練習通りにはいかないのです!?
投稿日:2012年5月19日
中学校最後の運動会となった、3年生の「大ムカデ競走」の1シーンより。
先頭の生徒が、転んだ直後に地面をこぶしで叩いていました。
「ちくしょう!!こんなはずじゃなかったのに」って、悔しい声が聞こえてきそうで、カメラを覗きながらも胸が熱くなりました。
これは長男のクラス、2年☆組の中ムカデ。みんなの息が合っていて、転ばずにゴールした模様。
ムカデ競走で1位になった秘訣を聞いたら、
「野球の大会と重なって、運動会には参加できなかったK君が、練習の時に横で大きな声を出してくれてたからじゃないかな?」とのこと。
いいですね〜♪K君が今日の結果を聞いたら、きっと喜ぶだろうなぁ〜と想像しちゃいます。
先生方も必死ですwそして、そんな姿を見るのが好きです♪
チームのカラーとお揃いのTシャツで、気持ちもひとつ!という感じでした。
あららっ。こちらでもこけちゃいましたね〜w
「練習では上位だったチームも、本番は緊張しちゃうのか、予想通りにはいかないものなのね〜」と、近くで見ていた先生がおっしゃっていました。そんなものなんですね〜。
3年生のチームで、最後まで頑張った青組。他のクラスはみんな、遥か先に行ってしまったけれど、清々しさを感じるチームでした♪
今回の運動会は、「天真爛漫」というテーマだったのですが、まさにその言葉がぴったりの、「青春っていいねぇ〜」って大人達が微笑みたくなるような、とても良い運動会でした。
生徒も先生方も、みんな、お疲れさま〜♡