こんにちは♪結婚式と家族写真の出張カメラマン、米山ひろみです。
週末に4組のお客様のアルバムが仕上がってきまして、中身の確認等をして、週明けに発送やお届けをさせていただきました。
アルバムをご覧になったお客様から、嬉しいお声を頂戴しましたので、ご紹介したいと思います♪
****************************************
今日無事アルバムの方受け取らせて頂きました♪
お忙しい中ありがとうございました!
早速拝見させて頂き、もう!とっても素敵な仕上がりで、だいぶ落ち着いていた結婚式の余韻もフツフツと蘇ってきました♪
今後も何かの節目の際には是非米山さんにお写真を撮って頂きたいなって夫婦共々思っております!♪
次はマタニティフォトですかね~?♪
予定はまだないのですが(*^^*)
この度は本当にお世話になりました。米山さんにお願いして本当に良かったとひと段落した今改めてそう思います♪
これからも素敵なお写真を撮って下さい!!
寒い日が続きますがご自愛くださいませ。
****************************************
Cさん、ありがとうございます♪励みになります♡
こちらが収めたアルバムの表紙と裏表紙です。Cさん達が選ばれたのは、デジタルアルバムの40ページ。
1ページに1枚写真を配置するのが基本ですが、時々2枚配置するページも作り、変化をつけるようにしています。
ちなみに、1ページに多数の写真をレイアウトするアルバムもご用意致しております。HIROMI PHOTO 結婚式・ウエディングページリンク先の下部、アルバム作例をご覧下さい。
お支度のお部屋では、お気に入りのクリスチャン・ルブタンの靴をぜひ彼に履かせてもらいたいとのご希望で、アルバムにもそのお写真を選んでいらっしゃいました♪
横浜の大通り駅から近いこちらの会場では、ロビーやエントランスでの撮影は出来なかったのですが、お支度後にお部屋の中での撮影は許可して頂けたので、披露宴が始まるまでの間、おふたりらしい感じを大切に撮らせていただきました♪
最近手作りされる方が多いペーパーアイテムや受け付けの小物等も、できる限り写真に残しています。
メインイベントのファーストバイト。なぜか新郎様の番になると、スプーンが一回りも二回りも大きくなったりするんですよね!?
お子様達からブーケのプレゼント。そして、お返しは持ちきれない程のおもちゃかな?それとも、おかしかな?
プレゼント交換の場面では、たくさんのカメラを向けられて戸惑ってしまうお子さんも多いので、進行を妨げないように、受け渡しが終ってから会場の後方でお子さん達だけのバージョンも撮影させていただきました♪
お色直しは、なんとミニドレスで登場されました!足が長くて、まるでモデルさんみたいでした♪
お手製のフォトプロップスで、各卓フォトも盛り上がりましたよ。
以上がアルバムの一部になります。
HIROMI PHOTOにご依頼下さったのは、
「私たちの披露宴をする式場での撮影を経験されていたのがきっかけ」だそうです。
また、会場のカメラマンに依頼しなかった理由を、次のように話して下さいました。
「出張撮影」だからといって特に困ることはありませんでした。
出張料やプラスでかかる料金の案内も明確でしたし、実際にお会いしてアルバムを見たりお話することも出来ました!
式場のカメラマンでは打ち合わせと言うものがありませんでしたし、実際にどのようなお写真を撮られてるかという確認が出来ないしリクエストするのも厳しい為、逆にこちらの方が不安でした。
なのでブログなどやられて実際に撮られている写真を確認出来たり、お会いしてリクエストを直接お願い出来て本当に良かったです。
そして出張撮影というなんだか特別な気分が味わえました(笑)
最後に、残念に思った事などがあれば教えて下さいとの質問には、
「当日とてもバタバタしてしまい、ゲストのカメラでの撮影を米山さんにお願いしてしまい、(髙砂での)米山さんのカメラでのお写真が少なくなってしまった事です。前もって式場の方にお願いすれば良かったです。こちらは米山さんではなく私たちの配慮が足りなかった事だと思っております。」
と、お返事頂きました。
この件につきましては、私も、できるだけ自分のカメラでたくさん良い表情を残してあげたいと思っておりますが、ご友人達が新郎新婦のおふたりと一緒に写りたい!しかも、カメラマンのカメラではなく、自分のカメラの中に写真を残したい!というお気持ちはよくわかりますので、毎回時間との戦いになっています。
ご友人の皆様は、カメラ(携帯カメラ含む)を1人1台ずつは持っているので、会場の方と協力してテンポよくお撮りしていかないと、次の進行に差し支えてしまう場合もあるんですよね…。
今後はそういった場面でどう対応してゆくかも、お客様との事前の打ち合わせの中でご相談してゆきたいと思います。貴重なご意見をいただき、Cさんには本当に感謝しています。ありがとうございます♡
そして、最後までお読み下さった皆さんも、ありがとうございました♪