痛いから嫌!と拒んでいました。

私達親の多くは、多分、七五三の時期には、かわいい(もしくはかっこいい)お着物を着せてお写真を残したいと思いますが、お子さんにとってはあまりありがたくないことなのかもしれませんね。苦笑
それでも私は、お子様のごきげんが少しでも良くなるよう声かけをしていきますが、たとえ泣き顔でも、7歳の時には撮れない今の表情だと思うので、大切に残しておきたいと思うのです。

来宮神社では、ありがたいことにご祈祷のシーンも撮影させて頂けるので、Aちゃんのおちゃめな場面もすかさずカメラに収めました♪

床に落ちたお草履を静かに撮影していたら、ポトッ、ポトッと足袋も落ちてきました。笑

でも、最後はこんな笑顔を向けてくれました♪
今日は、ホテルの七五三プランにお申し込みをされたお客様の撮影でしたので、ホテルスタッフの方も側で撮影に協力して下さり、とてもありがたかったです。理解あるお客様や、周りで支えて下さる方々がいるおかげで、好きな出張撮影のお仕事を続けていられるのだと、改めて感じ感謝しています。ありがとうございます♡

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影

七五三のお打ち合わせにて♪

先週末、七五三のお打ち合わせにご自宅にお邪魔した時のお写真です♪
まずは、お子さん達と一緒におやつをいただきました。

心配していた人見知りは全く無くて、とっても人懐っこい次女ちゃんw
おいしい時のお顔をしてくれました☆

今回は神社ではなく、思い入れのあるご自宅での撮影を希望していらっしゃるので、相談をしながらお部屋を見せて頂きました。
こちらはお子さん達のお部屋。長女さんがラベンダー色が大好きだそうで、壁も、ランドセルも、お洋服も、全てラベンダー色というこだわりでした。
せっかくなので、写真撮影に慣れてもらう為に、少し撮らせて頂きました♪

当日お召しになるお着物も見せて頂きました。着たらもっとかわいいだろうなぁ〜♪

一通り打ち合わせも終わり、そろそろ帰ろうかな〜と思っていたら、「見て見て〜」と、なにやらかわいい赤いものを手に持って来てくれました。なんと、プチトマトがハート形になったのだそうです♪

他にも、幸せを運ぶ秘密のものがたくさんあったりして、とてもワクワクしました。

当日もそれらをうまく絡めて、楽しく写真撮影ができたらいいなぁ〜と思っています。

かわいいお嬢さん達へ
先日はありがとね♪
そして、お写真が遅くなっちゃって、ごめんね〜。

〜10/16追記〜

おかげさまで、七五三の出張撮影のお問い合わせを、今年は東京都内など遠くからもいただいています。また、撮影の候補日を何日も提示して下さったり、私の空いている日に合わせて下さるお客様もいて、本当にありがたいことだなぁ〜と思っております。

早い方は、夏休み前からお問い合わせをくださり、9月に入ると急にその件数も増え、おかげさまで11/15までの土日は、結婚式の撮影も含めて埋まってしまいました。

現在お受けできる、土曜日と日曜日は、11/17以降になります。また、平日でしたらまだ空きがありますので、お申し込みフォームよりお問い合わせくださいませ♪

Posted by hiromi in 初節句 / 七五三/成人式の出張撮影