学習発表会&合唱コンクール
投稿日:2011年10月27日
こんばんは。家族写真の出張カメラマン、ひろみです。
昨日と一昨日は、長男が通う中学校の、学習発表会&合唱コンクールの撮影をしていました。丸2日間、朝から広報委員として関わり、昨日は疲れも出たのか少し早めに休みましたが、全クラスの合唱を聴いて、感動を与えてもらったり、日頃の学習の成果を垣間見れたりして、とても有意義でした。
EXILEの曲に合わせてダンスを披露する3年生。曲のノリが良いのと、踊っているこどもたちが本当に楽しんでやっているので、会場も盛り上がっていました♪
吹奏楽部の演奏。このあとアンコールで「マルマルモリモリ」が流れた時には、ステージの両脇で先生方4人も踊っていました!その写真はフェイスブックに載せています。
こちらはPTAの合唱。なんとアカペラで「上を向いて歩こう」を披露してくださいました!大きな声で、とても美しい合唱でした♪こんなにも真剣に取り組んでいる先生方の姿を見て、こどもたちの心にも響くものがあったのではないかと思います。
1年生から3年生まで、全ての合唱を聴いて感じた事。学年が上がるにつれて、曲調が難しくなるにも関わらず、よくぞここまでまとめあげたものだなぁ〜と、ただただ感心しました。
また、写真は最優秀賞には選ばれなかったのですが、個人的に、この指揮者の振りが、情感がこもっていて素晴らしく、感動しました。歌声の美しさももちろんですが、指揮と伴奏と歌声の3つが揃うことによって、より高い感動を生むのだと体感しました♪
ちなみに、3年生は優劣がつけられない程どのクラスも素晴らしく、私には審査員は無理だなと思いました。笑
1日目の展示より「私の種」木工作品。
説明書きには、
「“ありのままの自分を種にして楽しく表現しよう”というテーマのもと、制作。
自分の長所や短所を改めて見つめ直し、性格が穏やかならば丸形にする、というように、形で自分のイメージを表現しました。」とありました。美術の作品ですが、自分の内面を見つめ直す道徳のようでもあり、先生もなかなか良いテーマを与えて下さったなと思いながら見入りました。
1年生のお箸作り。生活に密着したものとして、お箸を自分で削りだすという課題だったようです。こうして並べられているのを見ると、売り物のように綺麗に見えます♪
京都奈良イメージ画
3年生になって修学旅行の計画が始まると同時に、京都、奈良に関心が持てるように、修学旅行をテーマに授業を展開したそうです。
生徒達が関心を持って取り組めるように、先生方が課題をいろいろと工夫をしてくださっていることが伝わってきました。
扇子の絵付け
私は海外に一度しか行ったことがありませんが、海外では、日本の伝統や文化などを意識させられる機会が多くあります。その時、今回展示したこれらの作品を制作した経験が、とても役立つのではないかと感じました。
終了後、音楽の先生に「合唱コンクール素晴らしかったです♪」と言うと、「やればできる子達なんです!!」と、こどもたちをとても信頼している言葉が返ってきました。熱意ある先生方のご指導を受けることができて、こどもたちは本当に幸せだと感じた2日間でした。