こんにちは。今週は雪や雨続きでしたが、今日はようやく晴れてくれましたね。花粉症でなければ、お布団も洗濯物も全て外に干して、ほっかほかにしたかったです。笑
さて今日は、「こどもと家族のアルバム」の作例を、お客様のご協力により表紙3冊分ご紹介したいと思います。
まずは「まゆなちゃんの七五三」
表紙の色はまゆなちゃんの好きなピンクに即決しました♪中ページにあるコメントは、まゆなちゃんとお母様が一緒に考えたそうです。
次は、ゆあちゃんの初宮参りの様子と、入籍記念日に撮影したマタニティフォトを一冊にまとめた写真集です。
おふたりが入籍してから1年後の8月10日(♡の日)にマタニティフォトを撮影。
「赤ちゃんが産まれたら、また撮影をお願いしたいです。アルバムにもしたいな♪」とおっしゃっていました。
マタニティフォトと初宮参りを別々のアルバムに仕上げることももちろん可能でしたが、今回はおふたりとも相談しながら、一冊にまとめてお作りする事にしました。
表紙色は、初めは薄めのベビーピンクにしていましたが、おふたりのご希望を取り入れ、やや濃くしました。文字色も最初のご提案の白から赤系に変えています。
中ページに入れる予定だったご両親からのメッセージは、相談した結果、アルバムが仕上がった後、手書きで入れて頂く事になりました。
そして最後は、なぎちゃん三歳と、さやちゃんのお誕生を宮ノ下の富士屋ホテルでお祝いした様子を収めたアルバム表紙です。
嬉しい事に、なぎちゃんとさやちゃんのお母様から、ご感想を寄せて頂きましたので、掲載させて頂きます。
********************************************************************************
三歳の長女とゼロ歳の次女の写真を、プロにお願いするにあたって、
二人のどんな姿を残したいのか考えました。
パパに肩車されたら、パパの頭に隠れそうなほど小さかったこと
家族四人が、どんな風に触れあって、笑いあって、過ごしていたかということ
赤ちゃんの小さな手を握るときの喜び
お姉ちゃんを警戒する赤ちゃんの表情
スタジオで、貸衣装をきた子供だけが写ったアルバムには、写らないものばかりです。でも、米山さんは、全部残してくれました。
次女は突発性発疹の真っ最中で、顔にぶつぶつがあったのに、とても綺麗に写ってるし、長女は人見知りなのに、「次は、こんなのはどう?」と自分からポーズを作っていました。米山さんが帰ったあと、「おばちゃんが(失礼)いなくてさみしい」と言ってました。買ったばかりのワンピースについたままだった値札を取ってくれたのも、米山さんでした。どの写真を見ても、子供がカメラマンに心を許しているのが、わかります。
CD-ROMに入ったたくさんの写真からアルバム用を選ぶのも、時間がかかるけど楽しかったです。子供が可愛く写っていても、自分のシワが目立つのは、却下(笑)とか。
米山さんにお願いするのは、結婚式に続いて2度目でしたが、距離的な問題(私たちは岡山在住)さえなければ、もっと頻繁に撮ってもらえるのにと、残念です。
素敵なアルバムを有難うございました。
山本 さや、凪、なつみ、達郎
*********************************************************************