ムギューってしたくなるの
投稿日:2013年12月27日
こんにちは。主に神奈川、東京、静岡のお客様のご自宅やご希望の場所に伺い、ご家族の出張撮影を行っている、HIROMIPHOTOカメラマンの米山裕美です。
今日ご紹介するお客様は、少し前のブログパパもお着物で七五三♪にご登場いただいているのですが、続きをお楽しみください♪
鎌倉小町通りの小袖(kosode)さんで着つけてもらったIくん。
今回は、パパとママも小袖さんのレンタルプランをご利用になりました。バックや草履まで、必要な小物は全てセットになっているそうで、希望すればヘアアレンジもやって下さるのだそうです。
手ぶらで行ってお願い出来るので、とっても楽でいいですね〜
気になった方はぜひ、レンタル着物 小袖さんのホームページもチェックしてみて下さいね。
小袖さん 0467-38-5043 鎌倉市小町2-7-31
ご祈祷の順番を待つ間のパパと次男君
パパやママの、優しくて愛情に溢れた表情を見ると、私も嬉しくなります♪
お名前を呼ばれるまでは、待合所でゆったりと過ごして頂いています。この時は少し間があったので、ご家族4人でのお写真も撮らせて頂きました。
Iくんは戦いごっこが好きだと聞いていたので、そんな得意のポーズもやってもらいました♪
次男くんは、ちょうどハイハイが楽しい時期で、ホットカーペットの上を嬉しそうに突進していたら、お兄ちゃんにつかまってしまいました。笑
お兄ちゃんは、弟君がかわいくて仕方がないといった様子です♪
ご祈祷が無事に終わった後は、雨がポツポツと降り出してしまったのですが、幸いな事にひどくはならなかったので、紅葉の綺麗なところを探しながら移動をして、そちらでも少し写真をお撮りしました。
池には鯉さんがいたのかな〜
パパと一緒に巻笛で遊んでいたら、絡んじゃって、面白かったね♪
鶴岡八幡宮で撮影していると、観光客の方からもカメラを向けられる事が多いのですが、Iくんファミリーは、ご両親もお着物でしたので、特に人気がありました。
10時に小袖さんで待ち合わせ、ちょうど2時間後の12時頃、雨足が強くなって来たので、急いで小袖さんに帰り、撮影を終了させて頂きました。
HIROMIPHOTOでは、七五三の基本のプランで2時間たっぷり関わらせて頂いています。私自身が器用に物事を進められるタイプではないので、お子さん達ともゆっくり時間をかけて仲良くなっていけたらいいなぁ〜と思っています。
ご自宅で着付けをされる場合には、お支度のシーンからぜひ関わらせて頂けると嬉しいです。また、今回のお客様のように、お店で着付けて頂く場合には、境内の撮影だけでなく、その後のご会食への同行も可能です。
どの場面から撮影を開始して、どこで終わりにするかは、お客様に自由にお決めいただいております。人懐っこくて、初めて会った人にもニコニコしているタイプのお子さんでしたら、神社で待ち合わせでも問題なく撮影ができるかもしれません。
お子さんの性格はご両親様が一番理解していらっしゃると思うので、2時間を有効に使えるように、計画を立てて頂けたらと思います。
もちろん、当日のスケジュールのご相談にも応じています。
こどもと家族の撮影に関するご質問は、よくあるご質問のページをご覧頂くか、お問い合わせフォームからご連絡をいただけると嬉しいです。
最後までお読み下さりありがとうございます。