結婚式と家族写真の出張撮影 HIROMI PHOTO

ついに靴まで

投稿日:2009年12月21日

ついに靴まで!

我が家の旦那様は、ものづくりが好きな人で、暇さえあれば手先を動かしています。家の中のちょっとした修理などもササッとやってくれるので、とても助かっています。

その旦那様が、今年は革に興味を持ち、これまでにキーケースや、名刺入れ、お財布などを作ってくれました♪
そして遂には、靴まで自作してしまったのです!仕事の際に使う安全靴なのですが、指の部分がぽっこりとして、なかなかかわいらしいフォルム。我が夫ながら、よくこんなものまで作れるものだと、感心してしまいました。(本人はこれではまだまだだと納得出来ない様子でしたが…)

今度は私のブーツも作ってくれるのだそうです。(以前にもそんな申し出があったのですが、丁重にお断りしていました。笑)
出来上がるのは来シーズンになるようなのですが、どんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみにしています♪

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF5.6 シャッタースピード  1/800
ISO 200 オートホワイトバランス
三脚使用

300円おばさんの店

投稿日:2009年12月17日

おととい、五所神社の歳の市に行ったときの事。
「1回300円!はずれないからがんばってぇ!」と歌うように言い続けているおばさんの店が妙に気になりました。

歳の市1
 
その呼びかけが功を奏したのか、300円おばさんの店は大繁盛。

歳の市2

はずれても、デュエマのカードがもらえるとあって、選ぶ目は真剣です♪
狭い五所神社の境内を何度もぐるぐる回って、あっという間に一時間半くらい経ってしまいました。賑やかなこの雰囲気が、こどもは楽しいのでしょうね。

〜撮影データ〜
ニコンD200
AF Nikkor 50mm f/1.4D
マニュアル露出 絞り F2.5  シャッタースピード 1/50〜1/80秒
ISO感度 1600 ホワイトバランスオート

〜反省〜
慌てて出掛けたせいか、カメラボディD700を持ったつもりだったのに、D200を持って行ってしまい、画画が1.5倍になってしまうので、夜店らしさを出すのが難しくなってしまいました。反省。

作る楽しみ

投稿日:2009年12月14日

先週の土曜日、こども会の一足早いクリスマス会が行われました。
コップとナフキン、タオルとエプロンを用意してくるように言われていたのですが、当日まで何をするのかはお楽しみ。うーたんとワクワクしながら向かいました。

ピンポン球リレー

役員さん達が楽しいゲームを考えてくれていて、こどもたちは5つのチームに別れて優勝を競い合いました。輪くぐりやピンポン球リレー、イントロクイズ、どれも歓声があがります♪

デコレーション1
 
遊んだ後はおやつタイム♪近所のモンクールさんで焼いてもらったスポンジケーキに、役員さん達が生クリームとフルーツを挿み、切り分けてくれました。そこへこども達が思い思いにトッピングをしていきます。

デコレーション2

小さなビスケットやチョコをケーキの上に飾り付けたり、中に埋め込んだり…
出来上がったものをただ頂くのとは違った楽しみがありますね。役員さん、ナイスアイディアです♪ありがとうございます。

デコレーション3

うーたんのケーキはこんな感じに仕上がりました。
ケーキと一緒にプレートに乗っていた、西湘畜産さんの骨付きチキンもとっても美味しそうでした♪

〜撮影データ〜
1枚目の写真
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF2.8 シャッタースピード  1/160
ISO 200 オートホワイトバランス
ストロボ使用 

宿題を渋る時には

投稿日:2009年12月10日

漢字めんどくせえ〜
 
我が家の小学校1年生の息子、うーたんにも、ついに学校の宿題が出始め、ひと月くらい経ちました。
月曜は日記、火曜は音読、水曜は漢字練習、木曜はなわとび、金曜は算数プリントだったかな…曜日によってやることが違うし、お勉強ばっかりじゃないところがいいな。先生もなかなかやるじゃん♪なんて思っていました。
 
この内、音読は主人の母に見てもらっています。初回にたまたま母に聞いてもらったところ、「次回も聞いてあげるからおいで〜」みたいな流れになり、今や“音読は、ばぁばのおうちで”という決まりが出来あがりました。
私自身は核家族の中で育ったので、こどもの頃に、親だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃん、おじさんやおばさんにも関わってもらえるという事は本当にありがたいなぁ〜と思っています。

さてさて、うーたんは宿題の中で漢字練習が苦手なようです。漢字を習う前は、「ひらがななんて、めんどくせえ!そんなん書けなくたっていいじゃん!」と言い放っていました。

「でもさ〜、うーたんは日本の国の人だから、ひらがなも漢字も書けないと格好悪いよ〜」と諭そうとするのですが、あまり効果はありません。

そこで飛び出すのが、じゃーん! “ゲームのルール”
我が家では、過去にゲームのやり過ぎで一度ゲーム機を取り上げられてしまった経緯があり、その時に、もう一度やらせてもらうためにはどうしたらいいと思うかを、こども達自身に考えてもらいました。それを紙に書いてもらい、目につくところに張ってあります。

ゲームのルール
1 宿題をやる
2 明日のしたくをやる
3 夜にふとんをしく
4 ゲームの時間は30分
5 天気のいい日は外で遊ぶ

ちなみに3番は、自分達で出来る、家のお手伝いということで考えたようです。

「漢字練習やりたくな〜い」と言った時には、「今日はゲームやらなくていいのかな〜」とちょっとにやにやしながら言ってみます。笑

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF Nikkor 28-105mm f/3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF4 シャッタースピード  1/50
ISO 200 オートホワイトバランス 

人と比べないこと

投稿日:2009年11月19日

今日は町主催のヨガ体験に行き、先程帰って来ました。
講師の天野先生の、「人と比べずに、自分のペースで良いのですよ。たくさん曲がらなくてもちゃんと効いています。」という言葉が心地よく自分の中に入ってきました。

きっと私自身が人の言動が気になり、もっと○○しなきゃいけないという思いに駆られていたので、そんな言葉を求めていたのでしょうね。今日は思い切って出掛けて、本当に良かったです♪

曲がらなくても

記事とはあまり関係ありませんが…
〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 50mm/1.4D
マニュアル露出 絞りF2.5 シャッタースピード 1/3200秒
ISO 200 オートホワイトバランス
ストロボ使用

芸術の秋

投稿日:2009年11月11日

芸術の秋ですね。湯河原町では町立図書館の3階で湯河原写真連盟の皆様による写真展が開かれています。15日の15時までですので、興味のある方は是非お出掛けになってみてはいかがでしょうか?

さて、昨日はこども達の通う小学校で音楽鑑賞会も開かれました。保護者も一緒に観賞可能との事で、喜んでお邪魔させてもらいました。楽器はマリンバ、ビブラホン、ドラムセット、スチールドラムなどで、剣の舞やジブリメドレー、カントリーロードなどを演奏してくれた他、こどもたちも一緒になって、自分の体の一部を叩いて音を出す、ボディーパーカッションを楽しみました。
カントリーロードはこども達も一緒に歌ったのですが、何故だか聴いているうちに涙が出て来てしまって…年のせいか涙もろくなっているようです。笑

そしてちょうど一週間前にも、ある大学のキャンパスで沼津交響楽団オーケストラ演奏会があり、我が家のこどもたちは初めて、オーケストラの生演奏をすぐ目の前で聴くという貴重な体験をさせてもらいました。天国と地獄など、こどもたちにも馴染みのある、ノリの良い曲が演奏されると、手や体でリズムを取っているのがわかり、幼い頃に本物に触れる機会は大切だなぁ〜と実感しました。
また、私自身も出来る限り写真や絵を観賞したり、生演奏を聴いたりして、感性をいつも豊かにしていたいなぁと思っています。

オーケストラの生演奏直前

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF3.8 シャッタースピード 1/50秒
ISO 3200 ホワイトバランスオート

生活科の公園遊び

投稿日:2009年11月6日

校外学習
わたしが小学生だった頃は、“生活科”という科目は無かったと思うのですが、今はあります。そして今日はその生活科の校外学習で、近所のタコ公園へ、次男を含む1年生達がやってきました。

ここは町内でもこども達に人気のある公園なのですが、お菓子の袋や空き缶、ペットボトル、お弁当の容器等のポイ捨てが酷く、拾っても拾っても翌日にはまた捨てられていて、注意してもちょっと目を離した隙に投げたり落としたりするので、困ったものだな〜と思っていました。

今日は1年生達が来るのだけれど、公園の様子はどうだろうかと気になりながら出掛けたところ、町の職員の方数名が清掃をしてくださっていました。この日に合わせてなのか、偶然なのかはわかりませんが、こども達にもこの職員の方達の姿を見てもらいたかったし、出来れば公園で仲良く遊ぶだけではなくて、一緒にゴミ拾いもしたほうが、今後ポイ捨てが減るのではないかなと思ったりもしました。

私が気づいたのもこの年になってからなので、あまり大きな事は言えませんが、自分達が使う(使わせてもらう)公園は、自分達で綺麗に保とうという気持ちを、こども達も持ってくれたら嬉しいなぁと思います。
それと同時に、公園のトイレも大事に使ってもらいたいと思っています。ドアが蹴飛ばされ、変形し、開け閉めがままならないところがあるのです。

生活科の学習と少しかけ離れてしまうかもしれませんが、お金は働かなくては得る事が出来ず、汗水流して働いて納めた税金が、公園のトイレ修理等に使われるのはもったいないような気がします。もっと本当に必要なところに使えるように、公園でのマナーとそれを破ったらどうなるのかを、小学1年生にもわかるように学校でも教えてもらえたら有り難いなぁと感じました。

〜撮影データ〜
ニコンD700
AF NIKKOR 28-105mm /f3.5-4.5D
マニュアル露出 絞りF4 シャッタースピード 1/250秒
ISO 250 ホワイトバランスオート