カメラのメンテナンス
投稿日:2011年6月30日
こんにちは。出張カメラマンのひろみです。
唐突ですが、皆さんカメラのお手入れや保管はどのようにしていますか?私の友人達は、お手入れや保管に今まで気を配った事がなく、カメラ全体にカビが生えて捨ててしまったことがあるという人もいたので、ここで簡単にご説明しお役に立てたらと思います♪
我が家では、写真のような5つのメンテナンス道具を使用し、専用の防湿庫で保管しています。
道具については、上から時計回りに、綿棒、ブロアー、クリーニングクロス、クリーニングペーパー、レンズクリーナーです。
以下にデジタル一眼レフカメラのお手入れ方法を簡単に記しますね。
〈カメラボディのメンテナンス〉
まずボディ外装の埃を払い、次にミラーなど内部の埃をブロアーで吹き飛ばします。このとき外の埃を内部に吹き込まないように、またミラーには触らないように注意します。
↓
マウント面(レンズとの接地面)の汚れをクリーニングクロスで丁寧に拭き取ります。
↓
接眼レンズ(ピントを合わせたりするのに使用する覗き窓)の汚れを、クリーナーと綿棒で綺麗に清掃します。
ここを綺麗にすると、次回からの撮影がとても見やすく快適になります♪
なお、潮風や汗など塩分を含んだ汚れに対しては、真水を含ませた木綿を固く絞ったもので塩分を拭き取り、乾いた布で拭きあげ、乾燥させます。
〈レンズのメンテナンス〉
レンズ表面の埃をブロアーで吹き飛ばします。
↓
クリーニングペーパーにクリーナー液を2滴ほどつけて、レンズの中心から周辺に向け、渦を描くようにクリーナーを塗ります。
↓
拭き取る時も、こするより塗り広げる感じでぬぐい取ります。
↓
マウント面(レンズとの接地面)の埃を吹き飛ばします。
↓
電気接点部を布で空拭きします。
↓
乾いた布でレンズ鏡胴部(胴部分)をよく空拭きします。
ボディとレンズが綺麗になったら、カメラバックもチェックしてみましょう。
内部のゴミを掃除機で吸い取ったり、時々は陰干しにして、布地や緩衝材が吸い込んだ湿気を抜いておきましょう。
〈保管について〉
いちばん良いのは、カメラをしょっちゅう使う事です。また長く使わないときは電池を外し、カメラやレンズをカメラケースに入れたままにしないでください。
なお、ニコンサービスの平野さんがおっしゃるには、
「カメラの保存は、埃よけをかけておいて、部屋の風通しの良い場所にかけておくのがいちばんいいんですよ」だそうです。
「内部奥深くまでカビさせてしまうと、清掃もたいへんですが、お値段もたいへんなものになってしまいます」とのこと。
皆さん、気をつけましょうね〜♪
ご意見、ご質問などはフェイスブックもしくは、ツイッターアカウントhiromiphotoにて承っています。
猫ちゃん、わんちゃんの撮影も
投稿日:2011年6月29日
こんばんは。出張カメラマンのひろみです。
先日、海の方へお散歩に行くと、猫ちゃんがお昼寝をしていました♪
それがとても気になり、撮りたかったので、そうっと近づき様子を伺いました。いつも猫ちゃんにはすぐに逃げられてしまうので、この時もきっとそうだろうなぁ〜と思っていたのですが、元は誰かに飼われていたのか、逃げる気配がなく何枚か撮影をすることが出来ました。
まだ猫ちゃんの撮影は今日が始めてなので、動きを予測するのも難しかったですが、楽しかったです☆
今度はワンちゃんの撮影もしてみようかなぁ〜なんて、思っています。猫ちゃん、ワンちゃんの飼い主さんは、どんなシーンで撮った写真が好きですか?
もしよろしければ、フェイスブックやツイッターでご意見お聞かせください♪このページ下の「f」と「t」からお待ちしています♡
楽しみなレモン酒♪
投稿日:2011年6月28日
こんばんは。出張カメラマンのひろみです。いや〜今日は暑かったですね〜。ほんのちょっとの外出でも、腕がジリジリと音をたてて焼けていきそうでした。笑
さて、我が家では、始めてレモン酒作りに挑戦してみました♪実は、母の家にレモンと梅の木があり、それぞれの実が取り放〜題!なわけはないですが、少しわけてもらったんです。無農薬のレモン嬉しいな♡
こども達用にもレモンシロップを仕込んでみました!
↓こちらも始めて作った梅シロップ。こども達にも好評で、毎日帰宅後とお風呂上がりに梅ジュースや梅スカッシュにして飲んでいます。
そろそろ梅シロップも無くなりそうな勢いなので、今度は美味しいレモンスカッシュがお風呂上がりのお楽しみになりますように〜
広報紙用顔写真の撮り方〜hiromi photo流〜
投稿日:2011年6月27日
こんばんは。出張カメラマンのひろみです。突然大きな顔写真が現れてびっくりしましたか?
今日は前から友人に聞かれていた、「学校広報誌に載せる、先生紹介の為の、顔写真の撮り方について」私なりのやり方をお話したいと思います。
まず、なぜ友人が私に助言を求めたのか、聞いてみました。彼女は小学校の広報委員をやっていて、広報誌に先生方の顔写真入りの紹介記事を載せるため、PTA総会の日に体育館で、先生方がおひとりずつ挨拶をされる時に望遠レンズで撮影したのだそうです。ところが、思ったように綺麗に明るくは撮れなかったのだそうです。
彼女が言うには、「やっぱり三脚を使えば良かったのかな〜」と。
確かに三脚は使わないよりは使った方が良いと思います。持っているのならばなおさらです。
それから、もしも可能ならば、総会で先生がしゃべっている瞬間を遠くから望遠レンズで撮るのではなく、総会の前後に写真撮影の為の時間を少し設けてくださるよう事前にお願いすると良かったですね。と伝えました。
しゃべったり、動きのある中から良い表情を切り取るのは、プロならばそれが仕事ですが、一般の方にはとても難しいと思いますし、話の途中にシャッターを切ると、口元が歪んでしまったり、目線がずれてしまったりすることもあるのではないかと思うのです。
なので、総会の前後に、体育館の中でも自然光が入る明るめの場所を探し、背景がごちゃごちゃしていないところを選びます。そこで、50㎜前後の標準レンズを使用して撮影(ズームレンズの場合でも50㎜前後を使用)すれば、望遠レンズで撮影するよりもブレの心配が少なくなります。
ブレを防ぐ方法として、50㎜レンズならば、1/50秒よりも早いシャッタースピードで。200㎜のレンズならば、1/200秒よりも早いシャッタースピードで撮影することが奨励されています。
ここでは実際の先生の写真を載せる事は出来ないので、代わりに息子に協力をお願いしました。ふざけてばかりで、ヘン顔になっていますが、お許し下さいませ♪
写す範囲は、このように胸から上がいいと思います。そして出来れば、どの先生も顔の大きさがだいたい同じくらいになるように撮っておくと、後の作業がとても楽になります。
露出は、マニュアルモードで、ISO400、シャッタースピード1/80秒、絞り2.5、レンズは50㎜1.4です。
ISOと言うのは、フイルムを使っていた時のことを思い出して欲しいのですが、感度100のフイルム、感度400のフイルム、感度800のフイルムがありましたよね。
HIROMI PHOTO流にとても大雑把に言うと、
屋外でそれほど動きの激しくない人物、風景、花、静物などを撮る時には、ISO感度100
屋外でスポーツ、スナップなど動きのある撮影をする時や、明るい屋内で人物、花、静物を撮る時には、ISO感度400
屋外で夕方〜夜のスナップ撮影をする時や、光量が十分でない屋内で人物撮影をする時には、ISO感度800
こんな感じで、状況に応じてISO感度を変えてもらえたら、今後の撮影が違った物になるのではないかなと感じています。
ちなみに、長男の顔写真の撮影データは
ISO感度400ですが、これがもしISO感度200やISO感度100として、絞りは変えずに同じ明るさに写真を撮ろうとすると、シャッタースピードが以下のように変化し、一段ずつ遅くなってしまいます。
ISO感度400、シャッタースピード1/80秒、絞り2.5
↓
ISO感度200、シャッタースピード1/40秒、絞り2.5
↓
ISO感度100、シャッタースピード1/20秒、絞り2.5
50㎜レンズを使用しているので、1/50秒以上のシャッタースピードが良いわけですが、ISO感度100ではブレブレ写真になってしまう可能性が大きくなってしまいます。
最後に、コンパクトデジカメをお使いの方や携帯電話で写真を撮る方に多いようなのですが、写真を撮る時に片手でシャッターを切るとぶれてしまう可能性がとても高くなります。カメラ自体は軽くて片手で持てる物であっても、シャッターを切る際には、両手でしっかりとカメラを固定して、きちんとピントが合っている事を確認してからゆっくりとシャッターボタンを押す事をオススメ致します。
長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
もしよろしければ、疑問に思った事などをフェイスブックやツイッターから教えて下さい。私なりの考えになりますが、お役に立てたら嬉しいなと思います♪
グーグルやヤフーの検索窓に「フェイスブックページ 結婚式と家族写真の出張撮影HIROMIPHOTO」と入力していただけたら、たどり着けると思います。ご意見ご感想お持ちしています♡
願いを込めて
投稿日:2011年6月25日
こんばんは。出張カメラマンのひろみです。最高気温が気になる今日この頃ですが、皆さんお元気ですか?
さて、今日は衣装屋さんに紹介していただいた結婚式の撮影の納品をしてきました。今回はBGM付きスライドショーも作らせていただきました♪(もし掲載の許可をいただけたら、後日ご紹介しますね)
丸2日間をDVD制作に当て、試行錯誤を繰り返し、何度もチェックをしたので、納品する際にはこれで終わりなんだなぁ〜と少し淋しいような気持ちもしましたが、「おふたりが気に入ってくださいますように」と願いを込めて預かっていただきました。
明日からはまた気持ちを切り替えて、どんどん、自分のやるべきこと、やりたいことを進めてゆきたいと思います。ではまた〜
ウェディングフォトグラファー交流会のお知らせ
投稿日:2011年6月22日
こんばんは。出張カメラマンのひろみです。
私が所属する、ウェディングフォトグラファー仲間が集う“TWP”の交流会が、8月9日名古屋にて開催されることとなりました。
今年も受付のお手伝いを致しております。ご興味のあるフォトグラファーの皆さん、奮ってご参加下さい♪
〜以下詳細です〜
毎年恒例となっているTWPウェディングフォトグラファーのミーティング。
今年は交流会という形で開催いたします。
・TWPってどういう活動をしているの?
・TWPのメンバーってどういう人達?
・TWPに入会したいけど、どうしたらいいの?
・ウェディングフォトが大好き!
・ウェディングフォトグラファーと飲みたい
などなど、いろいろな動機があると思います。
みんなでウェディングフォトの未来について語り合いましょう!!
日時:2011年8月9日(火)18時から
場所:名古屋料亭旅館つちや(名古屋駅より5分)
会費:
交流会のみ参加・・・7,350円
一泊二食付き・・・・13,650円
*飲みの物料金が別途必要となります。
お申し込み:TWPのお問い合わせフォームより、
TWPウェディングフォトグラファー交流会参加希望を明記の上、
お申し込みください。
シャボン玉カプセル♪
投稿日:2011年6月20日
こんばんは。出張カメラマンのひろみです。
昨日は、地元の小学校学区内にあるこども会のレクリエーション大会でした。そこで今日はレクリエーションの写真かと思いきや、違うんですね〜。笑
レクリエーションを楽しんだ後にグラウンドに出てみると、なんと、シャボン玉の先生、“今日も風まかせさん”がいらっしゃるではあ〜りませんか!
早速近づいて前回のお礼を述べていると、こども達はもう始めていました。あらら…
この日は先生曰く、シャボン玉にとってとても条件の良い日だそうで、色が綺麗に出ていました。
しばらくは皆、大きなシャボン玉を作る事に夢中になったり、出来上がったシャボン玉をつかもうとしたりしていましたが、そのうちおもしろい案を出してくれた子がいて、先生もそのリクエストに応えようと道具を調整してくれて、ついにシャボン玉カプセルが完成したのでした!
こども達の発想の豊かさには驚かされます♪
仲間が一通りカプセルの中に入ることが出来ると、今度はシャボン玉の壁を打ち破る遊びに変わりました。この六年生チームが、とっても仲がいいんです。聞いたら、皆同じ地区の子供会メンバーとのこと。男も女も関係なく、知恵を出し、協力して何かをやり遂げる。素晴らしい事を体験しているな〜と感じました♡