こんばんは〜。フェイスブックへは先に投稿しているお写真もあるのですが、先月撮影させて頂いた、目黒の大鳥神社での結婚式のお写真と、披露宴が始まる前の会場内の様子をちょこっとご紹介しますね〜。
お支度は披露パーティー会場のClaskaさんで。
実は、花嫁様のご実家と家が近いので、本日ご両親様にお写真をお届けに上がったところ、「こんなところも撮ってくれていたのね〜」と、とても喜んで下さいました♪
頭の上の方についているのは、綿帽子を被った時に、その形が美しく決まるように、ヘアメイクの先生が作られたものなんです。披露宴では、中盤ででドレスに替えられるので、少しでも短い時間でお色直しが出来るように、先生も知恵を絞られているのだな〜と感激しました。
お天気がよかったので、お支度ができたら早速屋上に移動して、ご両親様とお写真を撮らせて頂きました。
花嫁様のお父様は、俳優さんのようにかっこいい方だったのですが、少し緊張されていたのか、なかなか笑顔が出ませんでしたので、恵比寿様のようなおだやかな笑みを浮かべていた新郎のお父様の方をちょっと見て頂きました。笑
神社へも少し早めに移動をして、おふたりの写真や、ご家族とのお写真を、挙式前にたくさん撮らせて頂きました。
挙式中の撮影は残念ながら出来ませんでしたが、式後に、集合写真も落ち着いて撮らせて頂く事が出来て、光の感じも、ちょうどお客様がまぶしくない位置に太陽があって良かったです。
こちらは、パーティーが始まる前の髙砂のテーブル。ハロウィンも近かったので、かぼちゃも置いてあったりして、秋らしくて個性的で素敵だな〜と思いました。松ぼっくりは、花嫁さんがご自分で拾って来て飾られたのだそうです♪
天井から吊るされているフラッグも、全て花嫁様が手作りをされたのだそうです。お打ち合わせの時に、旗を手作りすると伺っていて、他のご準備もあり大変だろうから、会場で準備してくれたらありがたいのになぁ〜なんて個人的には思っていましたが、テーブルクロスとの色調も考えられていて、とってもかわいらしくて、これはやはり手作りしないとできない一体感だなぁ〜と感じました。
最後は、おふたりのテーマのひとつである、「お酒」です。会場作りのテーマは、他に「森」と「音」。
続きはまた後日お伝えしますね〜。今日も最後までご覧下さりありがとうございます♪