結婚式と家族写真の出張撮影 HIROMI PHOTO

夕焼け

投稿日:2008年7月31日

久しぶりに夕焼けを見ました。
夕焼けの次の日は晴れると言うけれど、それが当てはまるのは、雲がかかっていない時だけなんですってね。

水泳教室を終えて

投稿日:2008年7月28日


湯河原町ではこの時期、小学3年生から6年生を対象に水泳教室が開かれています。町の社会教育課が窓口となり、体育協会の水泳部の方々がボランティアで教えてくださるようで、5日間で費用は保険料などの500円のみ。とてもありがたい企画です。ただし参加人数が限られているので、毎年申し込みが殺到するらしく、狭き門と聞いていました。

タケは運良く抽選に当たり、5日後にはどれくらい泳げるようになったか、その成果を試す機会もあると聞いたので、うーたんと見に行ってきました。

まず練習が行われているプールを見て、「えっ、あれがタケなの?ホント?」と我が目を疑いたくなるような、美しくなったフォームに驚きました。初日には、25メートルプールの半分くらいまでをやっと泳いでいたのが、最終日には少し力強くリズムあるバタ足と、前よりも大きくなった手のかきとで、見違える程ぐんぐん進むようになっていました。息継ぎも溺れそうになりながらやっとだったのが、安定して出来るようになって、記録を取る場面では、なんと25メートルを泳ぎ切ってしまったのでした!

私はもうそれだけでものすごく満足してしまって、1人手を叩いて喜んでいたのですが、まだ泳げる子はターンして続けるらしく、指導員の方が体を持ってグルッと回してくれて、30メートル泳いだところで足を着きました。

タケもこの5日間とても頑張ったのだと思うし、何よりもこの暑い中、熱意を持って指導してくださった方々のおかげだと本当に感謝しています。ありがとうございました。
下は修了証を頂いた後のタケ。“やればできる”そんな自信がついたんじゃないかなと思います。

それにしても、タケはいつも写真に写る時に、目が細くちょっとヘン顔をするんだよね。まあ写真を撮らせてくれるだけまだいいんだけど。最近は世界のナベアツさんの物真似で写ろうとするからイヤん。(笑)

暑さに負けないために

投稿日:2008年7月24日


うだるような暑さとは、きっと今日のような日を言うのでしょうね。皆様お元気でおすごしですか?

さて今日は、実際の年齢よりも若々しく見え、お肌も艶やかな主婦の方達に伺った“秘訣”を書いてみようと思います。

□ おとなりに住む80代くらいのおばあさん→毎朝、海まで1時間の散歩を欠かさないそうです。

□ ご近所の50代くらいのおばさま→朝ジョギング帰りのところに偶然お会いし、照れくさそうにやっていることを教えてくれました。
上のおふたりは飲食店を経営していらっしゃるので、体調不良で急にお店を休むことの無いよう、気を遣ってもいるのだろうなぁと思いました。

□ 80代〜60代のおばさま達3人→それぞれ別々に近所のスポーツクラブでお会いしたのだけれど、泳いだり、水中ウォーキングを楽しんでいました。週に何回か継続的に通っているそうです。

□ 30代前半のママ友達→一緒にランチをしたとき、飲むお水の量の多さに驚きました。軽くコップ4〜5杯は飲んでいたと思います。1日2リットルの水を飲むと良いと言うけれど、私はなかなか飲めなくて。ちなみに彼女は朝は納豆を食べ、お昼にはヨーグルトを食べるのが習慣だそうで、きっと血液もサラサラな事でしょう♪

□ 駄菓子屋さんの店主さんとそのご友人→先日ブログにもアップした“紫蘇ジュース”を飲みながら、お店番をしていました。体に良いものや旬の食材を食卓に取り入れているそうです。
 
□ S教室の先生→豆腐や納豆などの大豆製品、心太やメカブなどの海草類、ちりめんじゃこなどの小魚、胡麻、野菜のおひたしや煮物を毎食欠かさず摂っているそうです。

若々しくイキイキして見えるのには、皆さん人知れず努力をしていたのですねぇ。そして、それらのことはお肌だけでなく、体の内側から健康にしていくので、夏バテ防止にも役立つ部分がありますよね。
皆様もこの暑さに負けないために、よいアイデアがあったら是非聞かせてください♪

さっぱり♪ 紫蘇ジュース

投稿日:2008年7月16日


昨年近所の先輩ママさんから頂いた紫蘇ジュースがとっても美味しかったので、今年は自分で作ってみました。
アレルギー体質の人にも紫蘇はとても良いらしいです。

〜教えてもらった紫蘇ジュースの作り方〜
-材料-
紫蘇300〜400グラム
水 2リットル
クエン酸 30グラム
白砂糖 1キログラム

1 紫蘇は茎を取り除き、葉っぱをよく洗う
2 大鍋に水を沸騰させ、紫蘇を入れたら5分程煮て火を止め、葉っぱを取り出す
3 鍋に砂糖とクエン酸を入れ溶かす
4 3を漉して、冷めたらペットボトルなどに保存する

飲む時は氷(と水)で薄めてお好みの濃さで♪

****************************************

ちなみに私はクエン酸のかわりに、母の庭になっていた特大の無農薬レモンを4個絞り、お砂糖は300グラムで作ってみました。こども達にも飲ませるなら、甘い方が飲みやすく好まれると思いますが、今回は自分用にさっぱりすっきり“紫蘇レモンジュース”に仕上がって、初めてにしては上出来じゃない?と喜んでいます。

うーたんが捕まえたもの

投稿日:2008年7月7日

最近のうーたんは虫取りに夢中です。蝶や蛾、ダンゴムシ、蜘蛛などを捕まえ、買ってもらったばかりの虫かごに得意そうに入れています。

「ダンゴムシは枯れ葉やチーズを食べるんだよ」今では10匹ほどが彼の虫かごの中で暮らしています。「チーズなんてほんとに食べるの?」と半信半疑だったのですが、保育園でもらった“はるのずかん”を見るとホントにその通りに書いてありました。他に野菜くずやにぼしも食べるんだそうです。

ところで画像の奴もうーたんが捕まえてきて、最初「アブ?それともハチ?」とちょっとドキドキしたのですが、同じく図鑑やネットで調べたら、シオヤアブであるらしいことがわかりました。(この角度からだと判別しにくいですが)
かなり寄って撮っているのでアブも警戒しているのか、今にもこちら目がけて飛んできそうな緊張感を感じつつも、アブの目玉っておっきくて以外にかわいいんだなぁと思いました。