プロ野球初観戦
投稿日:2009年5月5日
皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?
私は長男と野球三昧の日々でした。今日は予定していた練習試合が雨で中止になったので、3日分の試合の撮影データをようやくチェックしています。これから順番に掲載していきますね♪
まず5月2日は小田原球場で、湘南シーレックス対東京ヤクルトスワローズの試合があり、我が家のこどもたちは初めて、プロ野球選手のプレーを生で見ました。外野の自由席でしたが、投手の球のスピードや、外野手が打球に追いつく早さに、さすがプロだと感動しながら観戦しました。
胸が開いているというのか、肩甲骨がグッと寄っていて、踏み出す足の幅も広く、少年投手とはまた違った美しいフォームに魅せられました。
打撃にも勢いがありますが、打ち上げてしまうと外野手があっという間に長い足を生かしてボールの真下に入ってしまいます。少年野球の練習時に、監督さんが、「早いゴロか、ライナーを狙え!」と口を酸っぱくして言っていたのがよくわかりました。
小田原球場は外野は全て自由席のようで、芝生の上に腰を下ろしたり、寝そべったりしながら、リラックスして観戦出来ます。応援団の席もあり、団旗をなびかせたり、トランペットや太鼓で盛り上げていました。
私は結婚式の撮影でトランペットの音色を聞く事もたまにありますが、こども達はそうした機会があまりないので、それも嬉しかったです。
試合結果は上の通り。
〜撮影データ&撮影法〜
ニコンD200
AF NIKKOR 80-200mm/2.8ED
絞り優先オート
絞り F3.5〜2.8 シャッタースピード 1/1250〜1/4000秒
ISO感度 200 ホワイトバランス快晴
撮影時は、外野席の中でも内野側(今回は一塁ベース側)に行き、フェンスにレンズをくつけて撮影したり、フェンスと擁壁の間のわずかな隙間から狙いました。でも普段の撮影と違い、とてもストレスが溜まりました。苦笑